漢詩

刑屍累累 鬼火青く(刑死の屍体が重なり合い、鬼火が青く燃える)
枕頭時に覚ゆ 北風腥きを(まくらもとでも、北風がなまぐさく感じる時がある)
婆心世を憂いて 夜睡り難く(老婆心で世の中のことを憂慮し、夜も眠れない)
起ちて窓端に向かえば 大星を見る(起きて窓辺に向かえば、大いなる星が見える)

『所懷』と題した漢詩。安政の大獄で同志たちが弾圧される状況を憂慮した内容である。
大橋訥庵 1

江戸時代後期の儒学者、尊王論者。諱は正順、通称は順蔵、字は周道、訥庵は号。坂下門...-ウィキペディア

漢詩「贈医」
医学は自然と人間との闘いであり、知恵比べなんだ。
病気になった時に寿命だからと天に任せる、または運命だと言ってほしくない

 無 限 輸 贏 天 又 人
 医 師 休 道 自 然 臣
 離 婁 明 視 麻 姑 手
 手 段 達 辺 唯 是 真
 無限(むげん)の輸贏(しゅうえい)天また人
 医師 道(い)うを休(や)めよ自然(しぜん)の臣(しん)なりと
 離婁(りろう)の明視(めいし)と麻姑(まこ)の手と
 手段(しゅだん)の達(たつ)するの辺(へん)唯(た)だ是(こ)れ真(しん)なり

AERA Mook 68『工学がわかる。』(朝日新聞社,2001)P25
福澤諭吉 84

日本の武士(中津藩士のち旗本)、蘭学者、著述家、啓蒙思想家、教育者。慶應義塾の創...-ウィキペディア

これを知る者はこれを好む者に如かず、これを好む者はこれを楽しむ者に如かず

孔子 53

春秋時代の中国の思想家、哲学者。儒家の始祖。氏は孔、諱は丘、字は仲尼(ちゅうじ)...-ウィキペディア

第7章 『論語』にみる21世紀の経営学

邦に道なきに、富みて且つ貴きは恥なり

泰伯第八-13
孔健『痛快!新論語学』(集英社インターナショナル,2003)166p
第2章 偉大なる人間―孔子の素顔
(members.jcom.home.ne.jp)

途に遺ちたるを拾わず

孔健『痛快!新論語学』(集英社インターナショナル,2003)55p
第1章 2500年続くベストセラー―『論語』への招待
民以食為天
人間にとって食事が一番だ

民は食をもって天と為す

孔健『痛快!新論語学』(集英社インターナショナル,2003)32p
広告

道近しといえども、行かざれば至らず

荀子 18

中国の戦国時代末の思想家・儒学者。諱は況。尊称して荀卿とも呼ばれる。漢代には孫卿...-ウィキペディア

未知は人に遠からず、人の道をなして人に遠きは、もっと道となすべからず。

「論語」より
孔子の弟子達 8

中国孔子の言行を収録

礼は庶人に下らず。

身分の卑しい庶民は社会道徳の対象には成らない。「論語」より
孔子の弟子達 8

中国孔子の言行を収録

鳥の将に死なんとする、その鳴くや哀し。
人の将に死なんとする、その言や善し。

「論語」より
孔子の弟子達 8

中国孔子の言行を収録


    メイ・リンの言葉! - 銘無き石碑

    タンカー編やな。 - 銘無き石碑

男女功を買え、相助けて業を為す。

「亢倉子(こうそうし)」より
庚桑楚 2

中国周の庚桑楚の撰

広告

取らんと欲する者は先ず与えよ

「老子」より
老子 51

春秋戦国時代の中国における哲学者である。諸子百家のうちの道家は彼の思想を基礎とす...-ウィキペディア


    君は私に何かを与えましたか? - 銘無き石碑

    君は精神的な病気にかかっているのか? - 銘無き石碑

    君はなぜ何もしないのだろうか? - 銘無き石碑

知って知らざるを上とす。

「老子」より
老子 51

春秋戦国時代の中国における哲学者である。諸子百家のうちの道家は彼の思想を基礎とす...-ウィキペディア


    こんな事をしている人には耳が痛い事でしょう。
    私を含めてね! - 大仏の頭

智者学者にあらず、学者智者にあらず。

「老子」より
老子 51

春秋戦国時代の中国における哲学者である。諸子百家のうちの道家は彼の思想を基礎とす...-ウィキペディア


    白川靜先生、加藤周一先生は数少ない学者で智者でした。 - 大仏の頭

名誉を好むものは千乗の大国を譲る。
いやしくも清廉潔白にあらざれば、一飯の得失につきても喜怒を現す。

「老子」より
老子 51

春秋戦国時代の中国における哲学者である。諸子百家のうちの道家は彼の思想を基礎とす...-ウィキペディア

大道すたれて仁義あり、知恵出て大偽あり、六親和せずして孝慈あり、同家昏乱して忠臣あり。

「老子」より
老子 51

春秋戦国時代の中国における哲学者である。諸子百家のうちの道家は彼の思想を基礎とす...-ウィキペディア

善人は不善人の師なり、不善人は善人の資なり。

「老子」より
老子 51

春秋戦国時代の中国における哲学者である。諸子百家のうちの道家は彼の思想を基礎とす...-ウィキペディア

怨みに報いる徳を以てす。

「老子」より
老子 51

春秋戦国時代の中国における哲学者である。諸子百家のうちの道家は彼の思想を基礎とす...-ウィキペディア

真言は美ならず、美言は信ならず。

「老子」より
老子 51

春秋戦国時代の中国における哲学者である。諸子百家のうちの道家は彼の思想を基礎とす...-ウィキペディア

軽諾は必ず信寡なく、易とすること多ければ必ず難多し。

「老子」より
老子 51

春秋戦国時代の中国における哲学者である。諸子百家のうちの道家は彼の思想を基礎とす...-ウィキペディア

民の飢えるのは、その上の税を食むの多きを以て、是を以て飢えるなり。

「老子」より
老子 51

春秋戦国時代の中国における哲学者である。諸子百家のうちの道家は彼の思想を基礎とす...-ウィキペディア

君子は元を務む、本立ちて道生ず。

根本的道徳が成り立ってこそ、そこからいろいろの徳が生まれてくる。「論語」より
孔子の弟子達 8

中国孔子の言行を収録


    「本立ちて道生ず」とは、基本を大切にすることによって、道は広がっていくという意味ですね。人に信念、組織に理念。歴史、伝統に根ざした目に見えない固有の文化に軸足を置いて、力強く踏み出していくと、道は自然と広がっていくように思います。 - namu

    元を務むには手間も暇もかかるのに、現代は速成主義の時代だから、今の時代に元を務めるのは、難しいだろうな。 - 銘無き石碑

己の欲せざる所は人に施すこと勿れ。

「論語」より
孔子の弟子達 8

中国孔子の言行を収録

朝に道を聞けば、夕に死すともかなり。

人間の道を知るならば、すぐに死んでも悔いはない。「論語」より
孔子の弟子達 8

中国孔子の言行を収録

徳は狐ならず必ず隣りあり。

「論語」より
孔子の弟子達 8

中国孔子の言行を収録