リーダー

1000回やると飽きるんだったら
役者なんか辞めろ

カンブリア宮殿 20100118 劇団四季ビジネス解明浅利慶太は語る…芸術と経営は両立できる!
浅利慶太 3

1933年3月16日 東京都出身の演出家、実業家である。

Be daring(勇気を持って)、Be first(誰よりも先に)、Be different(人と違ったことをする)

ジョン・F・ラブ『マクドナルド――わが豊穣の人材』(ダイヤモンド社,1987)
(president.jp)

Think different

1997年のアップル・コンピュータの広告キャンペーンのスローガン。
スティーブ・ジョブズ 43

アメリカ合衆国の実業家、資産家、作家、教育者である。アップル社の共同設立者の一人...-ウィキペディア


    違う視点で考えよう。何事もいろんな角度で考えるのが必要である。 - さくら
第6章◆世界を変えた小さな「石」

THINK(頭を使え)

坂村健『痛快!コンピュータ学』(集英社インターナショナル,1999)P110
トーマス・J・ワトソン 1

1874年2月17日 - 1956年6月19日 インターナショナル・ビジネス・マ...

二重構造とも言う。
※語順は編集してあります

YKKは友情と打算の二重奏である。
両方うまく重ね合っているから、しなやかで強靱だ。
将来必ず立場が同じになって日本の政治を動かす時が来る
友情で来たと皆さん思うだろうけど、そうじゃないんだ。実は打算で来た。
これからは俺の番だ。

加藤の乱の失敗から20日後、苦い酒を飲んでいた加藤、山崎両氏のもとに小泉氏が現れて言った。
小泉純一郎 10

日本の政治家。 衆議院議員(12期)、厚生大臣(第69・70・81代)、郵政大...-ウィキペディア

第5章◆リーダーの終わりなき戦い

“バカ殿”ほど自分を名君だと錯覚するものである。

阪口大和『痛快!サバイバル経営学』(集英社インターナショナル,2002)P108
広告

 俺達は今やラグビー・チーム以上の存在だ それに慣れないと
(中略)
 南アは変わる 俺たちも変わろう

フランソワ・ピナール 1

南アフリカ代表のラグビーチーム「スプリングボクス」主将

第5章◆リーダーの終わりなき戦い

「この人は、普通にはない才能を持っている」とか「強運の持ち主だ」とか、
あるいは「この人の言うことなら信じられる」といったぐあいに、
“われわれとは違う”と感じさせるものを持っていなければ、人はついてこない

阪口大和『痛快!サバイバル経営学』(集英社インターナショナル,2002)P105
第5章◆リーダーの終わりなき戦い

「よきリーダーとは何か」
「同質性と異質性を兼ね備えた人物でなければならない」

阪口大和『痛快!サバイバル経営学』(集英社インターナショナル,2002)P105

「優れた芸術家はまねをし、偉大な芸術家は盗む」とピカソは言った。
だからすごいと思ってきたさまざまなアイデアをいつも盗んできた

「Interview」誌(1994年)より。
スティーブ・ジョブズ 43

アメリカ合衆国の実業家、資産家、作家、教育者である。アップル社の共同設立者の一人...-ウィキペディア


    b’zのパクリも優れたミュージシャンだったからか。 - さくら

「自分の行う販売がなければ、社会は運転しない」
という自信をもつことであり
「それだけの大きな責任を感ぜよ」
ということが しっかりした商売ができるかどうかの基本になりますな。

松下幸之助 223

日本の実業家、発明家、著述家。 パナソニック(旧社名:松下電気器具製作所、松下...-ウィキペディア

広告

「顔の見える外交」がわれわれ日本人の望みならば、
われわれ自らが顔を見せるよう努めねばならない。

「文藝春秋 2009.6」日本人へ73 地震国・日本ができることより
塩野七生 701

日本の歴史作家(プロの学術研究者ではなく「小説家」)である。名前の「七生」は、7...-ウィキペディア

『ドジョウが金魚のまねをしてもしょうがねえじゃん』というのがある。
こういうルックスなので、総理になっても支持率は上がりません。
だから解散はしません。

2011年8月29日 民主党両議院総会にて。
野田佳彦 7

日本の政治家。民進党所属の衆議院議員、民進党幹事長(第2代)。 千葉県議会議員...-ウィキペディア

「大器の片りん」
韓信
大将は五才十過をもって判じなければならない
五才を備えてはじめて大将と言え、十過のうちひとつでもあれば大将の資格はない

『五才』
「智」とは乱れぬこと
「仁」とはよく人を愛すること
「義」とは期待を裏切らぬこと
「勇」とは罪を犯さぬこと
「忠」とはふた心を持たぬこと
『十過』
勇があって死を軽んじる者
急いで心落ちつかぬ者
利を求めてむさぶる者
仁あって人を殺させぬ者
智あって恐れを知らぬ者
信あって誰も信じてしまう者
清廉にして人を許せぬ者
計あって油断する者
意志強きゆえに何事も自分でことを成す者
怠け者であるゆえに人に任す者

