組織

凡人は、成果を出す前の天才を認知できないから、できるだけ排斥しようとする傾向にある。コミュニティの和を乱す異物に見えるんや。

ハンマーシュタイン=エクヴォルトは優れた参謀将校であったが、同僚の軍人たちについては懐疑的できわめて冷淡であり、下記のような評を残している。

将校には四つのタイプがある。利口、愚鈍、勤勉、怠慢である。多くの将校はそのうち二つを併せ持つ。
一つは利口で勤勉なタイプで、これは参謀将校にするべきだ。
次は愚鈍で怠慢なタイプで、これは軍人の9割にあてはまり、ルーチンワークに向いている。
利口で怠慢なタイプは高級指揮官に向いている。なぜなら確信と決断の際の図太さを持ち合わせているからだ。
もっとも避けるべきは愚かで勤勉なタイプで、このような者にはいかなる責任ある立場も与えてはならない。

軍事ジョーク「ゼークトの組織論」の元ネタとなった発言。
クルト・フォン・ハンマーシュタイン=エクヴォルト 1

クルト・ゲプハルト・アドルフ・フィリップ・フォン・ハンマーシュタイン=エクヴォル...-ウィキペディア

組織に貢献してくれるのは優秀な者よりも
能力は並の上だが忠実な者の方だ

織田信長 18

戦国時代から安土桃山時代にかけての武将・戦国大名。三英傑の一人。 尾張国(現在...-ウィキペディア

チームの中の人間が信頼できるかどうかということが、このシステムの信頼性なんですよ

プロジェクトX~挑戦者たち~『100万座席への苦闘~みどりの窓口・世界初 鉄道システム』(NHK)25:20
尾関雅則 2

尾関雅則は1924年1月29日生まれ。1946年9月東京帝国大学第一工学部電気工...

表面づらを直すんじゃなくて
底に流れるものを直してもらいたい

プロフェッショナル 仕事の流儀「さらけ出して 熱く語れ」(NHK,2006)7:54
新浪剛史 3

職業:経営者

だって 一緒にやっててさ
社長なんか使えばいいんだよ

プロフェッショナル 仕事の流儀「さらけ出して 熱く語れ」(NHK,2006)7:51
新浪剛史 3

職業:経営者

広告

新しい世界を切り開くというのは、
一人ではかなり難しいことだと思います。
ですので、私にとってのプロフェッショナルというのは、
いかに人を引きつけるかを考え、そのための努力を
続けていく人かなという風に思います。

プロフェッショナル 仕事の流儀「挑まなければ、得られない」(NHK,2012)エンディング
及川卓也 2

職業:IT技術者

オリンピックの大舞台 強敵アメリカに緊張する選手に言った

自分を信じて
自分のためにやんな
それがチームのために
なるんだよ

プロジェクトX 挑戦者たち リーダーたちの言葉 第2部 魂をゆさぶる生き方 39:11
宇津木妙子 1

埼玉県比企郡中山村(現・川島町)生まれのソフトボール選手・監督。身長158cm。...-ウィキペディア

心臓手術は
F1レースみたいなもの
スタッフが高いレベルで
チームプレーできないと
絶対に勝てない

プロジェクトX 挑戦者たち リーダーたちの言葉 第2部 魂をゆさぶる生き方 23:36
須磨久善 4

1950年3月1日生まれ。兵庫県出身の心臓血管外科医。

隊長が隊員を
隊員が隊長を
信頼できなければ
待っているのは死だ

プロジェクトX 挑戦者たち リーダーたちの言葉 第2部 魂をゆさぶる生き方 04:29
高野甲根雄 3

消防士、特別救助隊員。当時31歳。

部下の幸せのために上司はいる

プロジェクトX 挑戦者たち リーダーたちの言葉 第1部 逆境に挑む 18:51
和田富夫 1

シャープのエンジニア。

広告

指揮官は一切の責任を担う者だ。彼は言う、私は敗れた、と。そして、私の部下が敗れたとは言わない。真の人間であればこう語るものだ。オシュデなら言うだろう。わたしに責任がある、と。わたしは謙譲の意味を理解した。それは自分を貶めることではない。謙譲は行動の原動力そのものだ。おのれを赦そうとして、おのれの不幸を宿命のせいにするなら、わたしは宿命に屈することになる。裏切りのせいにするなら、裏切りに屈することになる。だが、その過誤の責任を担うなら、わたしは人間としての力を権利として要求することができる。わたしが結びついているものに働きかけることができる。

アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリ 59

フランスの作家、操縦士。郵便輸送のためのパイロットとして、欧州-南米間の飛行航路...-ウィキペディア

工事が終わってから弟子に渡した色紙より。

木の癖組みは人組みなり
人組みは人の癖組みなり

プロジェクトX 第025回「幻の金堂 ゼロからの挑戦」~薬師寺 鬼の名工と若者たち~ 37:29
どんなとこが楽しいんですか ものづくりというのは?

