理解

To understand everything is to hate nothing.

すべてを理解すれば、憎しみを無くせる。

『ジャン・クリストフ』から。「ヘイトスピーチ」は知的怠惰による偏見の産物と言えよう。
ロマン・ロラン 42

フランスの作家。 理想主義的ヒューマニズム、平和主義、反ファシズムを掲げて戦争...-ウィキペディア

Don't criticize what you can't understand.

君が理解できないものを非難するな。

ボブ・ディラン 3

アメリカ・ミネソタ州出身のミュージシャン。出生名は、ロバート・アレン・ジマーマン...-ウィキペディア


    そうだな - 銘無き石碑
Men build too many walls and not enough bridges.

人間はあまりにも多くの壁を作ったが、橋は充分ではない。

お互いを遮る「壁」ではなく、相互理解のための「橋」が必要だ。
ジョゼフ・フォート・ニュートン 1

Joseph Fort Newton (1876年6月21日-1950年1月24...

I am not an Athenian or a Greek, but a citizen of the world.

わたしはアテネ人でもギリシャ人でもなく、世界市民だ。

国境を超えたグローバルな視点に立つことが、相互理解への道につながる。
ソクラテス 46

古代ギリシアの哲学者である。長母音を発音するならソークラテース。妻は、悪妻として...-ウィキペディア

人間は自分自身と折り合える程度にしか他人とも折り合えない

ポール・ヴァレリー 31

フランスの作家、詩人、小説家、評論家。多岐に渡る旺盛な著作活動によってフランス第...-ウィキペディア

芸術とは本来、他者の言葉だ。
傘の先に身を移してそれを聴き、それが根差している言語体系(パラダイム)と
その言葉の関係を、傘の先の語り手の実在を通して感得できなければ、
芸術はわかったとは言えない。

AERA Mook 13『教育学がわかる。』(朝日新聞社,1996)P150
三善晃 8

三善 晃(みよし あきら、1933年1月10日 - 2013年10月4日)は日本...-ウィキペディア

広告

誰もわかってくれないけどやります、なんていう強い意志は、
聖職に身を捧げた人々にさえ求めることはできない。
彼や彼女たちでも、人間はわかってくれないかもしれないが
神はわかってくれる、と信じてやっているのだから。

塩野七生『人びとのかたち』(新潮社,1997)255p
塩野七生 701

日本の歴史作家(プロの学術研究者ではなく「小説家」)である。名前の「七生」は、7...-ウィキペディア

テレビ見てたひとが「あ、わかった!」という風に、錯覚してくれれば十分だったんです。
それ以上、本当にわからせるのは不可能だって、ぼく、思ってましたから。

ニュースってものはあまりにも深くて。すべてのニュースはあまりにも深い。
だから根本まで説明しない!1日かかっちゃうから!不可能だから!

そういう場合はテレビ見てる人に、「分かった!」って一種のカタルシスをね、伝えられれば十分だと思ってたんです。
「久米宏のラジオなんですけど」 ゲスト:池上彰

プログラムを書き直すためにはそのプログラムを完全に理解している必要があり
プログラムを頭の中に入れる方法としてこれ以上のものはない

http://www.aoky.net/articles/paul_graham/head.htm
ポール・グレアム 53

米国のLispプログラマーでエッセイスト。『ANSI Common Lisp』や...-ウィキペディア

あなたの書くコードは、探索している問題に対するあなたの理解を表している。
だから頭の中にコードを保持できたときに初めて
問題を本当に理解したと言えるのだ。

プログラムの全体を頭の中に入れたなら、それを思い通りに操れるようになる。
ポール・グレアム 53

米国のLispプログラマーでエッセイスト。『ANSI Common Lisp』や...-ウィキペディア

一人で考えるか、それとも何人かの人が集まって知恵を出し合うか、
どちらがより有効かは、非常に面白いテーマだ。
私は、基本的には一人で考えなくてはいけないと思っている。

確かに、プロ棋士同士二、三人で一緒に研究したほうが、ある特定の局面が問題になったときなどは、はるかに早く理解できる。
というのも、一人で考えると、誰でもひとりよがりとか自分の考えに固執してしまう部分がある。
何人かの人と共同で検討すると、理解の度合いが二倍というよりも、二乗、三乗と早く進んでいくのは確かだ。
だからといって、それに全面的に頼ってしまうと、自分の力として勝負の場では生かせないだろう。
羽生善治 99

日本の将棋棋士。二上達也九段門下。棋士番号は175。...-ウィキペディア

広告

昔勉強したことが役立たないことに虚しさをおぼえることもある。
それがまったくのムダであったかというと、自分ではムダだったとは思っていない。

確かに、今の人なら、私が学んだ三年分、五年分の知識も一冊の本を読めば一気に詰め込むことができる。
だが、私自身は、それを理解していく過程で、こうすれば早く修得できる、こうしたほうが理解が深まるという方法論を得ることができた。
羽生善治 99

