お金

第2章:もう一つの大きな「財布」
関連名言 痛快!新しい金融学 現代の‥(sekihi.net)

NTTは銀行である

斎藤精一郎『痛快!新しい金融学』(集英社インターナショナル,2004)P51

「ありがとう」という一言にしたところで、
その言葉にどれぐらいの善意価値を見いだすのか、
あるいはどの程度のサービスを受けてこの言葉を発するのか、人によってばらばらで、
その多様さは、価値のすばらしさとは対照的に、トラブルを増やしてしまう。


    日本語の使い方がおかしいです。 - 銘無き石碑

「愛さえあれば!」と言うのは貧乏人。
「愛だけでは生きていけない」とか言うのも貧乏人。
お金持ちは愛とお金に関係性があるような語り方はしない。

ちきりんの“社会派”で行こう! より
ちきりん 6

日本のブロガー・著述家。ブログ「Chikirinの日記」でBLOGOSアワード大...-ウィキペディア

第1章:お金の謎
極論をいえば、

いくらお金をもっていても、使わなければお金持ちとはいえません。

斎藤精一郎『痛快!新しい金融学』(集英社インターナショナル,2004)P27
武蔵野美術大学の教授時代の言葉。

おい、月給ってのは怖いぜ。ありゃ寝とっても入る金じゃからなァ

AERA Mook 32『民族学がわかる。』(朝日新聞社,1997)P85
宮本常一 1

1907年8月1日 - 1981年1月30日 日本を代表する民俗学者の一人。

お前たちにはとても無理だ、
お前たちの世界はこういうためには向いていないのだ!
お前たちにはただ一つだけ心配がある。
つまりお前たち個人の生活だ。
そしてお前たちにはただ一つの神がある。
つまりお前たちの金だ!
だが、われわれはお前たちに用はない。

アドルフ・ヒトラー 372

オーストリア及びドイツ国の政治家、軍人、画家。 文献によってはヒットラー、ヒッ...-ウィキペディア

広告

お金なんて何も解決してくれない。むしろ悩みを作りだすのがお金なのよ。

ケヴィン・アモンズ/ナンシー・ベーコン=著 青山陽子=訳
『グッド・ガール バッド・ガール―ホイットニー・ヒューストンのインサイド・ストーリー』(原書房,1997)P260
ホイットニー・ヒューストン 30

アメリカ合衆国の歌手、女優、元ファッションモデル。...-ウィキペディア

イントロダクション:財布の中の物語

お金にまつわる世界が財布の中だけで完結していたら、
私たちの文明はまっとく違うものになっていたでしょう。

斎藤精一郎『痛快!新しい金融学』(集英社インターナショナル,2004)P15

お金の行方を追いかけると、人気があり、将来が有望なところにいきつきます。
美人投票に似ています。
お金が流れた理屈を解明すると
資金運用の計算式や売買時の心理模様からは人生のドラマが見えます。

AERA Mook 63『金融がわかる。』(朝日新聞社,2000)P1

お金の話というものは、「良さ」や「正義」に比べれば浅いけれど、通じる範囲は広い。
 「お金の話ができる人」とは、少なくともお金という価値を土台にした会話ができて、
初対面の人間同士が分かり合うために、これは大切な入り口になる。

第1章:お金の謎

お金は「購買力の一時的な住居(住まい)」

斎藤精一郎『痛快!新しい金融学』(集英社インターナショナル,2004)P25
広告
イントロダクション:財布の中の物語

お金はとてつもなく人間臭い代物なのです。

斎藤精一郎『痛快!新しい金融学』(集英社インターナショナル,2004)P6
イントロダクション:財布の中の物語

お金は人間の各種各様の欲望を代弁している

斎藤精一郎『痛快!新しい金融学』(集英社インターナショナル,2004)P6
イントロダクション:財布の中の物語

お金は何とも不思議な生き物です。

斎藤精一郎『痛快!新しい金融学』(集英社インターナショナル,2004)P6
イントロダクション:財布の中の物語

お金を稼ぎ使うということに、私たちの人間性や感情のすべてがさらけ出されている

斎藤精一郎『痛快!新しい金融学』(集英社インターナショナル,2004)P6
「第49章 あなたはパトロンになれますか?」

どのように使われるかを心配するようでは、与えることにはならないのである。

塩野七生 『男たちへ』(文春文庫,1993)379p
塩野七生 701

日本の歴史作家(プロの学術研究者ではなく「小説家」)である。名前の「七生」は、7...-ウィキペディア

救助活動終了後の病室にて、分厚い風呂敷包みを差し出し、
スーツ姿の男:横井社長から預かって参りました

どれだけ多くの人が亡くなったのか、わかっているのか!
それを持って出ていけ!

プロジェクトX~挑戦者たち~『炎上 男たちは飛び込んだ ~ホテルニュージャパン・伝説の消防士たち~』(NHKオンデマンド,2001)33:38
高野甲根雄 3

消防士、特別救助隊員。当時31歳。

「ボーナス1024倍」
ドラえもん、のび太

のび太:ねえ、ドラえもん。ボーナスをふやす機械はないかしら。
ドラえもん:そんなのがあれば、苦労しないよ。

藤子・F・不二雄『ドラえもん 第3巻』(小学館,1974)79p
ドラえもん 142

藤子・F・不二雄による日本の児童向けSFギャグ漫画。1969年から小学館の雑誌で...-ウィキペディア

みんな金が欲しいのだ。さうして金より外には何にも欲しくないのだ

健三(道草) 2

留学から帰って大学教師になり、忙しい毎日を送っている。

第1章:お金の謎
元来、人間の実生活において、

ものごとの価値は、「ほしいと思う側」と「売りたいと思う側」、
すなわち需要と配給の心理状態が一致したときに決まるものです。

斎藤精一郎『痛快!新しい金融学』(集英社インターナショナル,2004)P29
第7章:人類最大の発明――証券市場

われわれの産業文明の力強い出発点が自由企業によって築かれたのは事実である

デニス・ゲイバー『未来を発明する』(竹内書店新社,1985)
斎藤精一郎『痛快!新しい金融学』(amazon.co.jp)(集英社インターナショナル,2004)P131
デニス・ゲイバー 1

イギリスの電子工学の学者。

イノベーションを支配するものは合理性
逆にいえば、不合理なことが山ほど残っている

AERA Mook 63『金融がわかる。』(朝日新聞社,2000)P96
山内恒人 1

1958年生まれ。ソニー生命保険商品部部長。

第3章:「たんす預金」の光と影

インフレは陽気なお化け、デフレは陰気なお化け

斎藤精一郎『痛快!新しい金融学』(集英社インターナショナル,2004)P68
梶山静六 1

1926年3月27日 - 2000年6月6日 日本の政治家。

カネがあれば、人はそれを使いたくなる。

塩野七生 『ローマ人の物語40 キリストの勝利 [下]』(新潮文庫,2010)65p
塩野七生 701

日本の歴史作家(プロの学術研究者ではなく「小説家」)である。名前の「七生」は、7...-ウィキペディア

第8章◆数字はすべてを語る――会計の読み方

カネとモノは兄弟である

阪口大和『痛快!サバイバル経営学』(集英社インターナショナル,2002)P170