レフ・トルストイ 161

1828年9月9日 - 1910年11月20日
帝政ロシアの小説家、思想家で、フョードル・ドストエフスキー、イワン・ツルゲーネフと並び、19世紀ロシア文学を代表する文豪。英語では名はレオとされる...-ウィキペディア

真の愛は個人的福祉の放棄の結果である

「人生論」より

    君は女性を愛さないし、その人間性をやはり愛せません。 - 銘無き石碑

    相手に自分を合わせるのが時に必要になってくるってことかな? - 銘無き石碑

人々は、あまりにも力の助けを借りて秩序を維持するのになれているので、圧制のない社会組織を考えることはできない。

「読書の輪」より

    お前の自由を許すことは俺の自由を奪うことになるのじゃよ - れつ


    逆に言えば、
    自分の自由を守るためなら他人の自由を許さない、ということですね。 - ↑

金は新しい形式の奴隷制である。それが形式の奴隷制と異なるところは、
奴隷に対してなんら人間的な関係をもっていない非人格的なところである

「われわれは何をなすべきか」より

    金みたいな物欲を満たすキップなど世の中から無くなれ - さと

犠牲と苦悩、これらが思想家と芸術家の運命である

「芸術とはどういうものか」より

    まったくその通りだ - 銘無き石碑

人生とは、とどまることなき変化である。つまり、肉の生活の衰弱と霊の生活の強化・拡大である

「読書の輪」より

    ゴールはどこですか・ - たけぼー

    どこまでもこうありたい。どこまで霊がしんぽせいちょう拡大・強化していくのか感じ味わってゆたかで安らぎあるじんせいを生きるのだ!!!!!!!!!変化をたのしむのだ!にんたいだ!!なみだだ!おんなだ!!子どもも両親も変わるぞおお%$’&)~‘¥!!!それにしてもいい言葉と絵ですね。愛を清さとさわやかさをかんじます。 - たけぼー

最上の幸福は、一年の終わりにおいて、年頭における自己よりも、よりよくなったと感ずることである

「読書の輪」より
広告

嫉妬とは、愛の保証への要求である

「アンナ・カレーニナ」より

    妙に納得だわ(´`) - 銘無き石碑

善をなすには努力が必要である。しかし、悪を抑制するには、
さらにいっそうの努力が必要である。

「読書の輪」より

もし善が原因をもっていたとしたら、それはもう善ではない。
もしそれが結果を持てば、やはり善とは言えない。
だから、善は因果の連鎖の枠外にあるのだ。

「アンナ・カレーニナ」より

善の栄光は彼らの良心にあり、人々の言葉にはない。

「読書の輪」より

死の恐怖は解決されない生の矛盾の意識にすぎない

「人生論」より
広告

過失は人々を結合させる力である。
真実は真実の行為によってのみ人々に伝えられる。

「わが宗教」より

愚かな人間は沈黙しているのが最もよい。だが、もしその事を知ったならば、その人はもう愚かな人間ではない

「断片」より

憤怒は他人にとって有害であるが、憤怒に駆られている当人はもっと有害である

「読書の輪」より

動物的自我の否定こそ人間生活の法則である

「人生論」より

人間の仕事はただ自分の秩序を乱さないことにある。
それはちょうど、おのがいつも磨かれてピカピカ光っていなければならないのと同じことである。

「日記」より

この世で成功を収めるのは、卑劣で汚らわしい人間ばかりである

「戦争と平和」より

時は一瞬も休むことなき無限の動きである

「戦争と平和」より

愛とは、ひとりの男なり女なりを大勢の中から選択して、
そのほかの者を絶対に顧みないことです

「クロイツェル・ソナタ」より

愛には三種類ある。
美しい愛、献身的な愛、活動的な愛

「青年時代」より

家庭愛は自愛と同じである。したがって、罪悪行為の原因とはなるが、それの弁解になることはない

「読書の輪」より

女ーそれは男の活動にとって大きなつまづきの石である。女を恋しながら何かをすることはむずかしい。だが、ここに恋が妨げにならない唯一の方法がある。それは、恋する女と結婚することである

「アンナ・カレーニナ」より

    結婚はいいものだ - 銘無き石碑

富は糞尿と同じく、それが貯蓄されているときには悪臭を放ち、
散布される時は土を肥やす

「断片」より


    >富は糞尿と同じく、それが貯蓄されているときには
    悪臭を放ち、散布される時は土を肥やす「断片」より
    と、ありますがトルストイは「断片」なる小説か
    随筆を著したのでしょうか。調べてもありませんでした。
    しかも、似たような事は約2百数十年前のベーコンが
    ’Money is like muck, not good except it be spread.’

    「金はこやしのようなもので、撒布しない場合は役に
    立たない」と、随筆集で言ってます。
    そもそも、「断片」で、トルストイが、かような事を
    いったする典拠を教えていただけないでしょうか。
    たぶん、トルストイ名言集なんて本だと思うのですが。 - グリフィン

真の宗教とは、人間が彼らを取り巻く無限の大生命に対して彼らの生活を、
この大無限に結合させ、
それによって自己の行為を指導するという関係を確立することである、

「宗教とはなんぞや」より

信仰は人生の力である。

「告白」より