討論

  • 7件を表示

聖徳太子、知らない?

田原総一朗 1

1934年4月15日生まれ。日本のジャーナリスト、評論家、ニュースキャスター。

「貧しかったが尊敬されていたこの国」

日本人は反論の口実が見つけられないとき、気分的に反論していくの。

塩野七生 五木寛之『おとな二人の午後』(角川書店,2003)330p
塩野七生 701

日本の歴史作家(プロの学術研究者ではなく「小説家」)である。名前の「七生」は、7...-ウィキペディア

「解説」

ディベートにおいて重要なのは、多弁である事ではない。
相手の論理の矛盾や弱点を的確に捉え、
たった一言であっても有効な反撃を加える事である。
多弁はむしろ、矛盾や弱点というボロを出す可能性がある。

さいとう・たかを『ゴルゴ13 Volume47 崩壊 第四帝国 狼の巣』(リイド社,2004)290p
杉森昌武 21

1959年東京生まれ。編集プロデューサー兼ゴルゴ13研究家

結婚は討論によって妨害される永い一連の会話だ

「記憶と肖像」より
ロバート・ルイス・スティーヴンソン 18

イギリスのスコットランド、エディンバラ生まれの小説家、冒険小説作家、詩人、エッセ...-ウィキペディア

論争や討論の目的は勝利であってはならず、
改革でなければならない。

「パンセ」より
ジョセフ・ジューベル 42

フランスの哲学者・警句家

自分の意見を引っ込めない者は、
真実を愛する以上にわが身を愛する人間である。

「パンセ」より
ジョセフ・ジューベル 42

フランスの哲学者・警句家

広告

討論は男性的であり、会話は女性的である。

「平和な日」より
アモス・ブロンソン・オルコット 6

アメリカの教育者・哲学者