ことわざ

第7章 『論語』にみる21世紀の経営学

規制あれば対策あり

孔健『痛快!新論語学』(集英社インターナショナル,2003)167p
第5章 「知」と「学」が日本を救う
日本の諺

聞くは一時の恥、聞かざるは松代の恥

孔健『痛快!新論語学』(集英社インターナショナル,2003)116p
第2章 偉大なる人間―孔子の素顔
孔子のモットー
関連名言 痛快!新論語学 君主が‥(sekihi.net)

君は君らしく、臣は臣らしく

孔健『痛快!新論語学』(集英社インターナショナル,2003)54p

縁は異なもの味なもの

小山觀翁『痛快!憲法学』(集英社インターナショナル,2001)4p
第3章◆すべては議会から始まった
13世紀の頃のことわざ

王は人の上に、法の下に

小室直樹『痛快!憲法学』(集英社インターナショナル,2001)40p
「スペンデレベーネ」したあとの静かな死

出る杭は打たれるけれど、出ない杭は腐る

塩野七生 五木寛之『おとな二人の午後』(角川書店,2003)360p
五木寛之 19

日本の小説家・随筆家。作詞家としての活動も多い。旧姓は松延(まつのぶ)。...-ウィキペディア

広告
「第35章 自己満足も程度しだい」

井戸の中は今のところは平穏無事かもしれないが、外は荒海なのである。

塩野七生 『再び男たちへ』(文春文庫,1994)156p
塩野七生 701

日本の歴史作家(プロの学術研究者ではなく「小説家」)である。名前の「七生」は、7...-ウィキペディア

「太史慈」
孫策

「死は易く生は難し」君はこんな言葉を知らんのか

横山光輝『三国志 6 南陽の攻防戦』(潮出版社,1998)69p
三国志 (横山光輝の漫画) 212

横山光輝による日本の漫画。1971年から1986年まで、潮出版社『希望の友』『少...-ウィキペディア

「勅使」
関羽

枳棘非鸞鳳所棲
(く きょう ひ らん ぽう しょ せい)
(クキョクはランポウのスムトコロにアラズ)
棘(いばら)や枳(からたち)のようにトゲのある木の中には良い鳳(とり)は住まぬ

横山光輝『三国志 2 漢室の風雲』(潮出版社,1997)82p
三国志 (横山光輝の漫画) 212

横山光輝による日本の漫画。1971年から1986年まで、潮出版社『希望の友』『少...-ウィキペディア


    この言葉は好き - 銘無き石碑

    君が棘で私が鳳だよ。私は血だらけなのだから。 - 銘無き石碑

    自分の棘って気づきにくいなあ。相手の棘にはすぐに気づくに。 - 銘無き石碑

    君は果たして良い鳥なのだろうか? - 銘無き石碑

苦さの味を知らぬ者は甘さもわからない。

下手な職人はいつも道具のせいにする。

A bad workman always blames his tools.
英語のことわざ 7

主にアメリカから。

広告

物盛んなれば衰ろうるは天の常数なり

「戦国策」より
劉向 22

前漢の学者、政治家。はじめの名は更生、字は子政。多数の著作者で知られる。劉邦の末...-ウィキペディア

千欽も舟を得れば則ち浮かび、錙銖も船を失えば則ち沈む

「韓非子」より
韓非 10

中国戦国時代の思想家。『韓非子』の著者。法家の代表的人物。韓非子とも呼ばれる。元...-ウィキペディア

士は飢うるも栗は啄まず。

武士は食わねど高楊子「古風」より
李白 5

中国唐の詩人

遠水は近水を救わず

「北史」より
李延寿編 3

中国唐の史家・北朝・南朝の史書

いろいろの道徳が嘘であることを立証する格言を、
正しく判断するのをためらうのは、
それらが自分に関して真実であることがあまりにも容易に信じられるからである。

「箴言集」より
ラ・ロシュフコー 138

フランスの有力貴族の名称である。...-ウィキペディア

すべての道はローマに通ず

「寓話」より
ジャン・ド・ラ・フォンテーヌ 30

17世紀フランスの詩人。 イソップ寓話を基にした寓話詩(Fables、1668...-ウィキペディア

火中の栗を拾う

「寓話」より
ジャン・ド・ラ・フォンテーヌ 30

17世紀フランスの詩人。 イソップ寓話を基にした寓話詩(Fables、1668...-ウィキペディア

天知る、地知る、我知る、人知る。

「後漢書」より
楊震 1

中国語幹の儒者

大丈夫は唯だ今日一日の用を以て極と為すべし

「レ・ミゼラブル」より
ヴィクトル・ユーゴー 136

ヴィクトル=マリー・ユーゴー(仏: Victor, Marie Hugo、180...-ウィキペディア

私は明白な不正を陰険な不正ほどには、また、
戦争の不正を平和の不正ほどにくまない。

「随想録」より
ミシェル・ド・モンテーニュ 94

16世紀ルネサンス期のフランスを代表する哲学者。モラリスト、懐疑論者、人文主義者...-ウィキペディア

われ何を知るや

「随想緑」より
ミシェル・ド・モンテーニュ 94

16世紀ルネサンス期のフランスを代表する哲学者。モラリスト、懐疑論者、人文主義者...-ウィキペディア

洒落っ気があるだけでは十分ではない。
持ちすぎないようにするのが肝心だ。

「会話について」より
アンドレ・モーロワ 20

アンドレ・モロワ(André Maurois、1885年7月26日 ノルマンディ...-ウィキペディア

春眠暁を覚えず、処々にして啼鳴を聞く。夜来風雨の声、花落つることを知りぬ多少ぞ。

「春暁」より
孟浩然 1

中国唐の詩人


    - 銘無き石碑

    まゔゅ
    - 銘無き石碑

「汝自身を知れ」という格言は適切なる言にあらず。
「他人の人々を知れ」という言がより実用的なり

「断片」より
メナンドロス (作家) 20

古代ギリシア(ヘレニズム期)の喜劇作家。ギリシア喜劇 (Ancient Gree...-ウィキペディア