真実

Doubt thou the stars are fier,
Doubt that the sun doth move,
Doubt truth to be a liar,
But never doubt I love.
星が火であることを疑ってもいい
太陽が動くことを疑ってもいい
真実が嘘であると疑ってもいい
でも、わたしの愛を疑わないでくれ

(『ハムレット』第二幕第二場)
ウィリアム・シェイクスピア 519

イングランドの劇作家、詩人であり、イギリス・ルネサンス演劇を代表する人物でもある...-ウィキペディア


    君の愛を信じるよ。 - 銘無き石碑

「よく知らないから、よりリスクを避ける行動を取る」って姿勢は正しい。
よく知らないなら黙ってそうすりゃ良いだけの話だけど、「よく知らないけど、俺がリスクだと思う事を拡散するのは個人の自由だ」って感じの書き込みが余りに多い。
事実を知る事より俺はこう思ってるって主張する事の方が優先されてんだろうな。って
これホントかな?って思わずに大衆感情でホイホイ賛同や批判をしてるのはマズイですよ。

ある論争で反証者が最後に〆た言葉
2ちゃんねる 55

日本最大の電子掲示板サイトである。略して「2ちゃん」、「2ch」、「にちゃん」等...-ウィキペディア

「肝心なことは目に見えない」と 
王子様は忘れないように繰り返しました

キツネに教えてもらった秘密の言葉
星の王子さま 18

フランス人の飛行士・小説家であるアントワーヌ・ド・サン=テグジュペリの小説である...-ウィキペディア


    「肝心なことは、目に見えない」
    きっとこの言葉に困惑したり、しっくりこない人は、
    まだ何も見えていないのかもしれません。
    じゃあ、ぼくはどうかといえば、やっぱりまだ何も見えていません。
                 でも、大切なことです。 - エレトワ

    聖書にも同じ様な言葉はある。「見えるものは過ぎ去る。見えないものは永遠に続く」
    人間は自らの想像力を働かせることにより心の平安を得る。神でなく自分で。
    「神は自らたすくる者をたすく」とも。 - 銘無き石碑

    この言葉、小学生の時は「そんな当たり前のこと」って思ってたけど違うんだよね...目に見えないからこそ物事を一つ一つ丁寧に解釈しなくてはならない。これって当たり前じゃないし簡単に出来る事じゃあない。 - 銘無き石碑

    目に見えない物を
    考えて感じる心、想像すること
    物事の表面だけじゃなくて
    見えない裏側が必ず存在していること。
    単純じゃないけど
    意外にシンプル( ´ ▽ ` ) - ひさきち

『コネ』は日本社会のあらゆるレベルで決定的に重要である。
成功は誰を知っているかによってほぼ決まってしまう。
望ましい大学に入るにも、いい就職口を見つけるにも、コネがものをいう。
最高の医療を受けるにも、多忙な名医への特別の紹介状が不可欠である。
社会の上層レベルでは、コネはさらに複雑化し、
特別な関係の一大ネットワークを形成する。
こういった複合的なコネは、一回の恩義から生まれることもあるし、
同じ学校だったり、経験の共有だったり、
複雑な事情があっての互いのごぎげん取りを通して生じる。
このような人と人とのつながりを人脈というが、
文字通り、社会の構造中に広がる人の鉱脈あるいは網の目である。
日本の人脈は、欧米の有名校の同窓生ネットワークよりはるかに広範囲に及ぶもので、
比較できないほどの重要性をもっている。

カレル・ヴァン・ウォルフレン 43

オランダ・ロッテルダム出身のジャーナリスト、政治学者。現在はアムステルダム大学比...-ウィキペディア

ある日の真実が、永遠の真実ではない。

チェ・ゲバラ 18

アルゼンチン生まれの政治家、革命家で、キューバのゲリラ指導者。 「チェ・ゲバラ...-ウィキペディア


    ある日の真実を永遠の真実と思ってしまう凡人な私 - 銘無き石碑

ある真実を教えることよりも、いつも真実をみいだすにはどうしなければならないかを教えることが問題なのだ。

ジャン=ジャック・ルソー 50

フランス語圏ジュネーヴ共和国に生まれ、主にフランスで活躍した哲学者、政治哲学者、...-ウィキペディア

広告

いかなる虚偽も、そのためにさなに別の虚偽をねつ造することはくしては主張できない。

「断片」より
ゴットホルト・エフライム・レッシング 10

ドイツの詩人、劇作家、思想家、批評家。ドイツ啓蒙思想の代表的な人物であり、フラン...-ウィキペディア

いちばん嫌らしい嘘は、いちばん真実に近い虚言だ。

「一粒の麦も死なずば」より
アンドレ・ジッド 24

フランスの小説家。アンドレ・ジイド(昭和時代はこの表記が多かった)、アンドレ・ジ...-ウィキペディア

かけがえのない『若さ』も、それを自覚していなければ
『豚に真珠』、『猫に小判』で、あってなきに等しい。
『若さ』を自覚してこそ、初めて苦しみに耐え抜く勇気も、
明日への活力も湧いてくる。
だから私は若い人たちにまず『若さ』の価値を知るべきだと声を大にしていいたい。

本田宗一郎 104

日本の実業家、技術者。輸送用機器メーカー本田技研工業(通称:ホンダ)の創業者。....-ウィキペディア

けど、僕はまだしも運がいい。
科学者は仕事と自身とは同一ではないという顔ができるからね。
科学者の仕事というのは単なる非人格的な真実だから。
芸術家は真実の後ろに隠れるわけにはいかない。
芸術家には隠れ場所がないんだ。