まあ電子回路の部品というのは一つ一つが非常に小さな部品がこう集まってきます。
一つ一つの部品というのは、それ自身では、そのー、
ある目的を達することはできないんですが、
それがみんな寄り集まったときに思いもかけないようなことが実現できるんですね。
このー、なんて言うか、落差というか、温度差というか、これが面白いんですよ。
楽しくてしょうがないですよ。
これがものづくりだと思います。

プロジェクトX~挑戦者たち~『男たちの復活戦 デジタルカメラに賭ける』(NHKオンデマンド,2004)38:20
末高弘之 1

好奇心とものづくり魂に富んだエンジニアで、カシオに入社後、カシオの70年代の代表...

個人では「おかしなこと」と思いながらも、組織の論理がまかり通り、
だれも異を挟めないまま、モラルが腐敗していく。

AERA Mook 63『金融がわかる。』(朝日新聞社,2000)P156
山田厚史 1

1948年生まれ。朝日新聞アジア総局員。

第7章◆作る時代から、売る時代へ――マーケティングの登場

事業の目的として友好な定義はただ1つである。それは顧客を創造することである。

ピーター・ドラッカー『現代の経営』(1954)より。
阪口大和『痛快!サバイバル経営学』(amazon.co.jp)(集英社インターナショナル,2002)P144
ピーター・ドラッカー 12

オーストリア・ウィーン生まれのユダヤ系オーストリア人経営学者。「現代経営学」ある...-ウィキペディア

スペシャル・コラム◆出世の必勝法、教えます

事業の目的として友好な定義はただ1つである。それは顧客を創造することである。

ピーター・ドラッカー『現代の経営』(1954)より。
阪口大和『痛快!サバイバル経営学』(amazon.co.jp)(集英社インターナショナル,2002)P144
ピーター・ドラッカー 12

オーストリア・ウィーン生まれのユダヤ系オーストリア人経営学者。「現代経営学」ある...-ウィキペディア

スペシャル・コラム◆出世の必勝法、教えます

本当に出世を望むなら、この現実を見つめることから始めなければなりません。
どんなに世の中が変わろうとも、組織を動かすのは人なのです。

阪口大和『痛快!サバイバル経営学』(集英社インターナショナル,2002)P136
スペシャル・コラム◆出世の必勝法、教えます

日本的組織においては、そのそもリーダーの統率力など期待されていない

阪口大和『痛快!サバイバル経営学』(集英社インターナショナル,2002)P132
第6章◆「日本的人事」システムとは何か

日本の組織では制度そのものが、リーダーが無力であることを前提にしている

阪口大和『痛快!サバイバル経営学』(集英社インターナショナル,2002)P120
第6章◆「日本的人事」システムとは何か

組織とは人事であり、人事こそが組織である

阪口大和『痛快!サバイバル経営学』(集英社インターナショナル,2002)P115
第6章◆「日本的人事」システムとは何か

組織は、
放っておけばいずれ組織論理が有線されるようになり、暴走を始めようとします。

阪口大和『痛快!サバイバル経営学』(集英社インターナショナル,2002)P112
第6章◆「日本的人事」システムとは何か

リーダーだけが組織の暴走を予防できる

阪口大和『痛快!サバイバル経営学』(集英社インターナショナル,2002)P112
第5章◆リーダーの終わりなき戦い

組織の中に長くいればいるほど、
人間というのは異質性を失い、同質性を強めていくことりなります。

阪口大和『痛快!サバイバル経営学』(集英社インターナショナル,2002)P106
第5章◆リーダーの終わりなき戦い

「この人は、普通にはない才能を持っている」とか「強運の持ち主だ」とか、
あるいは「この人の言うことなら信じられる」といったぐあいに、
“われわれとは違う”と感じさせるものを持っていなければ、人はついてこない

阪口大和『痛快!サバイバル経営学』(集英社インターナショナル,2002)P105