口:言葉:言動

「いちばん性質の悪い動物の名は?」と、王が賢者に尋ねたら
賢者曰く「荒っぽい奴では暴君、おとなしい奴ではおべっか使い」

「格言詩」より
ゴットホルト・エフライム・レッシング 10

ドイツの詩人、劇作家、思想家、批評家。ドイツ啓蒙思想の代表的な人物であり、フラン...-ウィキペディア

「いまの若い者は」などと、口はばたきことを申すまじ

「書簡」より
山本五十六 19

日本の海軍軍人。第26、27代連合艦隊司令長官。海軍兵学校32期生。最終階級は元...-ウィキペディア


    「実年者は、今どきの若い者などということを絶対に言うな。
    なぜなら、われわれ実年者が若かった時に同じことを言われたはずだ。
    今どきの若者は全くしょうがない、年長者に対して礼儀を知らぬ、
    道で会っても挨拶もしない、いったい日本はどうなるのだ、などと言われたものだ。
    その若者が、こうして年を取ったまでだ。
    だから、実年者は若者が何をしたか、などと言うな。
    何ができるか、とその可能性を発見してやってくれ。」 - b

「おかえりなさい」という家族の言葉には、
帰宅した人が外で受けてきた邪悪なエネルギーを祓う力がある

江原啓之 13

日本のタレント、ワタナベエンターテインメント所属、作家、オペラ歌手(バリトン)。...-ウィキペディア


    中で受ける邪悪な力を払えないのが問題 - 銘無き石碑

「人間は自分の不都合な事があると
『まさか』や『偶然』という言葉に頼ろうとする悪いクセがある」
「本質から目を逸らしていてはいくら過去に戻っても何も変わらない」

第3話の冒頭で妖精が言ったセリフ
プロポーズ大作戦 14

プロポーズ大作戦(プロポーズだいさくせん) プロポーズ大作戦 (バラエティ番組...-ウィキペディア


    君には愛がないからもう関わりたくないんだよ。 - 銘無き石碑

「愛」は「神」に次に最も切り裂かれた言葉だ。

「翼にのったソウルメイト」より
リチャード・バック 11

アメリカ合衆国イリノイ州生まれの飛行家、作家。飛行機に関するルポルタージュ風の作...-ウィキペディア

「汝自身を知れ」という格言は適切なる言にあらず。
「他人の人々を知れ」という言がより実用的なり

「断片」より
メナンドロス (作家) 20

古代ギリシア(ヘレニズム期)の喜劇作家。ギリシア喜劇 (Ancient Gree...-ウィキペディア

広告

あの日聞けなかった言葉 あの日果たせなかった約束
その後悔と慟哭が 閉じられたままだった運命を開く
一つの光となった

ひぐらしのなく頃に 60

同人サークル『07th Expansion』によるコンピューターゲーム作品である...-ウィキペディア

ある人間を判断するには、その人の言葉によるよりは、むしろ行動によった方がよい。
というのは、行動はよくないが、ことばはすばらしい人間が多くいるから。

「良心について」より

いかなる伝道師も蟻には及ばない、なぜならば、蟻は何も言わないからである。

「断片」より
ベンジャミン・フランクリン 66

アメリカ合衆国の政治家、外交官、著述家、物理学者、気象学者。印刷業で成功を収めた...-ウィキペディア

おしゃべりと雄弁は同じではない。
愚者はしゃべりまくるが賢者は話すだけだ。

「発見」より
ベン・ジョンソン (詩人) 9

17世紀イギリスの劇作家・詩人で、シェイクスピアと同時代人。1616年桂冠詩人に...-ウィキペディア

お世辞を言うには金がかからないが、大多数の者はお世辞に対して大金を支払っている。

「格言集」より
トーマス・フラー 42

イギリスの神学者・警句家 本名はトーマス・フラー

広告

お前を護るから

