国:国家

過酷な訓練ではなく
自由の気風により
規律の強要によらず
勇武の気質によって
我らは全命を賭する危機をも肯ずる

ペリクレス 4

ギリシアの政治家・雄弁家

市場が生み出す経済的インセンティブに集中して、
民主主義によって保障される政治的インセンティブを無視すると、
非常に不安定な基本原則を選択することになります。

アマルティア・セン 5

(1933年~) インド出身の経済学者。 アジア人としては初のノーベル経済学...

日本は明らかに高すぎるハードルを設定している。
思想信条の自由を制約しようとするかのような政治・行政行動もみられる。
成果主義的な切り捨ても、包摂性とは逆行するベクトルだ。

浜矩子 5

(1952~) 日本の経済学者。 同志社大学教授。

江戸の長屋には、
教養人もいれば、与太郎も住んでいた。
与太郎だからといって排除されることはなかった。
偉い先生が特別扱いされることもなかった。

浜矩子 5

(1952~) 日本の経済学者。 同志社大学教授。

東大が日本の教育システムの頂点とされるのは、
学問の質が高いからではない。
卒業生がトップクラスの管理者になるという伝統があるからだ。
そして新卒者は自動的に確立された同窓生のネットワークに加われる。
大蔵省の課長以上の地位にある役付官僚の88.6パーセントが東大卒である。
その他、外務省では76パーセント、国土庁では73.5パーセント、
運輸省では68.5パーセントとなっている。

カレル・ヴァン・ウォルフレン 43

オランダ・ロッテルダム出身のジャーナリスト、政治学者。現在はアムステルダム大学比...-ウィキペディア

多様なるものを包摂できない社会は、不寛容社会だ。
排除の社会であり、引きこもり社会である。

浜矩子 5

(1952~) 日本の経済学者。 同志社大学教授。

広告

多様性はまさに命綱だ。
均一化が進みすぎれば、
一朝有事に逃げ道がなくなる。

浜矩子 5

(1952~) 日本の経済学者。 同志社大学教授。

この社会に生きることのどこにいいところがあるのか、
と言われたら、
どこにもないよと言うより仕方がない。

吉本隆明 78

日本の詩人、評論家。東京工業大学電気化学科卒業。学位は学士。東京工業大学世界文明...-ウィキペディア

日本は恥を失った社会ではないかと思う。
国のためとは称するものの、
実はもっぱら自己の権力欲や金銭欲のために行動し、
法にさえ触れなければ潔白だとして恥じることのない有力政治家がいる。
また原子力の安全確保に関する組織の責任者でありながら、
国家、国民のことを考えず、もっぱら電力会社の意向に従って行動し、
しかもまったく責任をとらずに恥じることのない著名な学者もいる。
そしてまた、作品を売ることすなわち金を稼ぐことばかりに奔走し、
自己の芸術観の安易さを反省しない大画家などもいた。
恥を忘れることによって、
日本は自律的な道徳心を失った国家になったのではなかろうか。
この忘れものを取り戻すことは容易ではない。
しかしそれを取り戻さないかぎり、
日本は亡国への道を進まざるを得ないと私は思う。

新聞紙のコラムにて
梅原猛 4

(1925~) 日本の哲学者。 国際日本文化研究センター初代所長。

日本の『システム』を存続させているのは、
構成員の資格基準および管理者間の業務を統御するルールを
仲間うちで非公式に管理することによって、
管理者階級を守りつづけることである。
この基準やルールは、現に『システム』を『システム』たらしめているものであって、
これらの関係は憲法にもとづいていないし、
他の法律にも、省庁の公式の行政令にも、
自民党、企業あるいはその他の管理機関の公式な規則にももとづかない、
非公式なものである。

カレル・ヴァン・ウォルフレン 43

オランダ・ロッテルダム出身のジャーナリスト、政治学者。現在はアムステルダム大学比...-ウィキペディア

日本には、はっきりと識別できる支配階級が存在する。
その成員は主に、官僚、財界人、自民党員の一部からなり、
すべて本質的には管理者である。
したがってここには志の高い政治家の入り込む余地はない。
この支配階級は厳密にいえば世襲制ではない。
しかしこの階級に入り込むうえで、管理者の子息は大いに有利な立場にある。
いずれにせよ、生まれに関係なく、
たいていの男の子が中学生になる頃には自分にチャンスがあるかどうかが判る。

カレル・ヴァン・ウォルフレン 43

オランダ・ロッテルダム出身のジャーナリスト、政治学者。現在はアムステルダム大学比...-ウィキペディア


    その通りですね。
    金や地位によって、学力社会が成り立っていますね。 - 銘無き石碑

    これがB層か - 銘無き石碑
広告

お金を借りやすくするために金利を下げることは生活水準を上昇させません。
それはより多くの負債を生み出します。
腐敗した政府は人々により多く支出させようとしますが、
より多くの賃金を払おうとはしません。
物を買うためにより多くのお金を借りてもらいたいのです。

