名言・語録一覧

天地の間に、己一人生きてあると思ふべし。天を師とし、神明を友とすれば外人に頼る心なし

「翁問答」より
中江藤樹 8

近江国(滋賀県)出身の江戸時代初期の陽明学者。近江聖人と称えられた。諱は原(はじ...-ウィキペディア

それ学問は心の汚れを清め、身の行いを良くするを以て本実とす。

「翁問答」より
中江藤樹 8

近江国(滋賀県)出身の江戸時代初期の陽明学者。近江聖人と称えられた。諱は原(はじ...-ウィキペディア

胎内にある間も母徳の教化あり。

「翁問答」より
中江藤樹 8

近江国(滋賀県)出身の江戸時代初期の陽明学者。近江聖人と称えられた。諱は原(はじ...-ウィキペディア

施して報いを願はず、受けて恩を忘れず。

「東里雑談」より
中根東里 2

江戸時代の儒学者

出る月を待つべし。散る花を追うことなかれ

「東里新談」より
中根東里 2

江戸時代の儒学者

学問は天地を師とし国の中を執る最上なり。

「知命記」より
中林成昌 1

江戸時代の南画家

広告

世人交わりを結ぶに黄金を須う、黄金多からざれば交わり深からず

「題長安主人壁」より
張謂 1

中国唐の詩人

一将巧成りて万骨枯る

「己亥歳記」より
曹松 1

中国唐の官吏

貴にあれば多く賤を忘る

「贈丁儀」より
曹植 1

中国三国時代の魏の詩人

女は水でこしらえた身体、男は泥でこしらえた身体だから、僕は女さえ見ていれば気がせいせいする。男はどうも泥臭くて胸がむかむかする

「紅楼夢」より
曹雪芹 1

中国清の作家

好んで面人を誉むる者は、また好んで後ろに人をそしる。

「荘子」より
荘子 13

中国の戦国時代の宋国の蒙(現在の河南省商丘あるいは安徽省蒙城)に産まれた思想家で...-ウィキペディア

広告

先知先覚者は創造する人であり、後知後覚者は宣伝する人であり、不知不覚者は実行する人である。
この三種の人々が互いに助け合い協力してこそ、
はじめて人類の文明は一日千里の勢いで進歩し得る。

「三民主義」より
孫文 2

中国孫武の兵書

知るは難く、行うは易し。

「語録」より
孫文 2

中国孫武の兵書

だまされる人よりも、だます人のほうが、数十倍苦しいさ。
地獄に堕ちるのだからね。

「かすかな声」より
太宰治 45

日本の小説家である。本名、津島 修治(つしま しゅうじ)。自殺未遂や薬物中毒を克...-ウィキペディア

幸福の便りというものは、まっている時にはけっして来ないものだ

「正義と微笑」より
太宰治 45

日本の小説家である。本名、津島 修治(つしま しゅうじ)。自殺未遂や薬物中毒を克...-ウィキペディア

ただ、いっさいは過ぎていきます。自分が今まで阿鼻叫喚で生きてきた、いわゆる人間の世界において、
たった一つ、真理らしく思われたのは、それだけでした

「人間失格」より
太宰治 45

日本の小説家である。本名、津島 修治(つしま しゅうじ)。自殺未遂や薬物中毒を克...-ウィキペディア


    つまんねぇ人生を送っているんだなあ。 - 銘無き石碑

    阿鼻叫喚を生きることを自分の知性を使って理想的な形に変えていこうとしないから、だから、つまらない生き方になるんだよ。 - 銘無き石碑

    暗い人のオーラが不愉快 - 銘無き石碑

    考える能力が消えたのか? - 銘無き石碑

    君とは恋はできないよ。だって、君に私の心が惹かれないから。 - 銘無き石碑

「男女同様」とは、男の地位が、女の地位にまであがったことなのです

「断片」より
太宰治 45

日本の小説家である。本名、津島 修治(つしま しゅうじ)。自殺未遂や薬物中毒を克...-ウィキペディア

十歳の民主派、二十歳の共産派、三十歳の純粋派、
四十歳の保守派。

「苦悩の年鑑」より
太宰治 45

日本の小説家である。本名、津島 修治(つしま しゅうじ)。自殺未遂や薬物中毒を克...-ウィキペディア

信もなく義もなく、相粗そひ相殺し相害するのみ

「語録」より
太宰春台 1

江戸時代の儒学者

七去、三不去

「大戴礼」より
戴徳 2

中国、前漢後期の儒学者(生没年未詳)。儒教関連の論文集である『大戴礼記』の編者。

汝、心によりて統べられれば汝は王なり、
肉体によりて統べられれば、汝は奴隷なり

「断片」より
マルクス・ポルキウス・カト・ケンソリウス 13

マルクス・ポルキウス・カト・ケンソリウス(ラテン語: Marcus Porciu...-ウィキペディア

私は不正を行って、罪とならないよりも、善をなし、感謝されないほうがよい。

「ブルタルコス英雄伝より」より
マルクス・ポルキウス・カト・ケンソリウス 13

マルクス・ポルキウス・カト・ケンソリウス(ラテン語: Marcus Porciu...-ウィキペディア

汝が欲するものを買うべからず、必要とするものを買うべし

「監察官」より
マルクス・ポルキウス・カト・ケンソリウス 13

マルクス・ポルキウス・カト・ケンソリウス(ラテン語: Marcus Porciu...-ウィキペディア

汝自身を称讃もせず、非難もすべからず

「演説」より
マルクス・ポルキウス・カト・ケンソリウス 13

マルクス・ポルキウス・カト・ケンソリウス(ラテン語: Marcus Porciu...-ウィキペディア

私は自己を除くすべての人間の過失を寛恕し得る。

「語録」より
マルクス・ポルキウス・カト・ケンソリウス 13

マルクス・ポルキウス・カト・ケンソリウス(ラテン語: Marcus Porciu...-ウィキペディア