世界

人生とは、何かを計画している時におきてしまう別のこと。

ジョン・レノン 37

イギリス出身のミュージシャン、シンガーソングライター。ビートルズにおいてヴォーカ...-ウィキペディア

科学、美術、宗教、文化などの発展の上からみて、
アングロサクソン民族が45歳の壮年に達しているとすれば、
ドイツ人はそれとほぼ同年齢である。
しかし、日本人はまだ児童の時代で、まだ12歳の少年である。
ドイツ人が現代の道徳や国際道義を守るのを怠けたのは、
それを意識してやったのであり、無知のためではない。
ドイツが犯した失敗は、日本人の失敗とは趣を異にするのである。
ドイツ人は、今後も自分がこれと信ずることに向かっていけるであろう。
日本人はドイツ人とは違う。

ダグラス・マッカーサー 13

アメリカの軍人、陸軍元帥。連合国軍最高司令官を務めた。コーンパイプがトレードマー...-ウィキペディア


    …。 - 銘無き石碑

    >>日本人の失敗
    アングロサクソンと分かり合おうとした事だ。 - 銘無き石碑

    確かに文明開化があって成功はしたけど、何か失っちゃった感があったよね。いろいろな大切な物を捨てちゃったような。
    でも、日本は少年には同意しても他の例が壮年なのはわかんないかな。比較対象なんだろうけど、もう壮年なら伸びしろが無いじゃないか!笑
    後半の部分は大体同意かな。
    あと 当時この発言で日本でのマッカーサー熱がさめちゃったけど、何故か日本でも愛されてたっていうのはすごいよね。 - ぬこ

    フリーメイソン - GHQ

    まあ江戸や明治以降に欧米の文化や科学技術などの
    多くを取り込んで、軍拡してドンドン戦争してた日本は
    これが事実だろう
    マッカーサーは日本は悪いと認識し計画的に凶悪犯罪をした
    大人ではない。と日本を擁護したとも考えられる。 - 銘無き石碑

『普通じゃないこと』をやればメディアはすぐに問題視するよね。
最初のうちはそうした反応を見て楽しんでいたよ。
でもね、結局、そんなのは関係がないことなんだ。
今も普通に多くの人たちがネットなどで音楽を発表しているよね。
俺たちはたまたまそういうのをちょっと大掛かりにやれただけなんだ。

トム・ヨーク 6

イギリス出身のミュージシャン。オルタナティヴ・ロックバンド「レディオヘッド」のボ...-ウィキペディア

周りと上手くやるために
容姿やら性癖やらで差別する人たちが90パーセントを占めるこの世界で、
万人受けする作品を作って何になる?

トム・ヨーク 6

イギリス出身のミュージシャン。オルタナティヴ・ロックバンド「レディオヘッド」のボ...-ウィキペディア


    カート・コバーン - 銘無き石碑

    誤爆 - 銘無き石碑

    本当にそう思うよヨーク - 銘無き石碑

世界の常識 vs 日本の常識
世界:「過労死するくらいなら抗議したほうがいい」
日本人:「抗議するくらいなら黙って自殺したほうがいい」
世界:「悪政に苦しむくらいなら革命するほうがいい」
日本人:「革命するくらいなら悪政に苦しむほうがいい」
世界:「我々から搾取する奴がいるなんて許せない」
日本人:「我々の中に搾取されてない奴がいるなんて許せない」
世界:「汚職を批判しないのは真の社会人ではない」
日本人:「汚職を批判するのは真の社会人ではない」
世界:「責任をとるのが上司というものだ」
日本人:「目下に責任をとらせるのが上司というものだ」
世界:「普段は競争していても、危機が迫れば手を組む」
日本人:「普段は群れていても、危機が迫れば足を引っぱり合う」
世界:「物事がうまくいかないなら、うまくいくように仕組みを改善しよう」
日本人:「物事はうまくいかないものだし、仕組みは悪いままでいいや」

