性格

私は自分と同じ性格の人間とは
組まないという信念を持っていた

本田宗一郎 104

日本の実業家、技術者。輸送用機器メーカー本田技研工業(通称:ホンダ)の創業者。....-ウィキペディア

人の本性は善なり

「孟子」より
孟子 21

孟子(もうし、紀元前372年? - 紀元前289年)は戦国時代中国の儒学者。姓は...-ウィキペディア

墨に近づけば必ず黒く、朱に近づけば必ず赤し

「断片」より

馬は馬小屋を恋しがる。

「三国志」より
陳寿 3

中国の24史の1つで魏・呉・蜀3国の史書

恋すると誰でも自分を欺くことから始まり、他人を欺くことで終わるのがつねである。これが世の、いわゆるロマンスである

「ドリアン・グレーの肖像」より
オスカー・ワイルド 100

アイルランド出身の詩人、作家、劇作家。 耽美的・退廃的・懐疑的だった19世紀末...-ウィキペディア

いちばん性の悪い迷信は、
自分の迷信をましなほうだと思うことである。

「賢者ナータン」より
ゴットホルト・エフライム・レッシング 10

ドイツの詩人、劇作家、思想家、批評家。ドイツ啓蒙思想の代表的な人物であり、フラン...-ウィキペディア

広告

人間のまことの性格は娯楽によって知られる。

「断片」より
レイノールズ 1

イギリスの画家

性格は樹木のようなものであり、世評はその影のようなものである。
影はそれについてわれわれが考えるものであり、樹木は真物である

「語録」より
エイブラハム・リンカーン 24

アメリカ合衆国の政治家、弁護士である。名前は、アブラハム、姓はリンカンと表記され...-ウィキペディア

人間一般を知ることは、個々の人間を知ることよりも容易である

「箴言集」より
ラ・ロシュフコー 138

フランスの有力貴族の名称である。...-ウィキペディア

互いに小さな欠点を許し合う気がなくては、友情は全うすることはできない

「人さまざま」より
ジャン・ド・ラ・ブリュイエール 63

フランスのモラリストであり作家である。 17世紀のフランスの宮廷人たちを描き、...-ウィキペディア

極端な無邪気さは極端な嬌態に近い

「レ・ミゼラブル」より
ヴィクトル・ユーゴー 136

ヴィクトル=マリー・ユーゴー(仏: Victor, Marie Hugo、180...-ウィキペディア

広告

みずからを憎しみ、みずからを蔑視するのは人間のみであり、
他の生物には見られない独特の一種の病気である

「随想録」より
ミシェル・ド・モンテーニュ 94

16世紀ルネサンス期のフランスを代表する哲学者。モラリスト、懐疑論者、人文主義者...-ウィキペディア

(イエス)は歴史がわれわれに提供するすべての人格で、
いちばん生々としているがゆえに、
いちばん論理的でない性格である。

「イエスの生涯」より
フランソワ・モーリアック 10

フランスのカトリック作家。息子にクロード・モーリアック、外孫にアンヌ・ヴィアゼム...-ウィキペディア

性格は子どもを生す力を持っている。しかし二人の力を完全に一つにする力は持っていない

「人生論」より
武者小路実篤 8

日本の小説家・詩人・劇作家・画家。貴族院勅選議員。 姓の武者小路は本来「むしゃ...-ウィキペディア

他人の欠点を笑ってばかりいるのは、臆病の証拠である

「リヴァイアサン」より
トマス・ホッブズ 17

イングランドの哲学者である。17世紀の近世哲学にあって、ルネ・デカルトなどともに...-ウィキペディア


    そうかも - 銘無き石碑

すべての生物の性質は、地上におけるそのものの状態、
そのものの住むべき場所に適応している

「断片」より
ボーリングブルック 6

イギリスの政治家

強情は人間の心に宿る本源的な衝動の一つである

「黒猫」より
ボー 4

アメリカの作家・詩人

寛容な者は最も性急な人間であり。
辛抱強い者は、いちばん非寛容な人間である。

「白鳥狂」より
ルートヴィヒ・ベルネ 10

カール・ルートヴィヒ・ベルネ(Karl Ludwig Börne, 1786年5...-ウィキペディア

知性は人性についての自然的理解の欠如によって性格づけられる。

「断片」より
ベルクソン 1

フランスの哲学者

人格とは、高いものと低いものが一つになったものである。
人格には無限なものとまったく有限なもの、一定のはっきりとしたけじめと、けじめのまったくなさとが統一されている。人格の高さというのは、この矛盾を持ちこたえることである

「法の哲学」より
ゲオルク・ヴィルヘルム・フリードリヒ・ヘーゲル 15

ドイツの哲学者である。ヨハン・ゴットリープ・フィヒテ、フリードリヒ・シェリングと...-ウィキペディア

人はつねにわが胸中の秘密を語らんとす。けだしその人の有する四支五官は、すべてこれ、人間が心中の秘密を現す間謀者なり。

「インスピレーション」より
徳冨蘇峰 2

明治昭和時代の評論家

信もなく義もなく、相粗そひ相殺し相害するのみ

「語録」より
太宰春台 1

江戸時代の儒学者

性質に短気といふことあるべからず、此気随のなすところなり

「都鄙問答」より
石田梅厳 1

江戸時代の心学者

運命は偶然よりも必然である「運命は性格の中にある」という言葉はけっして等閑に生まれたものではない

「侏儒の言葉」より
芥川龍之介 42

日本の小説家。本名同じ、号は澄江堂主人(ちょうこうどうしゅじん)、俳号は我鬼。 ...-ウィキペディア

一日まさりになじめば、人ほどかはいらしき者なし

「好色二代男」より
井原西鶴 10

江戸時代の大坂の浮世草子・人形浄瑠璃作者、俳諧師。別号は鶴永、二万翁、西鵬。 ...-ウィキペディア


    井原「女を捨てて男に傾いた方がいい
     
    少年の心には棘がある、いい香りがする」 - 男色ブーム仕掛け人