BLEACH 43

久保帯人による日本の漫画作品。および、それを原作としたテレビアニメ作品、ゲーム作...-ウィキペディア


    えーと・・・
    誰のセリフですか? - 茜雫

    一護っしょ - 銘無き石碑

こころにもないことばよりも、沈黙のほうがむしろ、
どのくらい社交性をそこなわないかも知れない。

「随想録」より
ミシェル・ド・モンテーニュ 94

16世紀ルネサンス期のフランスを代表する哲学者。モラリスト、懐疑論者、人文主義者...-ウィキペディア

ことば、これによって死者を墓から呼び出し、聖者を埋めることも出来る。
ことば、これによって小人を巨人に仕上げ、巨人を徹底的にたたきつぶすことも出来る。

「フランスの情勢」より
ハインリヒ・ハイネ 119

ドイツの作家、詩人、文芸評論家、エッセイスト、ジャーナリスト。デュッセルドルフの...-ウィキペディア

ことばさえあれば、人生のすべての用は足るという過信は行き渡り、
人は一般に口達者になった。

「涕泣史談」より
柳田国男 5

大正昭和時代の民俗学者

ことばだけなら、形だけのお礼にすぎない。

「女の機知」より
シバ 3

イギリスの俳優・劇作家

ことばと行動は、神の力のまったく異なったモードである。
ことばも行動であり、行動も言葉の一種である。

「随筆集」より
ラルフ・ワルド・エマーソン 114

アメリカ合衆国の思想家、哲学者、作家、詩人、エッセイスト。無教会主義の先導者。娘...-ウィキペディア

ことばの悪行をすてて、ことばの如行をおさめよ。

如行は善行、仏教では身・口・意の三つの所行を重視する。「法句経(ダムマパーダ)」より
仏教聖典 19

大乗経典8巻の0つ

ことばは、それが語られたと言うだけで、すでに宣伝であり、精神的な鎖となる。

「プロパガンダと国家権力政治」より
ハダモゥスキー 1

ドイツのナチ研究家

ことばはいうまでもなく、人類が用いる最も効き目のある薬である。

「演説」より
ラドヤード・キップリング 12

イギリスの小説家、詩人で、イギリス統治下のインドを舞台にした作品、児童文学で知ら...-ウィキペディア

ことばは怒りに病める心の医者。

「縛られたブロメテウス」より
アイスキュロス 23

古代アテナイの三大悲劇詩人のひとりであり、ギリシア悲劇(アッティカ悲劇)の確立者...-ウィキペディア

ことばもて、人は獣に優る。
されど、正しく話さざれば、獣汝にまさるべし。

「ゴレスターン」より
サアディー 17

イランの詩人。 今日、イランでは一般に「シーラーズのサアディー(サアディーイェ...-ウィキペディア

ことばを高尚にするのは思想である。

「日記」より
ヘレン・ケラー 65

アメリカ合衆国の教育家、社会福祉活動家、著作家である。 視覚と聴覚の重複障害者...-ウィキペディア

しかし、撮影を進めるうちに、ほんとうの境界線は言葉ではなく、私たち自身の中にあると気付いた。人を幸せにするものは国によって違うけれど、惨めにするものは、文化、人種、言語、貧富を越えて、みんな同じだ。人間の大きな悲劇は、愛し愛される能力に欠けていること。愛こそが、すべての人間の生と死に意味を与えるものなのに。

監督の制作手記より。三つの大陸でのロケにおいて、無数の言語が飛び交う撮影現場の困難を振り返ったもの。
アレハンドロ・ゴンザレス・イニャリトゥ 2

1963年、メキシコ生まれ。ラジオ音楽番組でのDJ、テレビプロデューサーを経て9...

しゃべるものもいいけれども、黙っているのがいちばんいい。

「寓話」より
ジャン・ド・ラ・フォンテーヌ 30

17世紀フランスの詩人。 イソップ寓話を基にした寓話詩(Fables、1668...-ウィキペディア