会話:話す

  • 23件を表示

話すことの二倍、人から聞くべきである

デモステネス 3

ギリシアの雄弁家

知るものは言わず、言う者は知らず。

「老子」より
老子 51

春秋戦国時代の中国における哲学者である。諸子百家のうちの道家は彼の思想を基礎とす...-ウィキペディア

アクセントは会話の生命である。アクセントは会話に感性と真実を与える。

「エミール」より
ジャン=ジャック・ルソー 50

フランス語圏ジュネーヴ共和国に生まれ、主にフランスで活躍した哲学者、政治哲学者、...-ウィキペディア


    洗練された声って感じかな・・・。 - さくら

巧みにしゃべる機知と沈黙する術を心得ていないことは大いなる不幸である。

「人さまざま」より
ジャン・ド・ラ・ブリュイエール 63

フランスのモラリストであり作家である。 17世紀のフランスの宮廷人たちを描き、...-ウィキペディア

沈思すること少なければ、しゃべることが多い。

「断片」より
シャルル・ド・モンテスキュー 7

フランスの政治哲学者

物言へば 唇寒し 秋の風

「俳句」より
松尾芭蕉 8

江戸時代前期の俳諧師。現在の三重県伊賀市出身。幼名は金作。通称は甚七郎、甚四郎。...-ウィキペディア

広告

会話は瞑想より以上のものを教える。

「格言のハンドブック」より
ボーン 13

イギリスの編集者

つつましき舌は人間の最上の宝にして、
かつまた、ほどよく効く舌は最大の歓びなり。

「仕事と日々」より
ヘーシオドス 9

古代ギリシアの叙事詩人。紀元前700年頃に活動したと推定される。『神統記』や『仕...-ウィキペディア

自分の知っていることをすべて妻に話したがる人は、
わずかしか知らない男だ

「神聖な国・不敬な国」より
トーマス・フラー 42

イギリスの神学者・警句家 本名はトーマス・フラー

知って行はざるは知らざるに同じ。

「慎思録」より
貝原益軒 14

江戸時代の本草学者、儒学者。...-ウィキペディア

結婚は討論によって妨害される永い一連の会話だ

「記憶と肖像」より
ロバート・ルイス・スティーヴンソン 18

イギリスのスコットランド、エディンバラ生まれの小説家、冒険小説作家、詩人、エッセ...-ウィキペディア

広告

行動はわれわれの生活の四分の三であり、大半の関心事である。

「文学とドグマ」より
マシュー・アーノルド 7

イギリスの詩人、批評家。 ...-ウィキペディア

話題に窮したときに、自分の友人の秘密を暴露しない者はきわめて稀である

「人間的な、あまりに人間的な」より
フリードリヒ・ニーチェ 335

ドイツの哲学者、古典文献学者。現代では実存主義の代表的な思想家の一人として知られ...-ウィキペディア


    そのとおり - 銘無き石碑

    ↑あなたの口が軽いだけです。 - inui

    ↑というあなたが大人げないです。
    という私が大人げない。 - yu

    いや口軽いだろ。別に大人げなくないでしょ、2つ上の人。 - 銘無き石碑

隠れた高潔な行いは、最も尊敬さるべき行為である。

「パンセ」より
ブレーズ・パスカル 83

フランスの哲学者、自然哲学者(近代的物理学の先駆)、思想家、数学者、キリスト教神...-ウィキペディア

友人の自由な会話は、いかなる慰めよりも私を喜ばす。

「ラムジィ宛の書簡」より
デイヴィッド・ヒューム 10

スコットランド・エディンバラ出身の哲学者である。ジョン・ロック、ジョージ・バーク...-ウィキペディア

軽蔑というのは、馬鹿丁寧な言葉のうちにいつも巧みに隠されている

「赤と黒」より
スタンダール 38

グルノーブル出身のフランスの小説家。本名はマリ=アンリ・ベール(Marie He...-ウィキペディア

好奇心の強い人々は会話の通風筒である。
彼らは彼ら自身のためには何事をも吸収せず、単に他人に伝達するだけである。

「スペクテーター詩」より
スティール 2

イギリスの劇作家・随筆家 本名はリチャード・スティール

たとえ話は嘘ではない。なぜならば、
それは決して起こらなかった事柄を述べているのだから。

「パレルガとパラリポーメナ」より
アルトゥル・ショーペンハウアー 91

ドイツの哲学者。主著は『意志と表象としての世界』(Die Welt als Wi...-ウィキペディア

話の本題から脱線する技術が、世の中における雄弁の最も偉大な秘策である。

「格言と省察」より
シャンフォール 37

フランスの警句家 本名はセバスチャン・シャンフォール

ひとりでいるとき、独り言を言うのがばかげているとすれば、
他人がいるとき、自分の声にばかり耳を傾けるのは、その倍も愚かなことである。

「世間知」より
バルタサル・グラシアン 12

スペインの黄金世紀の哲学者、神学者、イエズス会司祭で、教育的・哲学的な散文を数多...-ウィキペディア

雄弁は、君が話す人に真実を完全にわかりやすい言語に翻訳する力である。

「雄弁」より
ラルフ・ワルド・エマーソン 114

アメリカ合衆国の思想家、哲学者、作家、詩人、エッセイスト。無教会主義の先導者。娘...-ウィキペディア

沈黙は会話の偉大な話術である。
自分の舌を閉じるときをしるものは馬鹿ではない。

「人さまざま」より
ウィリアム・ヘイズリット 22

イギリスの著作家、批評家、随想作家。...-ウィキペディア

討論は男性的であり、会話は女性的である。

「平和な日」より
アモス・ブロンソン・オルコット 6

アメリカの教育者・哲学者