法律

国際法などあてにならぬ。大国は無視できるのだから。

オットー・フォン・ビスマルク 5

オットー・エドゥアルト・レオポルト・フォン・ビスマルク=シェーンハウゼン(独: ...-ウィキペディア


    ロシアのウクライナ侵攻はなぜ止められないのか? - 銘無き石碑

ワシが一番寂しかったんは、こんな新法作られても、一般市民から少しも反対の声が上がらんかったこっちゃ。それだけワシら嫌われとるちゅうこっちゃ。それだけ堅気をいじめ、堅気を食い物にしてる者がぎょうさんおるいうこっちゃ。

1992年、暴力団対策法が施行された際のコメント。
津村和磨 2

日本のヤクザ、大阪を拠点とする暴力団・大野一家義信会の会長を務めた。ヤクザの盃事...


    暴力は刑法で罰するべきなのだから、この法律は妥当でしょうね。 - 銘無き石碑

米国が押し付けた憲法は改正するのが筋だが、
対米従属の現状で改憲しても、
さらに米国に都合のよい内容になるだけ。
9条にしても、米国の『占領下』で軍備を持つ意味を問うべきで、
『戦後レジームからの脱却』といった抽象論は問題のすり替えにすぎない。

新聞紙のインタビュー記事にて
岸田秀 3

(1933年~) 思想家。心理学者。和光大学名誉教授。 唯幻論の提唱者。

実費で結構!

裁判費用について尋ねる佐々木よし江に対して、自己の哲学を述べたうえで
関口仁 1

第1審原告側・控訴審控訴人側弁護士、関口法律事務所所長

法律は蜘蛛の巣であり、小さな虫だけが引っかかる。

オノレ・ド・バルザック 33

19世紀のフランスを代表する小説家。なおド・バルザックの「ド」は、貴族を気取った...-ウィキペディア

ニートは憲法違反

「2006 0522 カンブリア宮殿 日経スペシャルRYU'S TALKING LIVE 村上龍」より。
渡邉美樹 16

日本の政治家、実業家。自由民主党所属の参議院議員(1期)、ワタミ株式会社創業者。...-ウィキペディア


    日本は豊かになったからニートが発生するのは必然のこと - 銘無き石碑
広告

何人も有罪と宣告されるまでは無罪と推定される

死刑の存廃は一国の文化水準を占う目安である

『死刑廃止論』
団藤重光 1

1913年11月8日生まれ。日本の法学者。

でも、世界を一周りしたのは1789年宣言だ

(sekihi.net)に対してこう答えた。
フランソワ・ミッテラン 2

フランスの政治家。社会党所属(第一書記)。第21代大統領(第五共和政)を2期14...-ウィキペディア

彼にとって、あることをすることがよりよいから、あるいはそれが彼を幸福にするから、
または他人の意見によれば、そうすることがより賢明であり、
正義にかなっているからといって、あることをすること、
またはしないことを強いるのは正当とされない

『自由論』
ジョン・スチュアート・ミル 9

イギリスの哲学者である。政治哲学者、経済思想家でもあり、政治哲学においては自由主...-ウィキペディア

権利のために闘うことは自身のみならず国家・社会に対する義務である

『権利のための闘争』
ルドルフ・フォン・イェーリング 6

ドイツの法学者。1872年に出版された『権利のための闘争(Der Kampf u...-ウィキペディア

広告

自己の権利が蹂躙されるならば、‥‥‥‥己の人格まで脅かされるのである

『権利のための闘争』
ルドルフ・フォン・イェーリング 6

ドイツの法学者。1872年に出版された『権利のための闘争(Der Kampf u...-ウィキペディア

法律の一隅にうずくまっていてはならず、眼界を広くし、視野を遠くし、
政治のあり方、社会の動き、世態の変遷、人心の向き様に深甚の注意を払って、
これに応ずるだけの識見、力量を養わねばなりませぬ

1948年、最高裁判所長官 就任の際、裁判官に向かって
三淵忠彦 1

1880年3月3日 - 1950年7月14日 初代最高裁判所長官である。

ローマ法大全は悪魔の聖書だ

ハインリヒ・ハイネ 119

ドイツの作家、詩人、文芸評論家、エッセイスト、ジャーナリスト。デュッセルドルフの...-ウィキペディア

パンのための学問

法学について。
フリードリヒ・フォン・シラー 54

ドイツの詩人、歴史学者、劇作家、思想家。ゲーテと並ぶドイツ古典主義(Weimar...-ウィキペディア

自分は法律家ほど人の気持ちを邪推することは到底できない

ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ 506

ドイツの詩人、劇作家、小説家、自然科学者(色彩論、形態学、生物学、地質学、自然哲...-ウィキペディア

狼は小羊と共に宿り、豹は子山羊と共に伏す。
‥‥‥乳飲み子は毒蛇の穴に戯れ、幼子は蝮の巣に手を入れる。
わたしの聖なる山においては、何ものも害を加えず、滅ぼすこともない
というイザヤの預言が実現しない限り、共通法論など夢物語ではないか。

第二次世界大戦後に、共通法を夢とまでいい切った。
ツヴァイゲルト 1

ドイツの代表的比較法学者。

世界的な立法共通法は、
世界国家とか世界人と同様にユートピア的であるように思われる。
(中略)
諸国法間に対立があるならば、それらはあるがままに把握されなければならない

第一次大戦後、共通法論を批判して、こう告白した。
ニボワイエ 1

パリ大学の教授。

余の法典は永遠なり

ナポレオン・ボナパルト 58

省略して、ナポレオンは、革命期のフランスの軍人・政治家である。ナポレオン1世(フ...-ウィキペディア


    これはどうゆう意味でいわれた物ですか? - rina

一人の生命は地球より重い

日本国政府は10月1日に福田赳夫首相が、こう述べて、身代金600万ドルの支払い及び、超法規的措置として獄中メンバーなどの引き渡しを決断。
福田赳夫 3

日本の大蔵官僚、政治家。位階は正二位。勲等は大勲位。 衆議院議員、農林大臣(第...-ウィキペディア

生命は尊貴である。一人の生命は、全地球よりも重い

最高裁判所1948年大法廷判決より。
フランス人権宣言を讃えたミッテラン大統領に対して

人権ならば、イギリスのマグナ・カルタの方が先だ

フランス革命二百周年の際
マーガレット・サッチャー 5

イギリス初の女性首相。

同じ情報のコピーといっても、意味のコピーと表現のコピーがあることがわかる。
意味をコピーすることをその情報を使用するといい、
表現をコピーすることをその情報を複製するという。

AERA Mook 16『法律学がわかる。』(朝日新聞社,1996)P170
名和小太郎 1

1931年生まれ。工学博士。

人間は人間に対して人間である

AERA Mook 16『法律学がわかる。』(朝日新聞社,1996)P154

史料を読み仮説を立てまた史料を読んでその仮説を練り直す、
その繰り返しのうちに少しでもより確かな曇りのない歴史像を構築しようとすることが、
法制史研究者の日々の営みである。

AERA Mook 16『法律学がわかる。』(朝日新聞社,1996)P145
伊藤孝夫 1

1962年生まれ。京都大学法学部助教授。