信仰

食卓は祭壇の一種で、祭日や饗宴の日には飾らなければならない。

「パンセ」より
ジョセフ・ジューベル 42

フランスの哲学者・警句家

頭髪白きゆえをもって長老たるにあらず。彼の齢は徒らに塾せるのみ

「法句経(ダムマパーダ)」より
仏教聖典 19

大乗経典8巻の0つ

造物主に非難すべき所があるとしたら、
神があまりに無造作に生命を作り、あまりに無造作に生命を壊す点だろう

「兎と猫」より
魯迅 23

中華民国の小説家、翻訳家、思想家である。本名は周樹人(繁体字: 周樹人; 簡体字...-ウィキペディア

迷信は能力的な、巨大な前進的性格の遺産であるが、
不信仰は弱者の、卑怯者の後退し、
束縛された連中の所有物である。

「色彩学」より
ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ 506

ドイツの詩人、劇作家、小説家、自然科学者(色彩論、形態学、生物学、地質学、自然哲...-ウィキペディア


    生まれ変わりを信じることは、迷信を不信仰にまで昇華させること。 - 銘無き石碑

迷信は神々に対する無感覚の恐怖から成り、
宗教は神々に対する敬虔なる崇拝から成る。

「神々の本質について」より
マルクス・トゥッリウス・キケロ 79

共和政ローマ末期の政治家、文筆家、哲学者である。ラテン語でギリシア哲学を紹介し、...-ウィキペディア

迷信は偉大なる真実の影である。

「説話」より
エドワーズ 3

アメリカの神学者

広告

迷信は下劣な魂の持ち主たちの可能な唯一の宗教である。

「パンセ」より
ジョセフ・ジューベル 42

フランスの哲学者・警句家

迷信の首魅は民衆である。
すべて迷信においては、賢者たちが愚者どもに追随する。
そして正常の場合とは反対に、まず実行があって、
後から理論がこれに当てはめられる。

「随筆集」より
フランシス・ベーコン_(哲学者) 66

イギリスの哲学者、神学者、法学者、貴族(子爵)である。イングランド近世(ルネサン...-ウィキペディア

軽信というものは、善良に生まれついた人に具わる特徴である

「パレルガとパラリポーメナ」より
アルトゥル・ショーペンハウアー 91

ドイツの哲学者。主著は『意志と表象としての世界』(Die Welt als Wi...-ウィキペディア

賭博・信仰・才気は、すでに若くない女にとっての三大武器である

「省察と格言」より
リュック・ド・クラピエ・ド・ヴォーヴナルグ 63

ヴォーヴナルグ侯爵リュック・ド・クラピエ(Luc de Clapiers, ma...-ウィキペディア

誠の信仰は、永久の国の使者たちに播かれ、すでにあまねく世に満ちたり。

「神曲ー浄火編二二曲」より
ダンテ・アリギエーリ 41

イタリア都市国家フィレンツェ出身の詩人、哲学者、政治家。 ダンテの代表作は古代...-ウィキペディア

広告

認識は信仰の報酬なり。
ゆえに信ぜんがために認識せんとするにあらず、認識せんがために信じよ

「ヨハネ伝福音書講」より
アウグスティヌス 20

古代キリスト教の神学者、哲学者、説教者。ラテン教父とよばれる一群の神学者たちの一...-ウィキペディア

見ゆる所によらず、信仰によりて歩めばなり

「コリント後書五章七節」より
新約聖書 46

紀元1世紀から2世紀にかけてキリスト教徒たちによって書かれた文書で、『旧約聖書』...-ウィキペディア

行いのみに意を注ぎ、決してその報いにおくべからず。
行いの結果を動機とするべからず。

「バガヴァッド・ギーダー」より
ヒンドゥー教聖典 3

ヒンドゥー教聖典

若き時に財を得ることなく、清らかなる行いを守らざれば、
魚のいあんくなりし生けにいる白うさぎのごとく、痺せて死滅せん

「法句経(ダムマパーダ)」より
仏教聖典 19

大乗経典8巻の0つ

花の香りは風に逆らいて匂わず。されど、善き人の香りは風にさからいても匂う。

「法句経(ダムマパーダ)」より
仏教聖典 19

大乗経典8巻の0つ

自己と対話し、他者と対話し、社会と対話し、時代と対話し、歴史と対話し、
神と対話する。この対話の力が、「信じる」ことの基本なのだ。

AERA Mook 80『キリスト教がわかる。』(朝日新聞社,2002)P1

聖書は教義ではなくて文学である。

「スピノザ倫理学」より
ジョージ・サンタヤーナ 16

ジョージ・サンタヤーナ(George Santayana、1863年12月16日...-ウィキペディア

耕す人が固い地面を耕している所、道を作る人が石を碑にしている所、そこに神はまします

「ギンタンジャーリ」より
ラビンドラナート・タゴール 15

インドの詩人 、思想家。詩聖(グゥルゥデーウ गुरुदेव)として非常な尊敬を...-ウィキペディア

羊頭を掲げて狗肉を売る。

「無門関」より

罪の本質は不信仰、神から疎外されちる状態、
神からの闘争心への反逆である。

「聖書的宗教と究極的実在の探求」より
ティリヒ 2

アメリカの神学者

罪が本性であるほどに完全に罪の中に孕まれているため、
この肉体が生きる限り、罪は完全にはやまない

マルティン・ルター 23

95ヶ条の論題を著した宗教改革の主人公である。...-ウィキペディア

私は絶対にあの世があると信じています。
そして、あの世があると考えるのが、宗教なんです。
あの世がないと思えば宗教は要りません。

瀬戸内寂聴『痛快!寂聴仏教塾』(集英インターナショナル,2000)P222
瀬戸内寂聴 28

日本の小説家、天台宗の尼僧。俗名晴美。京都府在住。 僧位は大僧正。1997年文...-ウィキペディア

I do not believe in God and I am not an atheist.

私は神を信じないし、無神論者でもない。

「無神論」も絶対的なドクマになれば、「宗教」となる。
アルベール・カミュ 58

フランスの小説家、劇作家、哲学者。フランス領アルジェリア出身。第二次世界大戦中に...-ウィキペディア

私は祈りを信じているし、それが物事を変え、
それがあるかないかで人生は大きく違ってくると思う。
神との結びつきが近ければ近いほど、自分自身に近づくことができるし、
自分らしく生きることができるし、少なくとも幸福を見つけることができるのよ

ケヴィン・アモンズ/ナンシー・ベーコン=著 青山陽子=訳
『グッド・ガール バッド・ガール―ホイットニー・ヒューストンのインサイド・ストーリー』(原書房,1997)P260
ホイットニー・ヒューストン 30

アメリカ合衆国の歌手、女優、元ファッションモデル。...-ウィキペディア