武士

  • 13件を表示

武者は犬ともいへ、畜生ともいへ、勝つことが本にて候。

『朝倉宗滴話記』に記載された宗滴の発言。
朝倉宗滴 1

戦国時代の武将。越前国の戦国大名・朝倉氏の家臣。朝倉貞景・朝倉孝景(宗淳)・朝倉...-ウィキペディア

武士に弱い者はいない。もし弱い者がいれば、その人が悪いのではなく、大将が励まさない罪による。我が配下の武士は言うに及ばず。下部に至っても武功の無い者はいない。他の家にあって後れをとる武士があらば、我が方に来て仕えるがよい。見違えるような優れ者にしてやろう。

『常山紀談』に記録されている、道雪の言葉。」
立花道雪 3

戦国時代の武将。 戸次道雪とも呼ばれる。

朝毎に懈怠なく死して置くべし

聞書第11
葉隠 3

江戸時代中期(1716年ごろ)に出された書物である。

武士道と云ふは死ぬ事と見付けたり

葉隠 3

江戸時代中期(1716年ごろ)に出された書物である。

武士は食わねど高楊枝

たとえ貧しい境遇にあっても、貧しさを表に出さず気位を高く持って生きるべきだということ。
また、やせ我慢することのたとえ。
日本のことわざ 21

諷刺や教訓などを含んだ、昔から言い伝えられてきた簡潔な言葉。

「鯨布(げいふ)」
范増

男たるもの一言吐けば万金を積まれてもそれを変えず

横山光輝『項羽と劉邦 2 奏軍大反攻』(潮出版社,2000)69p
項羽と劉邦 (横山光輝の漫画) 50

横山光輝による歴史漫画である。1987年から1992年まで「コミックトム」(潮出...-ウィキペディア

広告
「兄嫁騒動」
趙雲
劉備に結婚を勧められて

妻なくとも武士の勤めは行えます
拙者は武士として名分の立たぬことのほうを恐れます

横山光輝『三国志 14 進攻玄徳軍』(潮出版社,1998)227p
三国志 (横山光輝の漫画) 212

横山光輝による日本の漫画。1971年から1986年まで、潮出版社『希望の友』『少...-ウィキペディア

「呂布の最期」
候成(こうせい)

俺も武士のはしくれだ 痛くて涙するのではない

横山光輝『三国志 7 呂布の末路』(潮出版社,1998)369p
三国志 (横山光輝の漫画) 212

横山光輝による日本の漫画。1971年から1986年まで、潮出版社『希望の友』『少...-ウィキペディア

大黒天が深く頭巾を被って常に上を見ないのは、
一朝事ある時にその頭巾を脱いで上を見るためであり、
そこに大黒天の極意がある。頭巾ばかり注意して、
それを脱ぐ時のことを知らないのでは駄目である

徳川家康 14

戦国時代から安土桃山時代にかけての武将・戦国大名。江戸幕府の初代征夷大将軍。三英...-ウィキペディア

たとえ身は 蝦夷の島根に朽ちるとも 魂は東の君やまもらむ

蝦夷で一命をもって徳川の誇りを捧げたい。
土方歳三 2

新選組副長。 戊辰戦争では幕府側指揮官の一人として図抜けた軍才を発揮した。


    流石、土方サマです=≧∇≦)死してなお、愛しい人を大切に思われるなんて…感動しました - 銘無き石碑

    アホか。状況考えたら忠君の意味だろ。 - 銘無き石碑

    夢見したれw可愛い妄想じゃないか(^ω^) - 銘無き石碑

    自身の全てを懸けて徳川への忠誠を……やっぱり格好良いですね^^ - 銘無き石碑

    前田智徳 - 銘無き石碑

人の一生は重荷を負うて遠き道を往くがごとし、急ぐべからず

「遺訓」より
徳川家康 14

戦国時代から安土桃山時代にかけての武将・戦国大名。江戸幕府の初代征夷大将軍。三英...-ウィキペディア


    サイコー - あはは

    サイコー!でもドンマイ - 葵

    サイコー!でもドンマイ - 葵

    りらっくま大好き - リラックマ

    めっさでかいくつの歌みんな聞いてねーーー - めっさでかいくつの歌
広告

生を必するものは死し、死を必するものは生く

「上杉謙信言行録」より
上杉謙信 2

安土時代の武将

名をも身をさらに惜しまずもののふは守り果たさむ大和島根を

名をも身を さらに惜しまず もののふは 守り果たさん 大和島根を
大東亜戦争殉難遺詠刊行会出版 大東亜戦争殉難遺詠集(絶版)より。
山口輝夫 1

旧海軍少尉 神風特攻隊 昭和20年5月24日沖縄方面にて特攻戦死。享年23歳。