横山光輝『項羽と劉邦 5 大元帥誕生』(潮出版社,2001)196p
項羽と劉邦 (横山光輝の漫画) 50

横山光輝による歴史漫画である。1987年から1992年まで「コミックトム」(潮出...-ウィキペディア


    ひどく真っ直ぐ真ん中を行ける者が大物か、器の方はどうしようもないが、せめて取り扱いには気をつけたいものだな - 銘無き石碑

    この条件を一つか二つなら満たしている人はそれなりにいるとは思うが、全てを満たす人など見たことも聞いたこともない。 - 人生で迷子

あなたがたは、塩のように周囲に溶け込んで大事な働きをする存在である。
また、灯台や燭台の光のように暗い道を照らし、やみの夜に輝いて、
人々の手助けをし、導き手になる存在だ

『マタイによる福音書』五章
イエス・キリスト 33

ギリシア語で「キリストであるイエス」、または「イエスはキリストである」という意味...-ウィキペディア

第9章◆経営学から見た現代日本

ありものままの現実を直視する勇気を持たない経営者は、
いずれその現実によって滅ぼされてしまう

阪口大和『痛快!サバイバル経営学』(集英社インターナショナル,2002)P192

いかなる場合も責任は、指令を出した側に帰されるのである。

塩野七生 『ローマ人の物語38 キリストの勝利 [上]』(新潮文庫,2010)103p
塩野七生 701

日本の歴史作家(プロの学術研究者ではなく「小説家」)である。名前の「七生」は、7...-ウィキペディア

いくら熱心でもムダなことやったらいけませんで。
それがムダかどうかは、あなた自身で考えなさい。
これはムダなことかどうか、一つひとつ検討しなさい。
必ずムダなことをやっているに違いない。

松下幸之助 223

日本の実業家、発明家、著述家。 パナソニック(旧社名:松下電気器具製作所、松下...-ウィキペディア


    マスコミの存在自体 - さくら

うまい大工の動きに
無駄はない
見習うとはよく言ったもの
仕事は見て覚えるものだ

プロジェクトX 挑戦者たち リーダーたちの言葉 第1部 逆境に挑む 08:37
「芙蓉姫(ふようひめ)」
住職
芙蓉姫(ふようひめ)を連れて逃げる劉備を見て

おおお なんという りりしい姿じゃ
見よ見よ 今 凶雲が消え去り明星が輝く 白馬駆けて黄魔を滅ぼす‥‥‥
真の救世主が現れたのじゃ

横山光輝『三国志 1 桃園の誓い』(潮出版社,1997)83p
三国志 (横山光輝の漫画) 212

横山光輝による日本の漫画。1971年から1986年まで、潮出版社『希望の友』『少...-ウィキペディア

キャプテン・キッド

こういう時 一番危険なのは、全員の気持ちがバラバラになることだ。
あせらずにチャンスをまつんだ!

藤子・F・不二雄プロ『大長編ドラえもん VOL.18 のび太の南海大冒険』(小学館,1998)126p
ドラえもん 142

藤子・F・不二雄による日本の児童向けSFギャグ漫画。1969年から小学館の雑誌で...-ウィキペディア

竹中平蔵への言葉。激しい口調で言った。

これからすさまじい戦いになる。一緒に戦場に行って戦ってくれ。

NHKスペシャル『証言ドキュメント 永田町・権力の興亡 第3回 2001-2009』(NHKオンデマンド,2009)10:35
小泉純一郎 10

日本の政治家。 衆議院議員(12期)、厚生大臣(第69・70・81代)、郵政大...-ウィキペディア

「放浪の旅」
関羽
劉備と芙蓉姫との あいびきを目撃して

こんなところで毎夜恋を語らっていて世の中が正しくなると思うのか
自分の幸せだけを考え 万民の幸せを忘れてしまったのか
国を正そうとする者はすべてのことに目を向けなければならぬ

横山光輝『三国志 2 漢室の風雲』(潮出版社,1997)110p
三国志 (横山光輝の漫画) 212

横山光輝による日本の漫画。1971年から1986年まで、潮出版社『希望の友』『少...-ウィキペディア

「謀略戦」
曹操

さあ
進め

横山光輝『三国志 7 呂布の末路』(潮出版社,1998)54p
三国志 (横山光輝の漫画) 212

横山光輝による日本の漫画。1971年から1986年まで、潮出版社『希望の友』『少...-ウィキペディア

第5章◆リーダーの終わりなき戦い

すぐれたリーダーを得れば、
その組織はさらに発展することもできるし、組織暴走の危険もきわめて低くなる。
逆に、無能なるリーダーを持った組織は衰退していくか、暴走するしかありません。

阪口大和『痛快!サバイバル経営学』(集英社インターナショナル,2002)P104