悟り

道は無窮なり、さとりても猶行道すべし(仏道修行に終わりはなく、悟りを得たとしてもさらに修行すべきである)。

語録集『正法眼蔵随聞記』より
道元 5

鎌倉時代の禅僧 日本の仏教宗派・曹洞宗の開祖

身体で、言葉で、心のなかで、
たとえ僅かなりとも悪い行為をしたのなら、
それを隠すことは出来ない。
隠すことが出来ないということを、
究極の境地を見た人は説いた。
この優れた宝が存在する。
この真理によって安らかな心であれ

原始仏典「スッタニパータ」より
釈迦 23

紀元前5世紀ごろの北インドの人物で、仏教の開祖である。...-ウィキペディア

サイの角のように、ただひとり歩め

貪りと怒りと愚かさを捨て、諸々のしがらみを断ち、命が尽きるのを恐れず、犀(サイ)の角のように、ただひとり歩め。

釈迦 23

紀元前5世紀ごろの北インドの人物で、仏教の開祖である。...-ウィキペディア

心ここにあらざれば、見れども見えず、聞けども聞こえず

宮本武蔵 10

江戸時代初期の剣術家、兵法家。二刀を用いる二天一流兵法の開祖。 京都の兵法家・...-ウィキペディア

沈黙しても批判され、
多く語っても批判され、
少し語っても批判される。
この世に批判されない者はない。

法句経より
釈迦 23

紀元前5世紀ごろの北インドの人物で、仏教の開祖である。...-ウィキペディア

一度の悟りで満足するな!
何度も悟りなおせ!

池上遼一、雁屋哲コンビによる傑作漫画。
内容は左っぽく、権力性悪説的。
広告

愛情で夫婦が結ばれるのは、20代限り。
30代は互いの努力によってかろうじて関係が保たれる。
40代は努力するエネルギーがなくなってがまんする以外に方法がなくなり、
50代はがまんさえできなくなって互いにあきらめの境地に入る。
そして60代に入ってはじめてお互いに感謝するようになるのだ。

「日本人材論」より
会田雄次 6

日本の歴史学者、京都大学名誉教授。保守派の論客として知られた。 ルース・ベネデ...-ウィキペディア


    結婚式で来賓の方からこの名言を送られました。
    結婚して早15年。
    当時はバカにしていたけど、今は名言だと実感しています。
    現在、私は40代。がまんの年代。
    なんとか今の伴侶と「感謝」の年代までいきたいものです。 - アッキー

    現実は悲しいもの。だからこそ、それを結婚式に教えるのは良し悪し…智恵があればいつかは気づくこと。夢を見させてあげることも時には大切なのでは? - 銘無き石碑

天才とか聖人とかいう人を除けば、
人間はみな似たりよったりの能力と、感情の持ち主である。
これを悟らなければならないと思う。
つまり、我も人なら、彼も人なのである。

本田宗一郎 104

日本の実業家、技術者。輸送用機器メーカー本田技研工業(通称:ホンダ)の創業者。....-ウィキペディア

いいじゃない、傷ついたって、
楽しかろうと苦しかろうと、
それが人生なんだもの。

「愛する言葉」より。
イースト・プレス出版。「愛する言葉」(amazon.co.jp)
岡本敏子 102

画家の岡本太郎のパートナーであり、養女。実質的な妻でもあった。千葉県出身。旧姓は...-ウィキペディア

最近は”無我の境地”かな。

ライブドア「独女通信」より。
独女通信 125

ライブドアのコーナー 独身女性にフォーカスを当てる企画。 (独女通信)htt...

読めちゃうんですよ、先が。この人とつき合ってると

ライブドア「独女通信」より。
独女通信 125

ライブドアのコーナー 独身女性にフォーカスを当てる企画。 (独女通信)htt...


    エスパー? - 銘無き石碑
広告

なんだ、オトコがいなくても人生楽しいじゃん

ライブドア「独女通信」より。
独女通信 125

ライブドアのコーナー 独身女性にフォーカスを当てる企画。 (独女通信)htt...

クリスマスなんて、もう飽きちゃった

ライブドア「独女通信」より。
独女通信 125

ライブドアのコーナー 独身女性にフォーカスを当てる企画。 (独女通信)htt...

バレンタインや誕生日といったイベントがあると、急に彼氏を作らなくちゃとはりきる女の気持ちがわからない。

ライブドア「独女通信」より。
独女通信 125

ライブドアのコーナー 独身女性にフォーカスを当てる企画。 (独女通信)htt...

人間は何をしてもかなわぬものだ。
しかし、それは魂の開放を目的とした場合にかぎる

「COCUのなげき」より
武林無想庵 2

大正昭和時代の作家 本名は磐雄(いわお)、のちに盛一(せいいち)

人を相手とせず天を相手とせよ。
天を相手として己を尽くし、人をとがめず、わが誠の足らざることを尋ぬべし。

「大西郷遺訓」より
西郷隆盛 4

江戸明治時代の政治家

真理を知らん、而して真理は汝らに自由を得さすべし。

「ヨハネ伝八章三十二節」より
新約聖書 46

紀元1世紀から2世紀にかけてキリスト教徒たちによって書かれた文書で、『旧約聖書』...-ウィキペディア

天も誠にて天たり地も誠にて地なり。

「何傷録」より
真木和泉 1

江戸時代後期の久留米水天宮祠官、久留米藩士、尊皇攘夷派の活動家 本名は真木保臣

修行の道に限りあらざれば、至りて止まる奥もあらじ

「独語」より
上島鬼貫 1

江戸時代の俳人

真の学問は筆記できるものではない。筆記できる部分は滓である。
真の学問は行と行との間にある。

「語録」より
新渡戸稲造 2

農学者・教育者

人間がほかの動物より上に立つゆえんは、
われわれが冷酷に動物を苦しめ得るからにあらず、
彼らを憐れむが故なり。

「説話」より
釈迦 23

紀元前5世紀ごろの北インドの人物で、仏教の開祖である。...-ウィキペディア


    動物も虫も人より下だなんて思ってない 下等生物って言葉は嫌いだし人間の傲慢だね - ゆう

悩める人々の間にありて悩みなく、いと愉しく生きん。悩める人々の間にありて、悩みなく暮らさん

「スッタニバーター」より
釈迦 23

紀元前5世紀ごろの北インドの人物で、仏教の開祖である。...-ウィキペディア

汝の瞳を欺瞞の世界よりそらせ。しかして自己の感情に心をおくなかれ。
彼らは嘘つきなり。汝自身の裡に個を絶やした汝自身の内部に永遠の人を探し求めよ。

「説話」より
釈迦 23

紀元前5世紀ごろの北インドの人物で、仏教の開祖である。...-ウィキペディア


    その通り感情は些細なことでも無限に凶悪な言葉や行動や考えを起こすだからこれを正しいと信じて何十年も下らない悪い思想にはまって生きてきた人間を何人も見てきたよ - ゆう

    嘘つきの計略に騙されて、会社で疲弊しきってしまい、人生は望みが叶わないと諦めかけてしまってたかも。 - 銘無き石碑

快楽より悲しみが起こり、快楽より怖れが起こる。快楽より解脱したる人間にとりては、もはや悲しみも怖れもなし

「説話」より
釈迦 23

紀元前5世紀ごろの北インドの人物で、仏教の開祖である。...-ウィキペディア

雨期にはここに住まん、夏期にはかしこに居を定めん。

「説話」より
釈迦 23

紀元前5世紀ごろの北インドの人物で、仏教の開祖である。...-ウィキペディア