科学者シェヴェックの友人の芸術家ティリンは
自らの作品が社会に受け入れられず、廃人になった。
ハヤカワ文庫「所有せざる人々」より
アーシュラ・K・ル=グウィン 8

アメリカの女性小説家でSF作家、ファンタジー作家。「ル・グィン」、「ル=グイン」...-ウィキペディア

すべての事実は、課題のためにある。
解決のためにあるのではない。

ルートヴィヒ・ウィトゲンシュタイン 17

オーストリアのウィーンに生まれ主にイギリスのケンブリッジ大学で活躍した哲学者であ...-ウィキペディア

広告

すべて真実で美しいものには、
つねに、いっさいをゆるすという、
大らかなものがあふれている

「カラマーゾフの兄弟」より
フョードル・ドストエフスキー 105

ロシアの小説家・思想家である。代表作は『罪と罰』、『白痴』、『悪霊』、『カラマー...-ウィキペディア

ずるい人間は、すぐに他人もずるいと思いこむ。
彼らはけっして欺かれはしないが、ひとをも欺くことはできない。

「人さまざま」より
ジャン・ド・ラ・ブリュイエール 63

フランスのモラリストであり作家である。 17世紀のフランスの宮廷人たちを描き、...-ウィキペディア

それ信仰は望むところを確信し、見ぬ物をも真実とするなり

「ヘブル書11章一節」より
新約聖書 46

紀元1世紀から2世紀にかけてキリスト教徒たちによって書かれた文書で、『旧約聖書』...-ウィキペディア

ただの一字に、改行するかどうかに、
夢でうなされるほど神経を使います。
もちろん、そこまでやっても、
認めてもらえるかどうかは運が六割だと思う。

高野澄 1

日本の小説家。

だめになりそうなことが案外うまくいっている場合、
だめになってしまったほうが、結局は得なことが多い。

If several things that could have gone wrong have not gone wrong,
it would have been ultimately beneficial for them to have gone wrong.
ジョセフ・マーフィー 41

米国で活動したアイルランド出身の宗教者、著述家。ニューソート派に属し、主に牧師と...-ウィキペディア

なぜどの家も、集合住宅も、平屋であるなしに関わらず、
美しくて充分な広さの庭園と運動場を持っていないのか?
利潤追求と競争的地代がそれを邪魔しているためである。

ウィリアム・モリス 4

イギリスのデザイナー。工芸家。思想家。

なに、なんでもないことだよ。
心でみなくちゃ、
物事はよく見えないってことさ

星の王子さま 18

フランス人の飛行士・小説家であるアントワーヌ・ド・サン=テグジュペリの小説である...-ウィキペディア

ひとつの嘘を本当らしくするためには、いつも七つだけ嘘を必要とする。

「著作集」より
マルティン・ルター 23

95ヶ条の論題を著した宗教改革の主人公である。...-ウィキペディア

ほんとうに人間はだれでもすべての人に対し、
すべてのことについて罪があるのです。
人びとはただそれを知らないだけです

「カラマーゾフの兄弟」より
フョードル・ドストエフスキー 105

ロシアの小説家・思想家である。代表作は『罪と罰』、『白痴』、『悪霊』、『カラマー...-ウィキペディア

ほんとうに教養のある人というのは、どういう人のことを言うか。
それは要するに、
日本の現在の社会状況、それに付随するあらゆる状況が、
どうなっているかをできるだけよく考えて、
できるだけほんとうに近いことが言えるということです。

吉本隆明 78

日本の詩人、評論家。東京工業大学電気化学科卒業。学位は学士。東京工業大学世界文明...-ウィキペディア

まことはうその皮、うそはまことの骨、
うそとまことの仲の町、迷うもよし原、悟るもよし原。

「断片」より
武林無想庵 2

大正昭和時代の作家 本名は磐雄(いわお)、のちに盛一(せいいち)

アクセントは会話の生命である。アクセントは会話に感性と真実を与える。

「エミール」より
ジャン=ジャック・ルソー 50

フランス語圏ジュネーヴ共和国に生まれ、主にフランスで活躍した哲学者、政治哲学者、...-ウィキペディア


    洗練された声って感じかな・・・。 - さくら

スポーツは、自分との戦いではなく、審判との戦い。


いわゆる『中東の笛』が、
日本でも知られるようになってきたころの書き込み。
それ以前から存在していたようでもあり、
2ch発祥と言うよりは、巷で広く囁かれていた言葉である可能性もある。
真理を述べると同時に、
野球の横柄なジャッジや、
ボクシングの八百長なども風刺する格言である。
2ちゃんねる 55

日本最大の電子掲示板サイトである。略して「2ちゃん」、「2ch」、「にちゃん」等...-ウィキペディア

バカらしいと思うかもしれないが、真の革命家は偉大なる愛によって導かれる。人間への愛、正義への愛、真実への愛。愛の無い真の革命家を想像することは、不可能だ。

アメリカ人ジャーナリストからの、「革命家にとって重要なことは?」という問いへの答え。
チェ・ゲバラ 18

アルゼンチン生まれの政治家、革命家で、キューバのゲリラ指導者。 「チェ・ゲバラ...-ウィキペディア


    能力が高いのに、自己の繁栄のために使わないんですね。 - 銘無き石碑

    「君がいて、僕がいる。」的な、または「オレ、オカネ、イラナイ。オマエ、イナクナル、カナシイ」的な、、、 - 銘無き石碑