2ちゃんねる 55

日本最大の電子掲示板サイトである。略して「2ちゃん」、「2ch」、「にちゃん」等...-ウィキペディア


    これ、一体何なの? 日本人でも普通に「YES/NO」で感じてるものを「日本人以外の世界の人間全員が思うこと」だなんて勝手に決め付けてるって… 第一、世界と日本云々・・って選民思想や優生主義に駆られた輩の言い掛りに等しいし、冷静に考えても矛盾が多過ぎるよ。 - 銘無き石碑

    実はこれ事実なんだよね
    これに文句言ってる人は井の中の蛙
    「世界」は流石におかしいけど「日本」は正しい
    - 銘無き石碑

    日本がガチでこうだったなら、日本はこんなに発展してねぇって。 - 銘無き石碑

    これ見るとホント日本の政治のあり方が見え見え国民主義とかないがしろ - こんちは

    主語がでかすぎなのは確かだが、内容は日本の現状とかけ離れてるとは言えない。 - 銘無き石碑

ハーバード大で講演した際に、一人の学生が私にこう質問しました。
「指導教官に『私は世界を変えたい』と言ったときに、
『それは無理だ』と言われた。
そういう人たちにはどう対応すればいいのでしょうか?」と。
私は、「その指導教官に『Good bye!』と言うべきである」と答えました。

ジョン・ウッド (ルーム・トゥ・リード) 11

アメリカ合衆国のコロラド州出身の非営利団体、ルーム・トゥ・リードの創設者、最高経...-ウィキペディア


    この名言を知っといてよかった。 - 銘無き石碑

    話す相手を慎重に選ぼう - 銘無き石碑

    Good byeというのは日本ではまずいですよね。黙っておくのがBestだと思います。理解力のある人にしか話が通じないのですから、理解できる人に話しましょう。 - 銘無き石碑

    >話す相手を慎重に選ぼう
    >Good byeというのは日本ではまず
    うわぁぁぁ・・・、「比喩」・・・って知ってる? - ぁぁぁ

    比喩ですか。恐れ入りました。 - ひむろ
広告

自ら新しいルールを作れるのだと強く信じています。
立ち上げた当初は、悲観的なことしか言わない人が非常に多くいました。
多くの専門家は、私のアイデアがうまくいかないだろうと言いました。
でも批評家の意見など聞いてはいけません。

ジョン・ウッド (ルーム・トゥ・リード) 11

アメリカ合衆国のコロラド州出身の非営利団体、ルーム・トゥ・リードの創設者、最高経...-ウィキペディア


    A person essentially help to make seriously posts I would state. This is the first time I frequented your web page and thus far? I surprised with the research you made to create this particular publish extraordinary. Fantastic job! bdcbbaafcebekbek - Smithe836

みなさんが感じている以上に、世界を変えることは出来るんです。

ジョン・ウッド (ルーム・トゥ・リード) 11

アメリカ合衆国のコロラド州出身の非営利団体、ルーム・トゥ・リードの創設者、最高経...-ウィキペディア

知的で客観的な記述の方法とは、実はかえって限定的なものだ。
人格的なものに立脚した探求こそ、我々の知の宇宙的位置づけを明確にするものだ。
比較によって形成される感知や感覚は、常にある種の虚構である。
人間の感覚器官は、差異の知らせ(例 左右の視覚)しか受け取らない。
…にもかかわらず、それを新しい次元(奥行き)の中で補足するのが、感覚のキイなのだ。
これは知(knowing)の構図における原理の層の一段階アップの位相である。
そしてそれは、たとえ虚構であっても実在であり、従って、
科学的発見においても、この比較のプロセスを暗黙的に理解している者が勝利する。

