二度子供になるは老人のみならず、酔払いも然り。

「法律」より
プラトン 48

古代ギリシアの哲学者である。ソクラテスの弟子にして、アリストテレスの師に当たる。...-ウィキペディア

日本語学はカクテルだ

AERA Mook 30『日本語学のみかた。』(朝日新聞社,1997)P1

あと三日、酔うて泣く者、笑ふ者

予備士官宿舎にて
白鳩遺族会編河出書房版 雲流るる果てに より。
及川肇・遠山善雄・福知貴・伊熊二郎合作集 100

神風特攻隊 及川肇・遠山善雄・福知貴・伊熊二郎の合作集。全員23歳にて昭和20...

家内の酒杯の一杯は健康のもの、二杯は快楽のもの、
三杯は放縦のもの、最後のものは狂気のものとして飲む。

「断片」より
アナカルシス 2

ギリシアの哲学者

酒のないところに愛はない。

「バッカス」より
エウリピデス 27

古代アテナイのギリシア悲劇における三大悲劇詩人の1人である。エウリーピデースと長...-ウィキペディア

友情は人生の酒である

「夜の瞑想」より
エドワード・ヤング 9

エドワード・ジョウゼフ・ヤング(Edward Joseph Young, 190...-ウィキペディア

広告

酒は口を軽快にする。だが、酒はさらに心を打ち明けさせる。
こうして酒は道徳的性質、つまり心の素直さを運ぶ物質である。

「人間学」より
イマヌエル・カント 37

プロイセン王国(ドイツ)の哲学者であり、ケーニヒスベルク大学の哲学教授である。『...-ウィキペディア

酒を飲まざる人間は人間から思慮分別は期待されず。

「断片」より
マルクス・トゥッリウス・キケロ 79

共和政ローマ末期の政治家、文筆家、哲学者である。ラテン語でギリシア哲学を紹介し、...-ウィキペディア

酒がはいると英知が出て行く。

「知恵の投槍」より
ジョージ・ハーバート 17

17世紀イングランドの詩人。形而上詩人の一人。イングランド国王ジェームズ1世に気...-ウィキペディア

酒飲みは自分では節酒していると思っているように、青年たちはみずからを利口だと思いがちだ

「書簡」より
フィリップ・チェスターフィールド 20

イギリスの政治家・外交官

酒は何ものをも発明しない、ただ秘密をしゃべるだけである。

「ピッコリミニ父子」より
フリードリヒ・フォン・シラー 54

ドイツの詩人、歴史学者、劇作家、思想家。ゲーテと並ぶドイツ古典主義(Weimar...-ウィキペディア

広告

花は半開を看、酒は微酔いに飲む。この中大いに住趣あり。

「菜根譚」より
洪自誠 6

中国明の思想家

酒は茶の代わりになるも、茶は酒の代わりにならず。

「幽夢影」より
張潮 2

中国清の文人

酒に薬用の名あり、酔を買うべき名義に窮するものは愚なり。

「如是閑語」より
長谷川如是閑 16

日本のジャーナリスト、文明批評家、評論家、作家。明治・大正・昭和と三代にわたり、...-ウィキペディア

酒は百薬の長。

「漢書」より
班固 11

班 固(はん こ、32年 - 92年(建武八年 - 永元四年)は中国後漢初期の歴...-ウィキペディア

女と酒と歌を愛さないものは、一生の間阿呆のままだ。

「詩」より
フォス 1

ドイツの詩人

制御しがたいものを順にあげると、酒と女と歌である。

「古来からの三つのもの」より

金持ちの病気と貧乏人の酒は、遠くにいても聞こえてくる

「諸民族の歌声」より
ヨハン・ゴットフリート・ヘルダー 8

ドイツの哲学者・文学者、詩人、神学者。 カントの哲学などに触発され、若きゲーテ...-ウィキペディア

酒が少量であればあるほど、頭はさえて血は冷ややかになる。

「孤独の報い」より
ベン 3

アメリカの牧師

酒を水のように飲むものは酒飲みに値しない。

「断片」より
ボーデンシュテット 4

ドイツの詩人 本名はフリードリッヒ・フォン・ボーデンシュテット

酒と人間とは絶えず闘い合い、絶えず和解している仲のよい二人の闘士のような感じがする。
負けたほうがつねに勝ったほうを抱擁する。

「酒とアシーシュ」より
シャルル・ボードレール 58

フランスの詩人、評論家である。...-ウィキペディア

酒は働く人に大いなる力を増大せしむ。

「イリアス」より
ホメーロス 23

紀元前8世紀末のアオイドス(吟遊詩人)であったとされる人物を指す。ホメロスとも。...-ウィキペディア

百薬の長とはいへど、万づの病は酒よりこそ起これ。

「徒然草」より
吉田兼好 17

鎌倉時代末期から南北朝時代にかけての官人・遁世者・歌人・随筆家。治部少輔・卜部兼...-ウィキペディア

酒は猶兵のごとし。

「南史」より
李延寿編 3

中国唐の史家・北朝・南朝の史書

酒入れば舌出ず、舌出ずる者は言失す、言失する者は身を棄つ。

「説苑」より
劉向 22

前漢の学者、政治家。はじめの名は更生、字は子政。多数の著作者で知られる。劉邦の末...-ウィキペディア