ラビ・バトラ 10

ラビ・バトラ(Ravi Batra、1943年6月27日 - )はアメリカ合衆国...-ウィキペディア

政府の腐敗が貧困の原因です。
人間の知性は、政府に腐敗がなければいかなる問題も解決できます。

ラビ・バトラ 10

ラビ・バトラ(Ravi Batra、1943年6月27日 - )はアメリカ合衆国...-ウィキペディア

人間、努力すればどんな壁でも越えられる、とか言うやろ?
あれ、嘘や。
時代や国の政策によっては、低い壁でも、越えられへんことがあるんや。

『男自転車ふたり旅』より
茂山宗彦 1

日本の狂言師

青い目の女は、「愛してくれなければ死ぬ」と言い、
黒い目の女は、「愛してくれなければ殺す」と言う。

給付金額が一律だったら物価の安い地方に住んだほうが得なので、
東京一極集中が是正される。
それから、大人と同じように0歳児にも給付するから、
子どもをたくさんつくったほうが得になる。
一人に月8万円配るとしたら、子ども5人で40万円ももらえる。
子ども手当よりも、こっちのほうが絶対に少子化対策になると思う。

堀江貴文 31

日本の実業家、著作家、タレント。愛称はホリエモンだが、堀江本人があだ名やペンネー...-ウィキペディア


    そしたら俺は簡単に高給取りになれるな。家事はお金払って誰かに任せればいいし。教育だけすればOK - 銘無き石碑

日本は地政学的に大国になり得ない。
現在も虚勢を張っている小国に過ぎない。

辻元清美 15

日本の政治家。民進党所属の衆議院議員(6期)。児童擁護議員連盟会長。立憲フォーラ...-ウィキペディア

なんとなくいい年した若い奴が、変な70やらオレたちみたいな顔して、
「日本の将来は暗い」みたいな顔をするなって!
明るい顔しろ明るい顔。
それじゃなきゃ話にならん。

笑顔の素敵な麻生さんらしい台詞。
麻生太郎 11

日本の政治家、実業家。自由民主党所属の衆議院議員(12期)、副総理、財務大臣(第...-ウィキペディア


    こういうのはいいね - 銘無き石碑

    だがしかし、未来は暗いのが現実
    でもこの人に言われたら明るく生きたくなるね - 銘無き石碑

    そだね - みかりん

    この人の言葉の芯はやさしい。その優しさに気付かない人が多い。 - 銘無き石碑

働き始めました。一月経った。出てこなくなった。
放っておくと、若者はまたフリーターになる。
そんなとき一本の電話が鳴るんです。
「明日、待ってるよ」
それでふっと背中が押されて、また復帰する。
こういうことも、やらねばならん。

ここには失言ばかりが紹介されていますが、
麻生さんの言葉からは「日本をよくしたい」という気持ちが伝わってきます。
言葉の一部を取って「失言だ」と騒いでいる方は、
その発言の一部始終を聞いてみたらどうでしょうか。
麻生太郎 11

日本の政治家、実業家。自由民主党所属の衆議院議員(12期)、副総理、財務大臣(第...-ウィキペディア


    この人は最近の総理の中では最高の人だった。そりゃ人間ミスすることもあるさ。この人はそれが少し多かっただけ。人の本質に目も当てず下らないミスばかり囃し立てるこの国は終わってる。 - 銘無き石碑

    麻生さん、年を重ねてしまったフリーターの雇用助成金まで行っていたんですね…。本当に、惜しいかたを…(>_<) - 銘無き石碑

    まだ遅くありません!来る選挙で民主党を追いやり、自民に復権させて、麻生さんに返り咲いてもらおうじゃありませんか! - 銘無き石碑

    麻生さん批判は、テレビでそう言ってただけですもんね。
    それを真に受けてる人たちのどれほど浅いことか。 - あぼかど

    麻生頑張れ(‾∀‾) - 銘無き石碑

ケインズ的福祉国家では、職を失えば失業手当が給付され、労働能力を失えば市場の外側で政府がさまざまな現金給付を実施してきた。そうした現金給付を廃止したり、縮小すれば、人間は飢餓という貧困への恐怖におびえ、単調な非人間的労働にも耐えるようになる。それが新自由主義の政治思想である。

『人間回復の経済学』より
神野直彦 2

1946年2月9日生まれ。経済学者。東京大学教授。専門は財政学、地方財政論。ドイ...

民の不満に耳を塞ぐような国に、
豊かな国と呼ばれる資格などない。

ウィリアム・モリス 4

イギリスのデザイナー。工芸家。思想家。

オリンピック競技大会は、個人種目または団体種目での選手間の競争であり、国家間の競争ではない

オリンピック憲章 1

オリンピックの精神を示した文書。オリンピックの運営はこの憲章に基づく事になってい...

オリンピックはいつのまにかスポーツマンの祭典ではなく、もう一つの戦争になってしまった。クーベルタンは「国家の尊厳」に殺されてしまったのだ。100mランナーの栄光も悲惨も、いまでは国家が肩代わりしてしまい、選手は国家のスタンドイン(代理人)として走っているだけにすぎなくなった。122本の国旗が掲げられたときから、オリンピックは政治的なゲームとして開始され、その歪みを引き受けて、テロを誘発するに到ったのだ。

「死者の書」より。ミュンヘンオリンピックに関して。
寺山修司 11

寺山 修司(てらやま しゅうじ、1935年12月10日 - 1983年5月4日)...-ウィキペディア

モラルある政治家は、国にとってなにが最善かをモラルを踏まえて考える。モラルを説く政治家は、自分の政治のためにモラルを利用しようとする。

『永遠の平和のために』
イマヌエル・カント 37

プロイセン王国(ドイツ)の哲学者であり、ケーニヒスベルク大学の哲学教授である。『...-ウィキペディア

国家と共に、という志がないなら、人ではない。

吉田松陰 11

日本の武士(長州藩士)、思想家、教育者。山鹿流兵学師範。一般的に明治維新の精神的...-ウィキペディア