時代

今は若い人にしわ寄せがくる時代。

津村記久子 1

日本の小説家。

そのとおり。今回の離脱は明らかな歴史的進歩はもたらさなかった。だが同様に明らかな歴史的反動でもない。だから反対する理由はない。

スウェーデンからノルウェーが離脱した経験を語った言葉。積極的に賛成する理由がなくとも、反対する理由も無い場合、当事者の自由にさせるべきという言葉。
ウラジーミル・レーニン 55

ロシアの革命家、政治家。優れた演説家として帝政ロシア内の革命勢力をまとめ上げ、世...-ウィキペディア

歴史とは、現代人の感覚で読んでしまうと
話がいっこうに進まないだけでなく
少しも面白くなくなってしまうものである。

異なる時代や文化を、自分の常識の枠にはめてとらえようとすると、味気がなくなる。
塩野七生 701

日本の歴史作家(プロの学術研究者ではなく「小説家」)である。名前の「七生」は、7...-ウィキペディア

虚像で構成されて世にあたえられている歴史に対して、
実像を組み立てるのが歴史家である。

「歴史の虚像と実像」より
和歌森太郎 1

昭和時代の歴史家

遅れることあらじ、黄金の瞬時は飛び去る

「バンドラのマスク」より
ヘンリー・ワーズワース・ロングフェロー 34

アメリカ合衆国の詩人である。代表作に、「ポール・リビアの騎行」(Paul Rev...-ウィキペディア

歴史の目的は、過去の実例によってわれわれの欲望とか行動を導くような知識を教えることにある。

「世界史」より
ローリー 3

イギリスのエリザベス朝延臣

広告

世界は一冊の本であり、人間ひとりひとりは活字である。
国々は綴じひもであり、時代はページである。

「格言詩」より
ローガウ 9

ドイツの詩人

われわれはいつも「過渡期」に、「時代と時代との間」に生きている

「世界と世界史」より
レヴィット 1

ドイツの哲学者

革命の時期と進展を示唆することは不可能であり、多かれ少なかれ神秘的な法則に支配されるが、革命が来る場合には急激に進む。

「演説」より
ウラジーミル・レーニン 55

ロシアの革命家、政治家。優れた演説家として帝政ロシア内の革命勢力をまとめ上げ、世...-ウィキペディア

古いものはけっして古くない。新しいものが古くなっただけである。

「バラモンの英知」より

文化というものを、上から下へ向かって押しつけてはならない、
それは下から盛り上がるはずのものだから。

「政治嫌いの政治論」より
リード 2

イギリスの作家

広告

われらは急ぎてこの短き時を愉しまん。人にはみなとなく、時には岸辺なし、かくて時は過ぎ、われらは去る!

フランスの政治家・詩人「湖水」より

歴史は、人間自身がその対象である。
歴史に内在する条件の一つは、
歴史が人間のことを把握し、理解し、わからせるように努めることである。

「世界史」より
レオポルト・フォン・ランケ 6

19世紀ドイツの指導的歴史家。...-ウィキペディア

時間の使い方が最も下手な者が、まずその短さについて苦情をいう

「人さまざま」より
ジャン・ド・ラ・ブリュイエール 63

フランスのモラリストであり作家である。 17世紀のフランスの宮廷人たちを描き、...-ウィキペディア

時よ、汝がために運命はその願いを空しくせり、
快き時よ、汝は去りてまた還らじ

「アドニス」より
ジャン・ド・ラ・フォンテーヌ 30

17世紀フランスの詩人。 イソップ寓話を基にした寓話詩(Fables、1668...-ウィキペディア

木石等の年を経て精霊あるを心といふ

「夢中問答」より
夢窓国師(夢窓疎石) 6

鎌倉時代末から南北朝時代、室町時代初期にかけての臨済宗の禅僧

人間の歴史は自然と深い結びつきにおける対立と、
たたかいの歴史であるということができる。

「弁証法入門」より
柳田謙十郎 2

昭和時代の評論家

時は流れる川である。流水に逆らわずに運ばれ者は幸せである

「随筆集」より
モーレイ 3

イギリスの政治家・文筆家

自分は、二十歳台には冷酷、三十歳台には軽薄、四十歳台には皮肉屋、
五十歳台には多少実直、六十歳台には皮相と評される

「人間の絆」より
サマセット・モーム 32

イギリスの小説家、劇作家。 フランス、パリ生まれ。10歳で孤児となり、イギリス...-ウィキペディア

時はモラルの分野でさえも偉大な公証人である

「序文集」より
メンケン 4

アメリカの編集者・作家

時は免れがたきすべての禍の医者なり

「断片」より
メナンドロス (作家) 20

古代ギリシア(ヘレニズム期)の喜劇作家。ギリシア喜劇 (Ancient Gree...-ウィキペディア

新たな時代は世界が一の意識になり生物となる方向にある

「農民芸術概論」より
宮沢賢治 11

日本の詩人、童話作家。 仏教(法華経)信仰と農民生活に根ざした創作を行い、創作...-ウィキペディア

世界史は、不断の闘争が生む永遠の人間劇にほかならない。

「世界史」より
ミシュレー 1

フランスの歴史家

文化とは、往々にして文明開化よりも無知蒙昧を蔽うところの、上張りの板にほかならない。

「アーサーの死」より
マローリ 2

フランスの作家

歴史は繰り返す、最初は悲劇として、二度目は笑劇として、
過去の亡霊を呼び出し、その由緒ある衣装に身を包み、
借りものの言葉を演じる。

「ルイ・ボナパルトのブリューメル」より
カール・マルクス 50

ドイツ・プロイセン王国出身の哲学者、思想家、経済学者、革命家。1845年にプロイ...-ウィキペディア


    ルイ・ボナパルトのブリュメール、近年の日本国政治状況に大きな示唆を与えるものです。新約がでています。 - 銘無き石碑