「意味と生命」、グレゴリー・ベイトソンの議論に関連した部分(p68-69)
栗本慎一郎 15

日本の経済人類学研究者、法社会学研究者、評論家、有明教育芸術短期大学学長。国会議...-ウィキペディア

宇宙の円環せる情報システムと合一したとて、人間の至福はないのだ。
その予感こそが、
人間をして
ノントリップの意識状態に通常、浮遊させていく
出発点となったものなのである。

「反文学論」から(p204)
栗本慎一郎 15

日本の経済人類学研究者、法社会学研究者、評論家、有明教育芸術短期大学学長。国会議...-ウィキペディア

全員がある根拠をもって「見る」=共通の認識こそが「事実」なのだ。
それは体系的に決まったものであり簡単に変えることはできない。
しかし、関係は関係なのであって、一定不変の実体のようなものとは違う。
その関係さえ理解できれば、「事実」を変えることができる。
全員が、それが石なら石と見えている根拠Aを乗り越える根拠Bをもって「これは木だ」と思おうとするとき、
それはあきらかに「木」に見えてくるものなのだ。
人々が何故にこれを石と見ているのか、木に見えないのは何故かという根拠がわかればできることである。
我々がまだ見つけていないだけであって、石に見えていたものを木に見せるシステムはあるに違いない。
その根拠そのものを見るところに科学は動いていっていることはたしかである。

「人類は思考する“金魚”である」から(旧版「人類新世紀終局の選択」p103 引用者やや編集)
栗本慎一郎 15

日本の経済人類学研究者、法社会学研究者、評論家、有明教育芸術短期大学学長。国会議...-ウィキペディア

広告

革命とは、経済的な問題や、搾取の鎖を断ち切るというようなことではまったくない。
「共同幻想と私的幻想の離反から生じた自らの神経症の危機」に直面したヒトの社会全体が、
それを治し、自らを蘇生させる行動なのである。

「パンツをはいたサル」から(旧版p144~145 引用者一部要約)
栗本慎一郎 15

日本の経済人類学研究者、法社会学研究者、評論家、有明教育芸術短期大学学長。国会議...-ウィキペディア

「すべての問題」が、まさしくすべてである「生命」の量子概念的検討にさらされたうえで、ある程度整合的に再提示されるべきだし、そうされうるだろう。

「意味と生命」から(p303)
栗本慎一郎 15

日本の経済人類学研究者、法社会学研究者、評論家、有明教育芸術短期大学学長。国会議...-ウィキペディア

空想は知識より重要である。知識には限界がある。想像力は世界を包み込む。

アルベルト・アインシュタイン 54

ドイツ生まれの理論物理学者である。 特殊相対性理論および一般相対性理論、相対性...-ウィキペディア


    たしかに - 銘無き石碑

    アインシュタイン
    銘無き石碑さんより好き
    ごめん - エルンスト

    movie,song、発明は世界を包む・・・ - さくら

世界は薄汚い大人の屁理屈で回っているものだ……
真実は権力者たちの思惑と建前に隠匿され、
はっきりとした実像を結ぶ事はまずない。

シュタイン博士 7

ソウルイーターの登場人物。天才的な男。

世界のどこかで、誰かが蒙っている不正を、心の底から深く悲しむことのできる人間になりなさい。それこそが革命家としての、一番美しい資質なのだから。

キューバを去る時に自らの死を予期して、娘に遺書として残した手紙の一節
チェ・ゲバラ 18

アルゼンチン生まれの政治家、革命家で、キューバのゲリラ指導者。 「チェ・ゲバラ...-ウィキペディア


    暴力は間違っているってのは、圧政を敷かれたことのない人間だからこそ言えるんだろうな。何もして無いのに虐殺され、富を資本家に搾取され、奴隷のように暮らしてきた人々からして見たら。暴力だろうが自分達を救ってくれた人間こそが英雄であり。何もしていないにも関わらず安全圏から暴力を悪いと断じる奴らこそが敵だろうな。暴力を悪いと言い出したらフランス革命なども悪い事になってしまう。 - pacman

