好奇心

  • 19件を表示

漂流の物語を真の意味で支えているのは<異域>に対する関心なのである。

AERA Mook 36『幕末学のみかた。』(朝日新聞社,1998)P42
春名徹 1

1935年生まれ。作家・歴史研究者。

世界は、けだものが住む暗い森だ。あらくれた猟師たちが勇躍する狩り場だ。
しかし、それよりもむしろ底知れない豊かな大海だと考えるほうが私には向いている。

神々でさえも漁夫となって網を打ちたくなるような海だ。
この世界はそれほど奇妙なもの、大きなもの、小さなものに富んでいる!
フリードリヒ・ニーチェ 335

ドイツの哲学者、古典文献学者。現代では実存主義の代表的な思想家の一人として知られ...-ウィキペディア

求める、広げる、そして後悔する。それは好奇心

好奇心は求めて、その知識を広げて、知らなくていいことも知ってしまい、終いに後悔する。後悔しないには、知らなくてもいい事はあえて止まったり、例え知っていても知らないふりをすれば良い
天神 2

天外魔境ZEROに登場する。600年前の火の勇者

好奇心や意欲が旺盛な人に共通するのは
根気強さである。

磯貝芳郎 3

1929年、東京生まれ。 1951年、東京文理科大学心理学科卒業。武蔵野美術大学...

失望や挫折によっては彼女の楽天主義は曇らなかった。彼女は子犬のようなものだった。好奇心の凝りかたまりで、なにか奇妙なものにぶつかると一歩跳びのくが、それから鼻をひくひくさせながら少しずつにじり寄るのだ。

ピンタの性格について。
燃える男(amazon.co.jp)
燃える男 6

A.J. クィネルのクリーシィシリーズ第1弾。 デンゼル・ワシントン、ダコダ・フ...


    いいですね!!私の周りにもそういう人がいます。その人と居ると自分も心が、綺麗になっていくような気がするから不思議です。 - 未知

問は市の如く、心は水の如し

「漢書」より
班固 11

班 固(はん こ、32年 - 92年(建武八年 - 永元四年)は中国後漢初期の歴...-ウィキペディア

広告

知ることを少なければ、愛することも少ない。

「語録」より
レオナルド・ダ・ヴィンチ 28

イタリアのルネサンス期を代表する芸術家。フルネームはレオナルド・ディ・セル・ピエ...-ウィキペディア

好奇心というものは、実は虚栄心にすぎない。
たいていの場合、何かを知ろうとする人は、ただそれについて他人に語りたいからだ。

「パンセ」より
ブレーズ・パスカル 83

フランスの哲学者、自然哲学者(近代的物理学の先駆)、思想家、数学者、キリスト教神...-ウィキペディア


    「過ぎない」ということはない。好奇心は動物にも見られるのだから。それはただ滅多に純粋なままでは発現しないというだけのことである。 - ラスカル

    いいや こいつの言いたいことは自分を誇示したいから好奇心を持つんじゃないかって言いたいんじゃない? - 理非店

    知らないことを知ろうとするのは新鮮感の喜びがあること、他人に伝えようとしてその体験を他人にも感じさせようことって、虚栄心って一言言えるかな - lxy

    他人に語って、その人の役に立てばいいのだ。 - 銘無き石碑

まず疑い、次に探求し、それから発見する。

「イギリス文明史」より
バックル 2

イギリスの歴史学者

われわれが知ること少なければ疑念を持つ。

「断片」より
ジョージ・バーナード・ショー 70

ジョージ・バーナード・ショー(George Bernard Shaw, 1856...-ウィキペディア

探求とは疑念に始まり、疑念を除去する条件を作ることに終わる。
疑念を除去する条件が作られるというのは、
信念が作られることである。

「探求の理論」より
デューイ 5

アメリカの哲学者・教育者

広告

好奇心は希望の別名にほかならない。

「真実における推量」より

心をひらめきて、わが汝に示すものを受け、これをその中に収めよ。
聞きて保たざるは知識を得るの道にあらず。

「神曲」より
ダンテ・アリギエーリ 41

イタリア都市国家フィレンツェ出身の詩人、哲学者、政治家。 ダンテの代表作は古代...-ウィキペディア

疑念は真理の値よりめのごとく生ず。
しかして、こは峰より峰に我らを導き、ついにはいただきに射たらしむる自然の塗なり。

「神曲」より
ダンテ・アリギエーリ 41

イタリア都市国家フィレンツェ出身の詩人、哲学者、政治家。 ダンテの代表作は古代...-ウィキペディア

懐疑は無限の探求にほかならず。
真の悲劇家は真の喜劇家なり。

「卓談」より
ソクラテス 46

古代ギリシアの哲学者である。長母音を発音するならソークラテース。妻は、悪妻として...-ウィキペディア

好奇心の強い人々は会話の通風筒である。
彼らは彼ら自身のためには何事をも吸収せず、単に他人に伝達するだけである。

「スペクテーター詩」より
スティール 2

イギリスの劇作家・随筆家 本名はリチャード・スティール

何も知らないものは何も疑わない。

「風変わりな格言」より
ジョージ・ハーバート 17

17世紀イングランドの詩人。形而上詩人の一人。イングランド国王ジェームズ1世に気...-ウィキペディア

好奇心は力強い知性の最も永久的な特性のひとつである。

「ランブラー誌」より
サミュエル・ジョンソン 63

イングランドの文学者(詩人、批評家、文献学者)。「英語辞典」(1755年)の編集...-ウィキペディア

われわれが人間の心に発見する最初にして、最も単純な感情は好奇心である。

「荘厳美」より
エドマンド・バーク 21

アイルランド生まれのイギリスの政治思想家、哲学者、政治家。「保守主義の父」として...-ウィキペディア


    いや、多分「不快感」だと思う。 - ぬるま湯

    うーん、恐怖感じゃないかな? - はとむぎ

    不快感も恐怖感も認識した後の感情だろ。先ずは何だろうから入るだろう - 鵺

    鵺さんの言うとおりだね、何か知りたいという好奇心あるいは探求心が初めに来て、その後に事物を認識してから不快であったり恐怖、もしくは好感を抱くものだね。 - さっさ