生と死

しかし、特定の個人は単に一つの特定の類的存在であるにすぎず、そのようなものとして死を免れないものなのである。

『経済学・哲学草稿』より
カール・マルクス 50

ドイツ・プロイセン王国出身の哲学者、思想家、経済学者、革命家。1845年にプロイ...-ウィキペディア

しかし、撮影を進めるうちに、ほんとうの境界線は言葉ではなく、私たち自身の中にあると気付いた。人を幸せにするものは国によって違うけれど、惨めにするものは、文化、人種、言語、貧富を越えて、みんな同じだ。人間の大きな悲劇は、愛し愛される能力に欠けていること。愛こそが、すべての人間の生と死に意味を与えるものなのに。

監督の制作手記より。三つの大陸でのロケにおいて、無数の言語が飛び交う撮影現場の困難を振り返ったもの。
アレハンドロ・ゴンザレス・イニャリトゥ 2

1963年、メキシコ生まれ。ラジオ音楽番組でのDJ、テレビプロデューサーを経て9...

死を恐れぬ者だけが生き残れる。

1951年に出版された時事事典に彼の言葉として掲載された。
ダグラス・マッカーサー 13

アメリカの軍人、陸軍元帥。連合国軍最高司令官を務めた。コーンパイプがトレードマー...-ウィキペディア


    死ぬのを恐れるのは当たり前なのだが、その逆の発想がすごいと思いました。だからマッカーサーは生き延びれたのかと思いました。 - とむ

    死んで行った人に謝れ - 銘無き石碑

    死を恐れぬもの=勇敢な兵士
    ということか? - 銘無き石碑

    彼自身は、「ダグアウト(DOUGOUT=待避壕)のダグ(DOUG=DOUGLAS、マッカーサーのファーストネームの愛称)」と陰で兵士たちから嘲笑されていた事実がある(参照『レイテに沈んだ大東亜共栄圏』角川文庫・1995年)。特権的な地位にあり、他者に死を強要できる立場であったことを思えば、「死を恐れぬ…」の言は皮肉としか取れない。
    戦時下、「死を強要される」立場に立たされ、たとえ、「臆病者」「卑怯者」と周囲から罵られ、迫害されても必死で生き抜いてきた人々に対する侮辱であろう。
    「卑怯者の方が長生き出来る」
    (漫画『爺さんと僕の事件帖』)
    - 名言録

