世間:世の中

人気取りに終始する今の政治は民主主義でも何でもない。
だから僕は選挙に行きません。
イカサマな民主主義に手を貸すくらいなら、
好き勝手なこと言ってたほうが社会に貢献できる。

2015年6月、新聞紙のインタビューにて
押井守 4

(1951~) 日本の映画監督。


    そんなこと言って憲法改正の動きが急速に発展したらどうする?昔のナチスの全権委任法みたいな法案が成立したら政府の暴走に歯止めがきかなくなるよ。 - 銘無き石碑

    >だから僕は選挙に行きません。
    彼に以下の言葉を進呈したい。
    First they came for the Socialists, and I did not speak out—
    Because I was not a Socialist.
    Then they came for the Trade Unionists, and I did not speak out—
    Because I was not a Trade Unionist.
    Then they came for the Jews, and I did not speak out—
    Because I was not a Jew.
    Then they came for me—and there was no one left to speak for me.
    (拙訳 )
    最初に彼ら(ナチス)が社会主義者を標的にした時、私は声を挙げなかった
    私は社会主義者ではなかったから
    彼らが労働組合を標的にした時、私は声を挙げなかった
    私は労働組合員ではなかったから
    彼らがユダヤ人を標的にした時、私は声を挙げなかった
    私はユダヤ人ではなかったから
    彼らが私を標的にした時、
    私のために声を挙げる者は一人もいなかった。
    (マルティン・ニ―メラー)
    - 名言録

論理的思考よりも気分や空気の影響力が大きい、日本の言論空間の歪み。

押井守 4

(1951~) 日本の映画監督。

現実が小説や映画の先を行く時代。
妄想を熟成させる余裕がなくなってきている。

押井守 4

(1951~) 日本の映画監督。

1本の映画を100万人が1回観るのも、1万人が100回観るのも同じ。

押井守 4

(1951~) 日本の映画監督。

感傷というものが女性的な特質のように考えられているのは
明らかに誤解である。

三島由紀夫 77

日本の小説家・劇作家・随筆家・評論家・政治活動家・皇国主義者。血液型はA型。戦後...-ウィキペディア

リーダーシップに関して言うと、
誰かに何かをしてもらうために金銭の授受がある場合、
お金を受け取った人は、
支払った人の指示に従わなければならない立場に置かれます。
私の考えるリーダーシップというのは、
まったくお金が支払われないのに、
付いてくる人がいるかどうかが判断基準になります。

ジョン・ウッド (ルーム・トゥ・リード) 11

アメリカ合衆国のコロラド州出身の非営利団体、ルーム・トゥ・リードの創設者、最高経...-ウィキペディア


    まったくそのとおり
    ただのリーダーがおおい - 銘無き石碑
広告

ブスな女が何を言おうが気にするな。


    ブスっていうのは顔?性格?性格ブスのいうことは気にしない方がいいと私も思います。 - 銘無き石碑

    顔。男に取ってどうでも良い存在だから、どうであろうがどうでも良い。性格ブスなんてのはそれ以前の話。 - 銘無き石碑

あなたが失敗したことは、誰しも覚えている。
あなたならば上手くやれたかもしれない、
という出来事があったことは、誰も覚えていない。

マーフィーの法則 4

先人たちの経験則をまとめたもの。 ほとんどのものはユーモアにも富んでいる。 マー...


    みんな知ってる事をドヤ顔で言われてもw - 銘無き石碑

古き良き時代――全ての時代は古くなると良いと言われるものである。

ジョージ・ゴードン・バイロン 127

イギリスの詩人。バイロン卿として知られ、単に「バイロン卿」というとこの第6代男爵...-ウィキペディア

失敗する方法があれば、誰かがその方法でやる。

最初のマーフィーの法則とされる。
「失敗する可能性がある物事は、誰か失敗する」
というように書かれている本もある。
マーフィーの法則 4

先人たちの経験則をまとめたもの。 ほとんどのものはユーモアにも富んでいる。 マー...

塵は羽より軽く、
風は塵より軽く、
女は風より軽い。

次から次に彼氏が変わる
アルフレッド・ド・ミュッセ 10

フランスのロマン主義の作家。詩、小説、戯曲などを広く手がけた。...-ウィキペディア

広告

組織内では、規則の厳守が、その効果よりも高く評価される。

規則の意義や効果を疑問に思うことよりも
とりあえず規則を守らせることを優先する機械的習慣
マーフィーの法則 4

先人たちの経験則をまとめたもの。 ほとんどのものはユーモアにも富んでいる。 マー...

なるほど、女はいかにも控え目におとなしく相手を待っているようである。
だがそれは、クモが巣をはってハエの来るのを待っているようなものである。

ジョージ・バーナード・ショー 70

ジョージ・バーナード・ショー(George Bernard Shaw, 1856...-ウィキペディア


    そのとおり。デキル男だねえ。 - 銘無き石碑

    おれって、、、ハエか…。 そんであの娘が、、、クモか…。 俺がハエやとしても、 あの娘がクモってのは、、、いただけんなぁ - 銘無き石碑

女とは驚くべき存在だ。
何も考えていないか、ぜんぜん別の事を考えているか、
そのどちらかだ。

アレクサンドル・デュマ・ペール 23

フランスの小説家。『椿姫』を著した同名の息子と区別するために、「父」を意味する ...-ウィキペディア


    最高です!その通り。 - 銘無き石碑


    当たっているとおもいます
    - 銘無き石碑

女は計算が大好きだ。
自分の年齢を二で割り、自分のドレスの値段を二倍にし、
夫の給料を三倍に言い、女友達の年齢に五を足す。

マルセル・アシャール 1

フランスの作家。 カンヌ国際映画祭の審査委員長でもあった。


    その上、経験数の対数をとり、夫の年金と保険金は正確に把握する。 - imuko01

ハーバード大で講演した際に、一人の学生が私にこう質問しました。
「指導教官に『私は世界を変えたい』と言ったときに、
『それは無理だ』と言われた。
そういう人たちにはどう対応すればいいのでしょうか?」と。
私は、「その指導教官に『Good bye!』と言うべきである」と答えました。

