年代:世代

三十代とは、男にとって
動揺がサマになる
最後の年代なのではあるまいか。

「男たちへ」より抜粋
塩野七生 701

日本の歴史作家(プロの学術研究者ではなく「小説家」)である。名前の「七生」は、7...-ウィキペディア

優しくあれるようになるのは
人生には不可能なこともある、とわかった年からである。
自分でも他者でも、限界があることを知り
それでもなお全力をつくすのが人間とわかれば
人は自然に優しくなる。

「男たちへ」より抜粋
塩野七生 701

日本の歴史作家(プロの学術研究者ではなく「小説家」)である。名前の「七生」は、7...-ウィキペディア

若者が、優しくあれるはずはないのである。
すべてのことが可能だと思っている年頃は
高慢で不遜であるほうが似つかわしい。

「男たちへ」より抜粋
塩野七生 701

日本の歴史作家(プロの学術研究者ではなく「小説家」)である。名前の「七生」は、7...-ウィキペディア

私が若者であった頃
若者に理解の手をさしのべたがるオトナを
気味悪いと思って眺めていたのを思いだす

若者にとって上の世代は乗り越えるべき対象なのだ。
塩野七生 701

日本の歴史作家(プロの学術研究者ではなく「小説家」)である。名前の「七生」は、7...-ウィキペディア

相手が年齢にこだわらないからこそ、自分が素のままで、無邪気に振る舞うことができ、
相手が年齢を意識すると、構えてしまって、自分の素直な魅力も表現できない

ライブドア「独女通信」より。
独女通信 125

ライブドアのコーナー 独身女性にフォーカスを当てる企画。 (独女通信)htt...

自分は、二十歳台には冷酷、三十歳台には軽薄、四十歳台には皮肉屋、
五十歳台には多少実直、六十歳台には皮相と評される

「人間の絆」より
サマセット・モーム 32

イギリスの小説家、劇作家。 フランス、パリ生まれ。10歳で孤児となり、イギリス...-ウィキペディア

広告

凡そ人は三十にして外は壮なるも、中はすでに衰う。試みに寝食の味を思え。すでに二十の時より減ず

「詩集」より
白楽天 1

中国唐の詩人 白居易とも言う

同じ一つの時代にもひき潮の時期があり、さし潮の時期がある。四季が循環するように、冷熱は一代の人の心を従来してやまない

「春を持ちつつ」より
島崎藤村 4

大正昭和時代の作家

十歳の民主派、二十歳の共産派、三十歳の純粋派、
四十歳の保守派。

「苦悩の年鑑」より
太宰治 45

日本の小説家である。本名、津島 修治(つしま しゅうじ)。自殺未遂や薬物中毒を克...-ウィキペディア

子、年二十以後、すなはち四夫にして一国に繋がるあるを知り、三十以後、
すなはち天下に繋がるあるを知り、四十以後、すなはち五世界に繋がるあるを知る

「省侃言録」より
佐久間象山 3

江戸時代の洋学者

友人たちが若く見えるとき、お世辞を言うのは、君が年を取っていることを確認しているからである

「スケッチ・ブック」より
ワシントン・アーヴィング 5

アメリカの随筆者・文学者

広告

世界史は世界審判である。

「諦観」より
フリードリヒ・フォン・シラー 54

ドイツの詩人、歴史学者、劇作家、思想家。ゲーテと並ぶドイツ古典主義(Weimar...-ウィキペディア

教育-現代世代から将来の世代へ当然払われるべき負債。

「断片」より

時は苦しみや争いを癒す。というのは、人が変わるからである。人はもはや同一人ではないのである

「パンセ」より
ブレーズ・パスカル 83

フランスの哲学者、自然哲学者(近代的物理学の先駆)、思想家、数学者、キリスト教神...-ウィキペディア

みずからの「世代」の中で、その「世代」とともに生きるという、
現存在に避け難い運命が、その現存在に固有な全体の出来事を構成する

「存在と時間」より

大多数の人々は保守的であり、新しいものを中々信じようとしない。
現実の多くの失敗には辛抱強い。

「過去と現在」より
トーマス・カーライル 52

19世紀イギリス(大英帝国)の歴史家・評論家で、スコットランド出身。 スコット...-ウィキペディア

変化は苦痛だが、それはつねに必要なものだ

「英雄と英雄崇拝」より
トーマス・カーライル 52

19世紀イギリス(大英帝国)の歴史家・評論家で、スコットランド出身。 スコット...-ウィキペディア

人間は三十年代には活力と希望に満ち、世界を革命しようと欲する。
七十歳になっても世界を改革しようと欲するが、自分ではできないことを知る。

「語録」より
ダロウ 2

アメリカの法律家

その世代の人々も、自分達は前時代よりも利口で、後代より分別があると考えるものだ

「色とりどりのコール」より
ジョージ・オーウェル 10

イギリスの作家、ジャーナリスト。生誕地はイギリス植民地時代のインド。本名はエリッ...-ウィキペディア

一般的にいって、一つの世代は、その世代中に生み出された世界観によって生きるよりも、
むしろ前時代の世界観によって生きるものである

「文化と倫理」より
アルベルト・シュヴァイツァー 9

ドイツ出身のアルザス人で、ドイツ系の神学者・哲学者・医者・オルガニスト・音楽学者...-ウィキペディア

かつて存在した時代のほうが、現に存在している時代より優れているという幻想こそ、
あらゆる時代にあまねく流れているものである

「アメリカの矛盾」より
グリーリ 2

アメリカのジャーナリスト


    君と共に歩んだ時代は終わった。そして、次の時代に進む。 - 銘無き石碑

経来の世代の幸福のために現在の世代の幸福を犠牲にする政策は、自殺政策である。というのは、自己の完成をなし得ない人類は、際限ない、しかも、無益な犠牲を続ける結果になるであろうから

「未刊の随想録」より
レミ・ド・グールモン 7

フランスの詩人・作家・批評家。 オルヌ県のバゾッシュ・アン・ウルムの伯爵家に生...-ウィキペディア

民族は上からではなく、下から更新される。無名の人たちの中から出現する天才こそ、人民の若さと勢力を更新する天才である

「新しい自由」より
ウッドロウ・ウィルソン 11

アメリカ合衆国の政治家、政治学者であり、第28代アメリカ合衆国大統領である。アン...-ウィキペディア

世論の世代は人間の世代と符合しており、かわるがわる良かったり、悪かったりする。

「省察と格言」より
リュック・ド・クラピエ・ド・ヴォーヴナルグ 63

ヴォーヴナルグ侯爵リュック・ド・クラピエ(Luc de Clapiers, ma...-ウィキペディア

前の時代を軽るんずることは、後の時代にわれ自身のことを軽るんずるように教えているようなものだ

「古書を読む」より
ウィリアム・ヘイズリット 22

イギリスの著作家、批評家、随想作家。...-ウィキペディア