上司

  • 22件を表示

だって 一緒にやっててさ
社長なんか使えばいいんだよ

プロフェッショナル 仕事の流儀「さらけ出して 熱く語れ」(NHK,2006)7:51
新浪剛史 3

職業:経営者

人の心の痛みが分からなければ
人の上には立てない

プロフェッショナル 仕事の流儀「挑まなければ、得られない」(NHK,2012)22:41
斎佳宏 1

及川卓也の元上司

新しい世界を切り開くというのは、
一人ではかなり難しいことだと思います。
ですので、私にとってのプロフェッショナルというのは、
いかに人を引きつけるかを考え、そのための努力を
続けていく人かなという風に思います。

プロフェッショナル 仕事の流儀「挑まなければ、得られない」(NHK,2012)エンディング
及川卓也 2

職業:IT技術者

隊長が隊員を
隊員が隊長を
信頼できなければ
待っているのは死だ

プロジェクトX 挑戦者たち リーダーたちの言葉 第2部 魂をゆさぶる生き方 04:29
高野甲根雄 3

消防士、特別救助隊員。当時31歳。

部下がついて
くるかどうかは
リーダーが苦しんだ
量に比例する

プロジェクトX 挑戦者たち リーダーたちの言葉 第1部 逆境に挑む 04:04
山本健一 1

1922年生まれ。元旧海軍出身の技術者将校で、戦後東洋工業(現・マツダ)に入社し...

本村洋に対して

この職場で働くのが嫌なのであれば、辞めてもいい。君は特別な経験をした。
社会に対して訴えたいこともあるだろう。でも、君は社会人として発言していってくれ。
労働も納税もしない人間が社会に訴えても、それはただの負け犬の遠吠えだ。
君は、社会人たりなさい

門田隆将『なぜ君は絶望と闘えたのか―本村洋の3300日』(新潮者,2008)P92
日高良一 2

1978年、九州大学工学部 鉄鋼治金学科を卒業。新日鐵入社。光製鉄所に配属され、...

広告
本村洋に対して

君は、この職場にいる限り、私の部下だ。その間は、私は君を守ることができる。
裁判は、いつか終わる。一生かかるわけじゃない。その先をどうやって生きていくんだ。
君が辞めた瞬間から、私は君を守れなくなる。
新日鐵という会社には、君を置いておくだけのキャパシティはある。
勤務地もいろいろある。
亡くなった奥さんも、ご両親も、
君が仕事をつづけながら裁判を見守っていくことを望んでおられるんじゃないのか

門田隆将『なぜ君は絶望と闘えたのか―本村洋の3300日』(新潮者,2008)P92
日高良一 2

1978年、九州大学工学部 鉄鋼治金学科を卒業。新日鐵入社。光製鉄所に配属され、...

月刊チャージャー 竹原慎二のボコボコ相談室 Round.71(b.hatena.ne.jp)より。
商社Aさん(42)「最近の若者は覇気も根性もない」

エラそうに言うなや。

お前が若かった時代と今とでは、状況が違い過ぎるじゃろ。景気が良かった時代を肌で感じてない世代の奴らに「希望や目標を持て」なんて、そら通じんわ。
お前の言い分も分からなくはないが、上の人間として指導するやり方っちゅうもんがあるじゃろう。
こんな先行きが分からない時代に、頭ごなしに言い聞かせようとしたって無理があるわ。
仮に部下がお前の言うとおりに従ったとしても、幸せになれるかどうか分からんじゃろう。
下にいる若いモンは上の人間をよく見とる。「あの人のようになりたい」と思えば、本来は従うもんじゃ。
お前の会社の若い衆がそうならないんなら、お前が魅力的に見えないんじゃねぇのか?
竹原慎二 1

