組織

隊長が隊員を
隊員が隊長を
信頼できなければ
待っているのは死だ

プロジェクトX 挑戦者たち リーダーたちの言葉 第2部 魂をゆさぶる生き方 04:29
高野甲根雄 3

消防士、特別救助隊員。当時31歳。

関西に暴力団が10人おったら、そのうち9人はマイノリティ。

宮崎学 4

日本の評論家

部下の幸せのために上司はいる

プロジェクトX 挑戦者たち リーダーたちの言葉 第1部 逆境に挑む 18:51
和田富夫 1

シャープのエンジニア。

表面づらを直すんじゃなくて
底に流れるものを直してもらいたい

プロフェッショナル 仕事の流儀「さらけ出して 熱く語れ」(NHK,2006)7:54
新浪剛史 3

職業:経営者

〝プライド〟
ゾロ

船長が〝威厳〟を失った一味は 必ず崩壊する!!!

尾田栄一郎『ONE PIECE 巻四十五』(集英社,2007)151p
ONE PIECE(ワンピース) 359

尾田栄一郎による日本の少年漫画作品。『週刊少年ジャンプ』(集英社)にて1997年...-ウィキペディア

自己に従順であることができないものは、他から命令される。

これが生あるものの在り方なのだ。
フリードリヒ・ニーチェ 335

ドイツの哲学者、古典文献学者。現代では実存主義の代表的な思想家の一人として知られ...-ウィキペディア

広告
オリンピックの大舞台 強敵アメリカに緊張する選手に言った

自分を信じて
自分のためにやんな
それがチームのために
なるんだよ

プロジェクトX 挑戦者たち リーダーたちの言葉 第2部 魂をゆさぶる生き方 39:11
宇津木妙子 1

埼玉県比企郡中山村(現・川島町)生まれのソフトボール選手・監督。身長158cm。...-ウィキペディア

第5章◆リーダーの終わりなき戦い

組織論理こそ株主の大敵です。

阪口大和『痛快!サバイバル経営学』(集英社インターナショナル,2002)P102

組織内では、規則の厳守が、その効果よりも高く評価される。

規則の意義や効果を疑問に思うことよりも
とりあえず規則を守らせることを優先する機械的習慣
マーフィーの法則 4

先人たちの経験則をまとめたもの。 ほとんどのものはユーモアにも富んでいる。 マー...

組織はあらゆる点において必要悪であるに過ぎない。
最良の場合でも目的のための手段であり、
最悪の場合にはそれ自体が目的となる。

最上の組織とは、指導層と支持者の間に最大の媒介者を持つものではなく、最小の媒介者を持つものである。
アドルフ・ヒトラー 372

オーストリア及びドイツ国の政治家、軍人、画家。 文献によってはヒットラー、ヒッ...-ウィキペディア

第6章◆「日本的人事」システムとは何か

組織は、
放っておけばいずれ組織論理が有線されるようになり、暴走を始めようとします。

阪口大和『痛快!サバイバル経営学』(集英社インターナショナル,2002)P112
広告
第5章◆リーダーの終わりなき戦い

組織の暴走を防ぎたければ、なるべく組織の力を弱くしろ

阪口大和『痛快!サバイバル経営学』(集英社インターナショナル,2002)P90
第5章◆リーダーの終わりなき戦い

組織の力の前には、アメリカ民主主義でさえ敵ではない。

阪口大和『痛快!サバイバル経営学』(集英社インターナショナル,2002)P96
第5章◆リーダーの終わりなき戦い

組織の中に長くいればいるほど、
人間というのは異質性を失い、同質性を強めていくことりなります。

阪口大和『痛快!サバイバル経営学』(集英社インターナショナル,2002)P106

組織に貢献してくれるのは優秀な者よりも
能力は並の上だが忠実な者の方だ

織田信長 18

戦国時代から安土桃山時代にかけての武将・戦国大名。三英傑の一人。 尾張国(現在...-ウィキペディア

第6章◆「日本的人事」システムとは何か

組織とは人事であり、人事こそが組織である

阪口大和『痛快!サバイバル経営学』(集英社インターナショナル,2002)P115

組織とは、それ自体はいかに良くつくられていても、その機能を決めるのは人間である。

塩野七生 『ローマ人の物語25 賢帝の世紀 [中]』(新潮文庫,2006)97p
塩野七生 701

日本の歴史作家(プロの学術研究者ではなく「小説家」)である。名前の「七生」は、7...-ウィキペディア

第5章◆リーダーの終わりなき戦い

組織というモンスターは、
自分の“天敵”である強いリーダーの出現を未然に防ごうとするものだ

阪口大和『痛快!サバイバル経営学』(集英社インターナショナル,2002)P105
第2章◆経営はリアリズムだ!

現代は組織の時代である

阪口大和『痛快!サバイバル経営学』(集英社インターナショナル,2002)P34

特権は、それ自体、ある場合には不可避である。繰り返すが、それは当分の間、必要悪である。しかし、これ見よがしに特権に甘えることは、悪であるというだけでなく、犯罪である。

「もっと平等を!」(1920年10月31日)より
レフ・トロツキー 9

ウクライナ生まれのソビエト連邦の政治家、ボリシェヴィキの革命家、マルクス主義思想...-ウィキペディア

無能を自覚してなお地位に留まる小物が、自分の行為の責任で決して苦しむ必要はない。
かれはそういった心配からは、とっくに根本的に解放されている。
自分の運命がとっくに定まっていることを知っているからだ。
つまり、遅かれ早かれ、いつか他の偉大な人物に席を明け渡さねばならない。

だから自分の無能の結果がどう出ようと気にかけない。
アドルフ・ヒトラー 372

オーストリア及びドイツ国の政治家、軍人、画家。 文献によってはヒットラー、ヒッ...-ウィキペディア

スペシャル・コラム◆出世の必勝法、教えます

本当に出世を望むなら、この現実を見つめることから始めなければなりません。
どんなに世の中が変わろうとも、組織を動かすのは人なのです。

阪口大和『痛快!サバイバル経営学』(集英社インターナショナル,2002)P136
工事が終わってから弟子に渡した色紙より。

木の癖組みは人組みなり
人組みは人の癖組みなり

プロジェクトX 第025回「幻の金堂 ゼロからの挑戦」~薬師寺 鬼の名工と若者たち~ 37:29

最もすぐれた兵士とは、赤軍においては断じて、最も従順で不平を言わない兵士のことを指すのではない。逆に、最もすぐれた兵士とは、何事においても、他の兵士よりも鋭く、注意深く、批判的な兵士だろう。

「もっと平等を!」(1920年10月31日)より
レフ・トロツキー 9

ウクライナ生まれのソビエト連邦の政治家、ボリシェヴィキの革命家、マルクス主義思想...-ウィキペディア

スペシャル・コラム◆出世の必勝法、教えます

日本的組織においては、そのそもリーダーの統率力など期待されていない

阪口大和『痛快!サバイバル経営学』(集英社インターナショナル,2002)P132