日本の将棋棋士。二上達也九段門下。棋士番号は175。...-ウィキペディア

以前はすべての戦形について、すべてを理解していたいという気持ちがあったが
今は、あまりにも拡散が進んでしまっているので難しい。

そういう時代になったのかな、と感じている。
羽生善治 99

日本の将棋棋士。二上達也九段門下。棋士番号は175。...-ウィキペディア

状況の奴隷になってしまうと、状況が悪いことを理解し自分の夢が
非現実的であったという結論を出すだけになってしまいます。
しかし強い願望を持っている人は、問題を解決するために
相違と工夫と努力をはじめ、目的に到達するまで、決して諦めないのです。
つまり、目的に向かって進んでいく人、挫折を重ねていく人、
そして、だらだらと一生を終えてしまう人の一番大きな差は、
この願望の強さなのです。

稲盛和夫 26

日本の実業家。京セラ・第二電電(現・KDDI)創業者。公益財団法人稲盛財団理事長...-ウィキペディア


    情熱はない訳じゃないけど、たまに消えそうになります。 - 銘無き石碑

    情熱はない訳じゃないけど、たまに消えそうになります。 - 銘無き石碑

    情熱は、消えそうになった時こそ、自ら強く燃やさなければならない。 - 銘無き石碑

ひとつのことを究めることは、すべてを理解することなのです。
すべてのものの奥深くに、真理があるのです。

稲盛和夫 26

日本の実業家。京セラ・第二電電(現・KDDI)創業者。公益財団法人稲盛財団理事長...-ウィキペディア

レナのやったことは、最悪だ! バカだよ!
でもオレは、仲間としてレナのやったことを受け入れる!
それしかどうしようもなくて、悩みぬいたうえで至った最後の最後の手段だったってことを受け入れる!
だから・・・俺はレナを理解しようと思う。

前原
ひぐらしのなく頃に 60

同人サークル『07th Expansion』によるコンピューターゲーム作品である...-ウィキペディア

怖がらないで、明日の向こうを
傷つけないで、あなたの心を
分かってほしい、もう一人の私を

ひぐらしのなく頃に 60

同人サークル『07th Expansion』によるコンピューターゲーム作品である...-ウィキペディア


    怖がらないで - 銘無き石碑

知っているだけで実行しないならば、
わかっていないのと同じだ。
学んでも実践しないならば、
本当に学んだことにはならない。
さらに言い換えれば、
何かを理解したとしても、
現実の場面に適用しないならば
本当に理解することはできない。

「第8の習慣」より
スティーブン・R・コヴィー 104

アメリカ合衆国ユタ州ソルトレイクシティ生まれの作家、経営コンサルタント。...-ウィキペディア

学んでおいてやらないのは、学んだことにならない。
言い換えるなら、何かを理解しても、それを実生活に適用しなければ、
本当に理解したことにはならないのである。
実行し、適用してはじめて、知識と理解は自分のものになるのだ。

「第8の習慣」より
スティーブン・R・コヴィー 104

アメリカ合衆国ユタ州ソルトレイクシティ生まれの作家、経営コンサルタント。...-ウィキペディア

私は自分に作れないものは、理解できない。

彼が死んだ時、彼の黒板に書いてあったという。
リチャード・ファインマン 2

アメリカの物理学者。


    すごい - 銘無き石碑

なに、なんでもないことだよ。
心でみなくちゃ、
物事はよく見えないってことさ

星の王子さま 18

フランス人の飛行士・小説家であるアントワーヌ・ド・サン=テグジュペリの小説である...-ウィキペディア

人は誰でも、他人に理解されないものを持っている。
もっとはっきり云えば、人間は決して他の人間に理解されることはないのだ。
親と子、良人と妻、どんなに親しい友達にでも、人間はつねに独りだ。

「山本周五郎全集」より
山本周五郎 12

日本の小説家。本名、清水 三十六(しみず さとむ)。...-ウィキペディア

過去の会議から何も学ばぬ者は、
会議を繰り返さなければならない。

Those who are unable to learn
from past meeting are condemned to repeat them.
ジョセフ・マーフィー 41

米国で活動したアイルランド出身の宗教者、著述家。ニューソート派に属し、主に牧師と...-ウィキペディア

知るとは、単に知識によって理解するのではなく、
体得してはじめて知ったことになる。

松下幸之助 223

日本の実業家、発明家、著述家。 パナソニック(旧社名:松下電気器具製作所、松下...-ウィキペディア

咆哮し、全裸で格闘する巨人に
文明人と思える要素は皆無だ

柳田理科雄 4

作家、漫画原作者、空想科学研究所主任研究員。明治大学理工学部兼任講師