    寂しくて君に逢いたくて仕方ないや。 - 銘無き石碑

生死の中に仏あれば、生死なし。

「正法眼蔵随聞記」より
道元 5

鎌倉時代の禅僧 日本の仏教宗派・曹洞宗の開祖

生命は刹那の事実なり、死は永劫の事実なり

「如是閑語」より
長谷川如是閑 16

日本のジャーナリスト、文明批評家、評論家、作家。明治・大正・昭和と三代にわたり、...-ウィキペディア

生きて孤独なるものは不幸なり、死して孤独なるものは実に不幸なり

「如是閑語」より
長谷川如是閑 16

日本のジャーナリスト、文明批評家、評論家、作家。明治・大正・昭和と三代にわたり、...-ウィキペディア

広告

生を必するものは死し、死を必するものは生く

「上杉謙信言行録」より
上杉謙信 2

安土時代の武将

生ある者はすべて苦を怖る。生ある者はすべて死を怖れる

「説話」より
釈迦 23

紀元前5世紀ごろの北インドの人物で、仏教の開祖である。...-ウィキペディア

生の完全な燃焼が死だ

「敗戦前後」より
高見順 1

昭和時代の作家

朝に死に夕に生きるならひ、唯水の泡にぞ似たりける

「方丈記」より
鴨長明 1

鎌倉時代の文人・歌人

裸で私はこの世にきた。裸で私はこの世から出ていかねばならないのだ

「ドン・キホーテ」より
ミゲル・デ・セルバンテス 31

近世スペインの作家で、『ドン・キホーテ・デ・ラ・マンチャ』(Don Quijot...-ウィキペディア

広告

死を見ること生のごとし

「ドン・キホーテ」より
ミゲル・デ・セルバンテス 31

近世スペインの作家で、『ドン・キホーテ・デ・ラ・マンチャ』(Don Quijot...-ウィキペディア

魂を肉体から分離させるものは、生であって死ではない

「警句」より
ポール・ヴァレリー 31

フランスの作家、詩人、小説家、評論家。多岐に渡る旺盛な著作活動によってフランス第...-ウィキペディア

生命も一瞬、死もまた一瞬にすぎない

「マリア・シュトゥアルト」より
フリードリヒ・フォン・シラー 54

ドイツの詩人、歴史学者、劇作家、思想家。ゲーテと並ぶドイツ古典主義(Weimar...-ウィキペディア

生きたいと思わねばならない。そして死ぬことを知らねばならない

「語録」より
ナポレオン・ボナパルト 58

省略して、ナポレオンは、革命期のフランスの軍人・政治家である。ナポレオン1世(フ...-ウィキペディア


    口蹄疫の疑いのみで殺された数万頭の牛たちに。 - 銘無き石碑

生きている兵卒のほうが、死んだ皇帝よりもずっと価値がある

「語録」より
ナポレオン・ボナパルト 58

省略して、ナポレオンは、革命期のフランスの軍人・政治家である。ナポレオン1世(フ...-ウィキペディア


    生きている兵卒の方が死んだ皇帝よりも価値がある - 銘無き石碑

    生きている兵卒のほうが死んだ皇帝より価値があるの意味を教えてください - 歴史だいすきっ子

死の恐怖は解決されない生の矛盾の意識にすぎない

「人生論」より
レフ・トルストイ 161

帝政ロシアの小説家、思想家で、フョードル・ドストエフスキー、イワン・ツルゲーネフ...-ウィキペディア

われわれの生は、われわれが生の問題を理解し始めた瞬間に閉ざさる

「断片」より
テオフラストウス 4

ギリシアの哲学者

神を敬う心は、人間の死とともに滅びず。人間の生死に関りなく、それは不滅なり

「ピロクテトス」より
ソポクレス 23

現代まで作品が伝わる古代ギリシアの悲劇詩人のうち、最も偉大な三人の一人とされる人...-ウィキペディア

賢人の仕事は、いかに死ぬかというよりも、いかに生きるということにある

「エチカ」より
バールーフ・デ・スピノザ 10

オランダの哲学者である。ラテン語名ベネディクトゥス・デ・スピノザ(Benedic...-ウィキペディア

生きるべきか、死すべきか、それが問題だ

「ハムレット」より
ウィリアム・シェイクスピア 519

イングランドの劇作家、詩人であり、イギリス・ルネサンス演劇を代表する人物でもある...-ウィキペディア


    このままでいいのか、いけないのか、それが問題だ
    と言う訳の方が好きです。 - めみ

    俺も同感です。
    ちなみにこのサイトのは蜷川さん(にながわ)というかたので、「このままでいいのかいけないのか、それが問題だ」というのは小田島 雄志という方のだと思うのですが、翻訳者しだいで印象がかなり違いますね。 - buti

    まぁ普通に訳したら(復讐)するべきかしないべきかだけど - 銘無き石碑

    今その状況です。 - 銘無き石碑

生まれたことは確かに我々の結末なのである。死ぬことということは問題外である。生きることが我々の歓びであり、法則なのである

「君が人生の真只中に」より
サローヤン 1

アメリカの作家

なんら苦痛のない状態というものは、苦痛の存在する状態よりも確かに安らかである。したがって、死は人間にとって、生よりも安らかである

「精神の医学」より
ザカリーヤ・アル・ラージー 1

ペルシアの医学者・哲学者

私は不死を信じたい、私は永遠に生きたい

「書簡」より
キーツ 6

イギリスのロマン派のロマン主義の詩人 本名はジョン・キーツ

誰が知る、この世の生は死にほかならず、死こそ、げに生ならずや

「断片」より
エウリピデス 27

古代アテナイのギリシア悲劇における三大悲劇詩人の1人である。エウリーピデースと長...-ウィキペディア