金融

ひとつの仕事を、責任を持って終わらせるだけじゃなくて、本当にそこに
自分の存在とか価値を乗せて、最後に結果を出せる人がプロなんじゃ
ないかなと思います。

プロフェッショナル 仕事の流儀「あえて、困難な道を行け」(NHK,2007)エンディング
吉高まり 1

職業:環境金融コンサルタント

卵はひとつの籠に盛るな


    www - 銘無き石碑

金融関連の本は刺し身みたいだなあ‥‥‥

AERA Mook 63『金融がわかる。』(朝日新聞社,2000)P164

個人では「おかしなこと」と思いながらも、組織の論理がまかり通り、
だれも異を挟めないまま、モラルが腐敗していく。

AERA Mook 63『金融がわかる。』(朝日新聞社,2000)P156
山田厚史 1

1948年生まれ。朝日新聞アジア総局員。

ドルがああした円がこうしたというのを忘れられるのは、土曜日の夜だけ

AERA Mook 63『金融がわかる。』(朝日新聞社,2000)P98
安田正道 1

1960年生まれ。東京三菱銀行為替資金部為替グループ主任調査役。

イノベーションを支配するものは合理性
逆にいえば、不合理なことが山ほど残っている

AERA Mook 63『金融がわかる。』(朝日新聞社,2000)P96
山内恒人 1

1958年生まれ。ソニー生命保険商品部部長。

広告

外国為替市場は経済の教科書どおりには、決して動かない心理ゲームであって、
毎日筋書きのないドラマのなかで、演技をさせられているようなものだ。

AERA Mook 63『金融がわかる。』(朝日新聞社,2000)P93
河野大介 1

シティバンク東京支店、外国為替部門のヘッド。

株価は「上がることがいいこと」ではなく、「正しいことがいいこと」なのです。

AERA Mook 63『金融がわかる。』(朝日新聞社,2000)P24
山崎元 1

1958年5月8日生まれ。経済評論家。

お金の行方を追いかけると、人気があり、将来が有望なところにいきつきます。
美人投票に似ています。
お金が流れた理屈を解明すると
資金運用の計算式や売買時の心理模様からは人生のドラマが見えます。

AERA Mook 63『金融がわかる。』(朝日新聞社,2000)P1

金融はビューティフルだ。

AERA Mook 63『金融がわかる。』(朝日新聞社,2000)P1
第24章◆ゴルフ服飾学

すべての人がお互いの心のままに振舞っても何ともない程度の融合が、
倶楽部の理想である

『ゴルフドム』昭和11年1月号より。
鈴木康之/杉山通敬/藤岡三樹臣『痛快!ゴルフ学』(集英インターナショナル,2002)P288
春日井薫 1

1900年 - 1981年 愛知県出身の経済学者。

広告
あとがき

人生に必要なのは
勇気(Courage)、創造力(Imagination)そしていくらかのお金(Some Money)

チャールズ・チャップリン『ライムライト』
斎藤精一郎『痛快!新しい金融学』(amazon.co.jp)(集英社インターナショナル,2004)P219
チャールズ・チャップリン 19

イギリス出身の映画俳優、映画監督、コメディアン、脚本家、映画プロデューサー、作曲...-ウィキペディア

第7章:人類最大の発明――証券市場

われわれの産業文明の力強い出発点が自由企業によって築かれたのは事実である

デニス・ゲイバー『未来を発明する』(竹内書店新社,1985)
斎藤精一郎『痛快!新しい金融学』(amazon.co.jp)(集英社インターナショナル,2004)P131
デニス・ゲイバー 1

イギリスの電子工学の学者。

第4章:外貨預金から覗いた世界

株式投資を美人コンテストになぞらえば、
投資家は自分の好みの美人に投票するのではなく、
みんながどの美人に投票するのかを考えたうえで、その女性に1票を投じるものだ

斎藤精一郎『痛快!新しい金融学』(集英社インターナショナル,2004)P85
ジョン・メイナード・ケインズ 1

1883年6月5日 - 1946年4月21日 イギリス生まれの経済学者、ジャーナ...

第4章:外貨預金から覗いた世界

高い通貨で滅んだ国はない

斎藤精一郎『痛快!新しい金融学』(集英社インターナショナル,2004)P84
第4章:外貨預金から覗いた世界

通貨の価値は、その国自体の実力を反映したもの

斎藤精一郎『痛快!新しい金融学』(集英社インターナショナル,2004)P84
第3章:「たんす預金」の光と影

インフレは陽気なお化け、デフレは陰気なお化け

斎藤精一郎『痛快!新しい金融学』(集英社インターナショナル,2004)P68
梶山静六 1

1926年3月27日 - 2000年6月6日 日本の政治家。

第2章:もう一つの大きな「財布」

信用と信用不安の狭間でお金が揺れ動いています。

斎藤精一郎『痛快!新しい金融学』(集英社インターナショナル,2004)P53
第2章:もう一つの大きな「財布」
関連名言 痛快!新しい金融学 現代の‥(sekihi.net)

NTTは銀行である

斎藤精一郎『痛快!新しい金融学』(集英社インターナショナル,2004)P51
第2章:もう一つの大きな「財布」
関連名言 痛快!新しい金融学 NTT(sekihi.net)

現代の銀行とは「データプロセッシング」をやっている情報通信業といってもいい

斎藤精一郎『痛快!新しい金融学』(集英社インターナショナル,2004)P50
第1章:お金の謎
元来、人間の実生活において、

ものごとの価値は、「ほしいと思う側」と「売りたいと思う側」、
すなわち需要と配給の心理状態が一致したときに決まるものです。

斎藤精一郎『痛快!新しい金融学』(集英社インターナショナル,2004)P29
第1章:お金の謎
極論をいえば、

いくらお金をもっていても、使わなければお金持ちとはいえません。

斎藤精一郎『痛快!新しい金融学』(集英社インターナショナル,2004)P27
第1章:お金の謎

お金は「購買力の一時的な住居(住まい)」

斎藤精一郎『痛快!新しい金融学』(集英社インターナショナル,2004)P25
イントロダクション:財布の中の物語

お金にまつわる世界が財布の中だけで完結していたら、
私たちの文明はまっとく違うものになっていたでしょう。

斎藤精一郎『痛快!新しい金融学』(集英社インターナショナル,2004)P15
イントロダクション:財布の中の物語

人間の抽象的な感情にさえ値段が付いている

斎藤精一郎『痛快!新しい金融学』(集英社インターナショナル,2004)P13