職人

  • 20件を表示
母校の中学校にて

当たり前だなと思うようなことでも、その当たり前にできることがまず大事

プロフェッショナル 仕事の流儀「不満足こそが、極上を生む」(NHK,2012)28:32
成瀬正 5

職業:パン職人

なあなあ でやんな(やるな) ちゃんと見てやれ(よ)

流すな

プロフェッショナル 仕事の流儀「不満足こそが、極上を生む」(NHK,2012)18:22
成瀬正 5

職業:パン職人

「あっ こんなもんなの」って
絶対に思ってもらっちゃまずいって

プロフェッショナル 仕事の流儀「不満足こそが、極上を生む」(NHK,2012)16:01
成瀬正 5

職業:パン職人

小さなところが
最後になると かなり大きな結果になる

プロフェッショナル 仕事の流儀「不満足こそが、極上を生む」(NHK,2012)14:43
成瀬正 5

職業:パン職人

満足しきれない、常にやっぱり満足しきれないっていう。
そうなってくるともう歩き続けなくちゃいけないので、
そういう 人だと思いますけどね

プロフェッショナル 仕事の流儀「不満足こそが、極上を生む」(NHK,2012)エンディング
成瀬正 5

職業:パン職人

安心して任せられる人。実力があって、優しい人。
つまり、大工としての想像力があって、
木に優しい人、それがプロやと思います。

プロフェッショナル 仕事の流儀「突き詰めた先に、美は生まれる」(NHK,2011)エンディング
齋藤光義 2

職業:数寄屋大工

広告

仕事は、“積み木”

プロフェッショナル 仕事の流儀「突き詰めた先に、美は生まれる」(NHK,2011)40:19
齋藤光義 2

職業:数寄屋大工

佐野勝司に対して

ほんまに阿呆やなあ。
お前の頭は真っ白だ。
いい色に染めろよ。

プロフェッショナル 仕事の流儀「石工一代、叩(たた)きあげ」(NHK,2012)24:55
森本孝順 1

1902年(明治35年)11月17日 - 1995年(平成7年)6月19日) 律...

生き方ににね すごいなということもなくってね
何もないんです
ただ そうでないと来られなかっただけのこと
今日の日まで 来られなかっただけのこと

プロフェッショナル 仕事の流儀「石工一代、叩(たた)きあげ」(NHK,2012)20:59
佐野勝司 3

職業:石工

手間を惜しむな、積み上げろ

プロフェッショナル 仕事の流儀「石工一代、叩(たた)きあげ」(NHK,2012)18:24
佐野勝司 3

職業:石工

自分ではプロとは感じないもんで、
人が、自分が死んだときに決めてくれるもんだと思っています。
生涯、石とともにまだまだ歩みたいという気持ちがあり、
また、後世に伝えたいものがあるからです。

プロフェッショナル 仕事の流儀「石工一代、叩(たた)きあげ」(NHK,2012)エンディング
佐野勝司 3

職業:石工

広告

人に聞いたら
じき忘れる
木と対話して
仕事しなはれ

プロジェクトX 挑戦者たち リーダーたちの言葉 第1部 逆境に挑む 09:39

うまい大工の動きに
無駄はない
見習うとはよく言ったもの
仕事は見て覚えるものだ

プロジェクトX 挑戦者たち リーダーたちの言葉 第1部 逆境に挑む 08:37

道具は、頭で思ったことが手に伝わって道具が肉体の一部のようになるということや。
わたしらにとって、道具は自分の肉体の先端や。

西岡常一「木に学べ 法隆寺・薬師寺の美」P33

若者に告ぐ。
親方に授けられるべからず。親方を乗り越す工夫を切磋琢磨すべし。
此れ、匠の道の真髄なり。

プロジェクトX 第025回「幻の金堂 ゼロからの挑戦」~薬師寺 鬼の名工と若者たち~ 41:08
工事が終わってから弟子に渡した色紙より。

木の癖組みは人組みなり
人組みは人の癖組みなり

プロジェクトX 第025回「幻の金堂 ゼロからの挑戦」~薬師寺 鬼の名工と若者たち~ 37:29
生きてるうちが勝負じゃないんだ。
亡くなってから何百年たってからが棟梁の勝負なんだ。

宮大工は亡くなってから勝負なんだ。

プロジェクトX 第025回「幻の金堂 ゼロからの挑戦」~薬師寺 鬼の名工と若者たち~ 36:57

    宮大工は腕がちがう - さくら
崇典(三男)に対し

慌てるな、炎を見ろ。

プロジェクトX~挑戦者たち~『炎を見ろ 赤き城の伝説 ~首里城・執念の親子瓦~』(NHKオンデマンド,2001)32:48
奥原崇実 1

瓦職人。首里城の瓦を復元した崇典(三男)の父。

「第二部 ローマで考える」

おとなしく注文をこなしているだけならば、「アルティジャーノ」(職人)でしかない。
「アルティスタ」(芸術家)は、
注文を逆手に使って自分の創りたいものを創り出す人のことです。

塩野七生 『ルネサンスとは何であったのか』(新潮文庫,2008)151p
塩野七生 701

日本の歴史作家(プロの学術研究者ではなく「小説家」)である。名前の「七生」は、7...-ウィキペディア

神は細部に宿る
(God is in the details)