ジョン・ウッド (ルーム・トゥ・リード) 11

アメリカ合衆国のコロラド州出身の非営利団体、ルーム・トゥ・リードの創設者、最高経...-ウィキペディア


    この名言を知っといてよかった。 - 銘無き石碑

    話す相手を慎重に選ぼう - 銘無き石碑

    Good byeというのは日本ではまずいですよね。黙っておくのがBestだと思います。理解力のある人にしか話が通じないのですから、理解できる人に話しましょう。 - 銘無き石碑

    >話す相手を慎重に選ぼう
    >Good byeというのは日本ではまず
    うわぁぁぁ・・・、「比喩」・・・って知ってる? - ぁぁぁ

    比喩ですか。恐れ入りました。 - ひむろ

信じられないだろうが、未来には、
幼いときから大人の思考と感情を持った人間たちが現われるはずだ。
つまりは両極端になるということだ。
肉体が大人で感情が子供のような者たちと、
肉体はまだ青春期までいかないのに、思考と感情が大人を超える者たち。

当時から見た「未来」とは
「1989年以後」の世界のことという
アドルフ・ヒトラー 372

オーストリア及びドイツ国の政治家、軍人、画家。 文献によってはヒットラー、ヒッ...-ウィキペディア


    すげえ‥なんか見方変わったよ - 銘無き石碑

    1989年に子供の年齢だった人、何か心当たりはありますか? - 銘無き石碑

    こんなものを載せるならまず注釈を入れておくべきだ
    これは1999年以後という「未来で人類は超人に進化する」だの「世界の3分の1は壊滅する」だの書かれたいわゆるトンデモ本の言葉だ。
    著者はあのノストラダムスで名高い五島勉。内容も矛盾に満ちている
    ヒトラーはこんなことを一言も言ってない。
    あえていうならこれは五島勉の名言として紹介するべきだ。 - 銘無き石碑

誰か、過去をほめず、現在を罵らない老人を見たことがあるか?
彼らは自分の悲惨と悲哀を世の中のせい、人々の考え方のせいにしている。

ミシェル・ド・モンテーニュ 94

16世紀ルネサンス期のフランスを代表する哲学者。モラリスト、懐疑論者、人文主義者...-ウィキペディア

「近頃の若い者は云々」という中年以上の発言は、
おおむね青春に対する嫉妬の裏返しである。

梅崎春生 1

日本の小説家。 文部大臣芸術選奨受賞者。


    「老人は若者のセックスに嫉妬する。」
    これも真実であろうが。
    「人間分別ができるのは結婚してから又は適齢期過ぎてから。」
    とも言う。
    物分りが良さそうに見える若者の味方に気をつけよ。 - imuko01

    人間分別ができるのは結婚してから又は適齢期過ぎてから
    の検索結果 約 791 件 - 銘無き石碑

    >とも言う。
    言わねえよ。 - 銘無き石碑

沈黙しても批判され、
多く語っても批判され、
少し語っても批判される。
この世に批判されない者はない。

法句経より
釈迦 23

紀元前5世紀ごろの北インドの人物で、仏教の開祖である。...-ウィキペディア

勝ってどうなる…?
賭けてもいい、余に勝って帰っても、おまえはいつか必ず迫害される。

大魔王バーン (ダイの大冒険) 6

三条陸(原作)と稲田浩司(作画)による漫画およびそれを原作とするアニメ『DRAG...-ウィキペディア

裕福な状態から、生活が苦しい状態へ墜ちていく人があるとすれば、その人はその途中で大てい、世の人の真の姿を見ることができると思う

『吶喊』自序より
魯迅 23

中華民国の小説家、翻訳家、思想家である。本名は周樹人(繁体字: 周樹人; 簡体字...-ウィキペディア

世の中に失敗というものはない。
チャレンジしているうちは失敗はない。
あきらめた時が失敗である。

稲盛和夫 26

日本の実業家。京セラ・第二電電(現・KDDI)創業者。公益財団法人稲盛財団理事長...-ウィキペディア

世の中が不況のときや、悪い実績が続いたりすると、
このままでは倒産してしまうのではないかという否定的なことを思い、
それを気に病む人がいる。
しかし、そのようなことが心を占めていると、
その心が本当にその否定的なものを招き寄せてしまう。
すべて人生は心に描いた通りになる。どのような厳しい状況に置かれようと、
否定的なことを心に浮かべるべきではない。
まじめに前向きに努力していけば決して悪いことがあろうはずがないと確信して、
常に堂々と明るく進まなければならない。

稲盛和夫 26

日本の実業家。京セラ・第二電電(現・KDDI)創業者。公益財団法人稲盛財団理事長...-ウィキペディア


    ありがとう - 銘無き石碑

仮に、その人が自分の仕事に生きがいを感じられないというように不平を言ったら、「その不平はまちがっている。
あなたの仕事の結果はこういうふうに世間に役立っているのですよ。
だから、非常に尊い仕事なんですよ」と、言ってあげる。
そういうことが言えないと、人と指導することはできませんね

松下幸之助 223

日本の実業家、発明家、著述家。 パナソニック(旧社名:松下電気器具製作所、松下...-ウィキペディア