困難:苦難

「困難になることはいかなることなるか」
「己自身を知ることなり」
「然らば、容易になることはいかなることなるか」
「他人に忠告することなり」

「警句」より
タレス 2

ギリシアの哲学者 西洋哲学史において古代ギリシアに現れた記録に残る最古の(自然)...


    口だけじゃダメって事ですね。 - 銘無き石碑

難を服するに勇を以てし、乱を治むるに知を以てす

「戦国策」より
劉向 22

前漢の学者、政治家。はじめの名は更生、字は子政。多数の著作者で知られる。劉邦の末...-ウィキペディア

金持ちと住まねばならないことは、金持ちとなる惨めさである

「後思案」より

金を持たずに済ませることも、金を儲けるのと同じくらいの苦悩と価値がある

「日記」より
ジュール・ルナール 13

フランスの小説家、詩人、劇作家。その小説『にんじん』は有名。簡素で日常的な言葉を...-ウィキペディア

軽諾は必ず信寡なく、易とすること多ければ必ず難多し。

「老子」より
老子 51

春秋戦国時代の中国における哲学者である。諸子百家のうちの道家は彼の思想を基礎とす...-ウィキペディア

賢明に語ることはしばしば困難である。
賢明に沈黙することは、たいていはもっと困難である。

「ミルザ・シャッフィの遺稿から」より
ボーデンシュテット 4

ドイツの詩人 本名はフリードリッヒ・フォン・ボーデンシュテット

広告

苦難の道は永くもあれば、また暗くもある。次第に明るくなるような道は別の道である

「日記」より
セーレン・キェルケゴール 36

デンマークの哲学者、思想家。今日では一般に実存主義の創始者、またはその先駆けと評...-ウィキペディア

苦難がくればそれもよし、順調ならばさらによし、
という心づもりを常に持ち、
人一倍の働きを積み重ねてゆくことが大切だと思う。

松下幸之助 223

日本の実業家、発明家、著述家。 パナソニック(旧社名:松下電気器具製作所、松下...-ウィキペディア

苦労こそ人生の真の姿である。われわれは最後の歓びと慰めは、苦労した過去の追憶にほかならない

「世紀児の告白」より
ミュッセ 1

フランスの詩人・劇作家

苦しみは永劫にしてはかりがたく、暗く、無限の相を持つ

「辺境の人」より
ヘンリー・ワーズワース・ロングフェロー 34

アメリカ合衆国の詩人である。代表作に、「ポール・リビアの騎行」(Paul Rev...-ウィキペディア

苦しみが残していったものを味わえ!
苦難もすぎてしまえば甘美である

「格言集」より
ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ 506

ドイツの詩人、劇作家、小説家、自然科学者(色彩論、形態学、生物学、地質学、自然哲...-ウィキペディア

広告

苦しいときに、にがい水を飲まなかった奴は、ひだちが悪いよ。おれは「苦労」を、おれの「先生」だと思っているんだ

「路傍の石」より
山本有三 4

大正から昭和にかけて活躍した日本の小説家、劇作家、政治家。本名は山本 勇造(やま...-ウィキペディア

良弓は張り難し、良馬は乗り難し

「墨子」より
6

中国春秋時代の思想家墨の著書

自ら苦しむか、あるいは他人を苦しませるか、
そのいずれかなしには恋というものは存在しない

「どんく」より
アンリ・ド・レニエ 14

フランスの作家・詩人

肉体の労苦は、精神の労苦を癒す。それこそ貧乏人を幸せにする

「箴言集」より
ラ・ロシュフコー 138

フランスの有力貴族の名称である。...-ウィキペディア

美しい肉体のためには快楽があるが、美しい魂のためには苦痛がある

「獄中記」より
オスカー・ワイルド 100

アイルランド出身の詩人、作家、劇作家。 耽美的・退廃的・懐疑的だった19世紀末...-ウィキペディア


    ほんとそうだと思いたい。わたしのベストハウス図鑑に載せます。 - bbblips

私は苦労はいとわぬ。辛抱もするが、それは自分に気のむいたことをするときだけだ

「随想録」より
ミシェル・ド・モンテーニュ 94

16世紀ルネサンス期のフランスを代表する哲学者。モラリスト、懐疑論者、人文主義者...-ウィキペディア

神は勇者を叩く

「ヴィルヘルム・テル」より
フリードリヒ・フォン・シラー 54

ドイツの詩人、歴史学者、劇作家、思想家。ゲーテと並ぶドイツ古典主義(Weimar...-ウィキペディア

真理に暗いものはすべて苦悩をこうむる。
無限の輪廻の中にあって様々に苦悩す。

ジャイナ教の聖曲の教え「ウッタラードヒャーナスートラ」より
マハーヴィーラ 1

ジャイナ教の経典の1つ

真の安全は隔離された個人的努力よりはむしろ、社会的困難の中に見出される

「カマラーゾフの兄弟」より
フョードル・ドストエフスキー 105

ロシアの小説家・思想家である。代表作は『罪と罰』、『白痴』、『悪霊』、『カラマー...-ウィキペディア

狭き門より入れ、滅びにいたる門は大きく、その路は広く、之より入る者多し。

「マタイ伝七章十三節」より
新約聖書 46

紀元1世紀から2世紀にかけてキリスト教徒たちによって書かれた文書で、『旧約聖書』...-ウィキペディア

無知を信奉するものは漆黒の闇に陥る。
それど学識に満足する者は、さらに暗い闇に陥るに似たり。

「ブリハッド・アーラニヤカ・ウパニシャッド」より
ヴェーダ 2

ヴェーダの宗教系の聖典である白ヤジュル・ヴェーダに含まれるウパニシャッド文献のひ...

最も困難な三つの事柄は、
秘密を守ること、受けた害を忘れること、余暇を着用することである

「断片」より
チロ 1

ギリシアの哲学者

断崖、断崖、人生いたるところ処断崖多し

徳冨蘆花 1

明治昭和時代の作家

悩みは無意識を誘発する

「骨壷埋葬」より
トーマス・ブラウン (作家) 11

サー・トーマス・ブラウン(トマス・ブラウン、Sir Thomas Browne、...-ウィキペディア