    暴力を否定するのは、ww2を経験した日本人の教育の刷り込みに思われるところがあります。
    ガンジーの非暴力、不服従の活動は暴力を否定するためになされたものではなく、メディア、兵力などを慮った戦略的に意図されたものです。本人も暴力を厳密に否定してません - 銘無き石碑

    ゲバラに関して言えば、武力によるのみしか平和は無いと知っていたのだと思う。アメリカ、ラテンアメリカの歴史をすれば、交渉余地はなく革命、戦争他に方法はなかったと思われる - 銘無き石碑

    ここ迄俺一人の自演だったとしたら? - 銘無き石碑

    馬鹿が用いる、匹夫の勇。
    愚者が用いる、暴力反対。
    賢者が用いる、武力行使。 - ああ悲しいけど何もできないよ

間違っていたのはオレじゃない、世界のほうだ。

コードギアス 7

テレビアニメ『コードギアス 反逆のルルーシュ』を起に展開されている作品群を指す。...-ウィキペディア

光の街があるなどというのは嘘だ。
世界が一つのかがり火になるなどということはない。

ジョン・スタインベック 11

アメリカの小説家・劇作家。...-ウィキペディア

あなたの一つ一つの行動は、
あなたの知らないどこかで、
誰かの不幸を生み、誤解を生み
そしてあなたの知らないうちに
世の中はどこかで崩壊している。
同時に、その逆も起こっている。

そういうことです。

セカチューってさぁ(-.-)
布団の中で
「ひろしー」って叫んでも
セカチューになるんだよなぁ(●^o^●)

世界の中心でひろしと叫んでも
セカチューになるということです。
もう二度と同じ過ちをおかさないでいただきたいです。
ポストリア脇坂(2004年トンチメン脇坂から改名) 1

1991年、日本の中部地方に生まれた有名人

どうか嘆かないで。
世界があなたを許さなくても、私はあなたを許します。
どうか嘆かないで。
あなたが世界を許さなくても、私はあなたを許します。
だから教えてください。
あなたはどうしたら、私を許してくれますか?

ひぐらしのなく頃に 60

同人サークル『07th Expansion』によるコンピューターゲーム作品である...-ウィキペディア


    泣ける - とくめ

    心に染みる - 銘無き石碑

    - 銘無き石碑

たとえばあたしを殺してみろ。安心しろ、それでも世界は何も動かないよ

世界はまわりつづける、それだけのこと。
世界にしがみついていればいっしょに回転していられるが
立ち上がって抗議の声を張りあげたら
振り落とされてしまうのがオチなのだ。

「グリーンマイル」より
スティーヴン・キング 15

アメリカのモダンホラー小説家。作品は世界各国で翻訳され読まれている。...-ウィキペディア


    不条理で一方的なんだよね。この世は。 - 銘無き石碑

鳥は卵の中からぬけ出ようと戦う。
卵は世界だ。
生まれようと欲するものは、 一つの世界を破壊しなければならない。

「デーミアン」より
ヘルマン・ヘッセ 172

ドイツ生まれのスイスの作家。主に詩と小説によって知られる20世紀前半のドイツ文学...-ウィキペディア


    この後に続く
    「鳥は神に向かって飛ぶ 神の名をアプラクサスと言う」も含め
    胸を打たれた言葉です。
    ヘッセ・・・素敵ですね。 - mano

    デミアンは去年の夏休み読書感想文と趣味を兼ねて読みました。
    少し難しかったけれど、確かに心打たれる物語でした・・・ - melancholy

私が嘲笑するのは、いわゆる「実際的な」人々や彼らの知恵なのです。もし人が牛のようなものでありたいと思えば、もちろん人類の苦しみには背を向けて、自分自身のことだけ心配していることもできるでしょう。

マルクスからジークフリート・マイヤーへの手紙
カール・マルクス 50

ドイツ・プロイセン王国出身の哲学者、思想家、経済学者、革命家。1845年にプロイ...-ウィキペディア