日本のタレント。元ボクサー。


    素晴らしいです……… - 銘無き石碑

    というか竹原は名前を貸してるだけで書いてるのは編集者だけどな - 銘無き石碑

主人の感情を自分に好都合な方向にもっていくことが不可欠だ。
そしてそれを現実化する最良の方法は、主人を常に不安にさせておくことであった。

塩野七生 『ローマ人の物語38 キリストの勝利 [上]』(新潮文庫,2010)90p
塩野七生 701

日本の歴史作家(プロの学術研究者ではなく「小説家」)である。名前の「七生」は、7...-ウィキペディア

あのさぁ、
責任とるのは上の仕事だよ
俺が聞いてるのは
やりたいのかやりたくないのか

よしたに作『理系の人々2』より
主人公の上司
よしたに 1

日本の漫画家、イラストレーター。長野県須坂市出身。明治大学理工学部卒。代表作は『...-ウィキペディア

みんなで幸せになろうよぉ。

後藤喜一警部補 2

機動警察パトレイバー登場人物 警視庁警備部 特車二課 第二小隊の小隊長

広告

自分の置かれている状況に不平不満の声をあげるばかりで、
その可能性に対して心を閉じていると、
人生の本当の恵みを見極めることはできないのです。

稲盛和夫 26

日本の実業家。京セラ・第二電電(現・KDDI)創業者。公益財団法人稲盛財団理事長...-ウィキペディア

ボスとはいえあくまで一個の人間である。
部下たるものはボスに完璧さを求め過ぎないことも
大切である。
逆に、上役たるものは上から横からナナメから
下から見られていることを忘れずに、
たとえはるかに年齢の若い部下からでもよいところは
素直に学ぶという心掛けが肝要なのである。

『「社長になる」という目標を紙に書け』より
新将命 4

ジョンソン・エンド・ジョンソンなどで取締役を務めた後、コンサルタントとして独立。...

信頼とは行為であり状態でもある。
それは、信頼が人々の間で共有され、返したり
返されたりするものであることを意味する。
これこそ、人がどうやって
上司を上回るリーダーになるかという
問題の核心を示している。

「第8の習慣」より
スティーブン・R・コヴィー 104

アメリカ合衆国ユタ州ソルトレイクシティ生まれの作家、経営コンサルタント。...-ウィキペディア

根本的な真実はこうだ
人間は、管理して尻を叩かなければ
動かないモノではない。

「第8の習慣」より
スティーブン・R・コヴィー 104

アメリカ合衆国ユタ州ソルトレイクシティ生まれの作家、経営コンサルタント。...-ウィキペディア

どんな組織でも多かれ少なかれ欠陥を抱えている。
転換をもたらす選択をする人たちは、上司や組織が変わるのを待ってはいられないということに気づくのだ。

第8の習慣」より
スティーブン・R・コヴィー 104

アメリカ合衆国ユタ州ソルトレイクシティ生まれの作家、経営コンサルタント。...-ウィキペディア

神よ
どうか私を怖じ気づいた人間の監督下に置かないでください

「ジェイルバード」より
カート・ヴォネガット・ジュニア 6

アメリカの作家。シニカルな作風で知られる。

人間というものは、自分を守ってくれなかったり
誤りを質す力もない者に対して
忠誠であることはできない。

「若干の序論と考慮すべき事情を述べながらの、資金援助についての提言」より
ニッコロ・マキャヴェッリ 94

イタリア、ルネサンス期の政治思想家、フィレンツェ共和国の外交官。 著書に『君主...-ウィキペディア

人に命令するだけでうまくいくと信じてはいけない。
自分もオールを持って、一緒に漕がなければならない。

ハロルド・ジェニーン 1

1910年生まれ。アメリカの起業家、経営者。 14年連続増益という記録を持つ。

リーダーの戦略は単純である。
自身が自己マスタリー(名人や達人の域に達するまで自己研鑽を積むこと)に
真剣になればよい。
そして、それこそが部下への力強い説得である

著書『最強組織の法則』の中で
ピーター・センゲ 1

世界的ベストセラー『The Fifth Discipline』(邦題『最強組織の...

社長なんて偉くも何ともない。課長、部長、包丁、盲腸と同じだ。
要するに命令系統をはっきりさせる記号に過ぎない。

本田宗一郎 104

日本の実業家、技術者。輸送用機器メーカー本田技研工業(通称:ホンダ)の創業者。....-ウィキペディア


    名言だ。
    うちの会社の幹部に聞かせてやりたい。
    技術屋はやはり違うな~。
    - いっちゃん

叱ってくれる人を持つことは大きな幸福である

松下幸之助 223

日本の実業家、発明家、著述家。 パナソニック(旧社名:松下電気器具製作所、松下...-ウィキペディア