学習

  • 21件を表示

もしも学ばなかったら、落ちることができないだろう。

ミヒャエル・エンデ 20

ドイツの児童文学作家。父はシュールレアリスム画家のエドガー・エンデ。日本と関わり...-ウィキペディア

A wise man gets more use from his enemies than a fool from his friends.

賢者は愚者が友人から得る以上に、有益なものを敵から得る。

(『処世訓』より)自己を省みるには、おべんちゃらを言う「味方」より、容赦なき「敵」の言から得るものは多い。
バルタサル・グラシアン 12

スペインの黄金世紀の哲学者、神学者、イエズス会司祭で、教育的・哲学的な散文を数多...-ウィキペディア

学生の間に2トンの本を読もう

AERA Mook 5『国際関係学がわかる。』(朝日新聞社,1994)P189
猪口孝 1

1944年生まれ。政治学博士

言語の習得は川上に向かって船を漕ぐようなもの。
漕ぐのをやめると下流に流されていくように、言語は忘れてしまう

AERA Mook 5『国際関係学がわかる。』(朝日新聞社,1994)P49
田村慶子 1

1957年生まれ。下関市立大学経済学部助教授。


    その通りだと思います。 - 銘無き石碑

はじめた時がゼロ歳です

AERA Mook 5『国際関係学がわかる。』(朝日新聞社,1994)P47
坪井善明 1

1948年生まれ。北海道大学法学部教授。

「曹操の危機」
曹操

負け惜しみで言ってるのではない 戦に負けてみるがいい
敗れて初めて悟り得るものがあることを いま知った

横山光輝『三国志 3 薫卓追討軍』(潮出版社,1998)245p
三国志 (横山光輝の漫画) 212

横山光輝による日本の漫画。1971年から1986年まで、潮出版社『希望の友』『少...-ウィキペディア

広告

彼らの学び方が拙劣だったこと、最上のものを学ばず
あまりにも早くから、あまりにも慌ただしく何もかも学んだこと。
つまり食べ方が悪くて、そのため胃を壊してしまったのだ。

世界に倦み疲れた者、死の説教者、そして牢獄の見張人たち
フリードリヒ・ニーチェ 335

ドイツの哲学者、古典文献学者。現代では実存主義の代表的な思想家の一人として知られ...-ウィキペディア

「 人に教えることは、復習になるのですよ。 」

テレビアニメ版ハイジの家庭教師のせりふ。
人に教えるため、記憶を整理することで新たな発見があり、記憶が強化される。
教えしぶりをするあなた、守秘主義というものを勘違いしていませんか?

    教えることで自分の理解もより深まる。
    この事を子供に教えたいですね。 - 銘無き石碑

学問をするのに,簡単な道など無い。だから、ただ学問の険しい山を登る苦労をいとわない者だけが、輝かしい絶頂を極める希望をもつのだ。

「資本論」フランス語版序文
カール・マルクス 50

ドイツ・プロイセン王国出身の哲学者、思想家、経済学者、革命家。1845年にプロイ...-ウィキペディア


    参考にさせて頂きます(^_^)v - 銘無き石碑

    そうか - 銘無き石碑

何をするにも最初が肝心、という格言はどんな学問にもあてはまる。

「資本論』初版序文より
カール・マルクス 50

ドイツ・プロイセン王国出身の哲学者、思想家、経済学者、革命家。1845年にプロイ...-ウィキペディア

知るとは、単に知識によって理解するのではなく、
体得してはじめて知ったことになる。

松下幸之助 223

日本の実業家、発明家、著述家。 パナソニック(旧社名:松下電気器具製作所、松下...-ウィキペディア

広告

ときとしてわれわれは、ひとりの人間の徳からよりも失敗から多くの事を学ぶだろう

「ハイベリオン」より
ヘンリー・ワーズワース・ロングフェロー 34

アメリカ合衆国の詩人である。代表作に、「ポール・リビアの騎行」(Paul Rev...-ウィキペディア

すべての人は学びたがるも、誰もその代価を払わず。

「諷刺詩」より
ユウェナリス 14

古代ローマ時代の風刺詩人、弁護士である。彼が残した詩は痛烈で、現実を些か誇張し歪...-ウィキペディア

賢者が愚者から学ぶことのほうが、愚者が賢者から学ぶことよりも多い

「随想録」より
ミシェル・ド・モンテーニュ 94

16世紀ルネサンス期のフランスを代表する哲学者。モラリスト、懐疑論者、人文主義者...-ウィキペディア

学問は飯と心得べし。腹にあくが為なり。
かけ物などのように人に見せんずる為にはあらず。

「梅園拾葉」より
三浦梅園 3

江戸時代の儒学者

経験は科学の母である

「格言のハンドブック」より
ボーン 13

イギリスの編集者

仕事と行動は頭脳を強くするが、過度の勉強は頭脳を弱くする。

「格言のハンドブック」より
ボーン 13

イギリスの編集者

教養と知識は別物だ。
危険だと思われるのは、勉強していくにつれて陥るあの呪われた知識というやつである。
どんなものもみな、頭をとおらなくては気がすまなくなる。

「青春時代」より
ヘルマン・ヘッセ 172

ドイツ生まれのスイスの作家。主に詩と小説によって知られる20世紀前半のドイツ文学...-ウィキペディア

人間は誰しも、生命そのものを諦めるまでは、諦めることを学ばねばならない

「詩」より
ブラーテン 1

ドイツの評論家

人は誰しも死を怖れるべきではない、
生きるということは何かを理解してきたのだから

「格言集」より
トーマス・フラー 42

イギリスの神学者・警句家 本名はトーマス・フラー

学習は善人をさらに良くし、悪人をさらに悪くす。

「格言集」より
トーマス・フラー 42

イギリスの神学者・警句家 本名はトーマス・フラー