自立

  • 16件を表示
阿難(アーナンダ)に遺した遺言

お前たちは自分たちを明かりとしなさい。
人をよりどころにするな。仏法をよりどころにして、他を頼るな

瀬戸内寂聴『痛快!寂聴仏教塾』(集英インターナショナル,2000)P49
釈迦 23

紀元前5世紀ごろの北インドの人物で、仏教の開祖である。...-ウィキペディア

「あなたは「甘え上手」ですか?」

もし、いっさい他人とかかわらずに「自分は自分だ」と思える人がいたら、
それは「自立」しているのではなく、
単に「孤立」していると言ったほうがいいでしょう。

和田秀樹『痛快!心理学 ハンディ版』(集英社インターナショナル,2003)352p
和田秀樹 14

大阪府出身の受験アドバイザー、評論家(教育・医療、政治・経済)、精神科医(川崎幸...-ウィキペディア

「四面楚歌」
鍾離昧(しょうりまい)
項羽に見限りをつけて、季布や項伯は別の道を行く

では それぞれの信念で動こう

横山光輝『項羽と劉邦 12 四面楚歌』(潮出版社,2001)290p
項羽と劉邦 (横山光輝の漫画) 50

横山光輝による歴史漫画である。1987年から1992年まで「コミックトム」(潮出...-ウィキペディア

「第43章 男が上手に年をとるために」

不倫とか愛人関係とか、
昨今バーゲン・セールもよいところという感じでウンヌンされているようなものは、
私にはまったく興味がない。

塩野七生 『男たちへ』(文春文庫,1993)333p
塩野七生 701

日本の歴史作家(プロの学術研究者ではなく「小説家」)である。名前の「七生」は、7...-ウィキペディア

〝風雲の志〟
エース

出航は17歳!! おれ達は海賊になるんだ!!!

尾田栄一郎『ONE PIECE 巻六十』(集英社,2010)92p
ONE PIECE(ワンピース) 359

尾田栄一郎による日本の少年漫画作品。『週刊少年ジャンプ』(集英社)にて1997年...-ウィキペディア

「世界沈没」

気にするな。ノアがはこ船をつくったときもわらわれたんだ。

藤子・F・不二雄『ドラえもん 第4巻』(小学館,1974)103p
ドラえもん 142

藤子・F・不二雄による日本の児童向けSFギャグ漫画。1969年から小学館の雑誌で...-ウィキペディア

広告

一身の衣食住が確立すれば、それで満足するというのなら、人の一生はただ生まれて死ぬだけのことになる。

一身の衣食住を得てこれに満足すべきものとせば、人間の渡世はただ生まれて死するのみ、その死するときの有様は生まれしときの有様に異ならず。
福澤諭吉 84

日本の武士(中津藩士のち旗本)、蘭学者、著述家、啓蒙思想家、教育者。慶應義塾の創...-ウィキペディア

鳥獣魚虫が、自分で食物を得られぬだろうか。
蟻などは、食物を得るだけでなく、冬に備えて穴を掘り巣を作り、食糧を蓄えている。
ところが世の中には、この蟻と同様の行為をしただけで、すっかり満足している人間がいる。

禽獣魚虫、みずから食を得ざるものなし。ただにこれを得て一時の満足を取るのみならず、蟻のごときははるかに未来を図り、穴を掘りて居処を作り、冬日の用意に食料を貯うるにあらずや。
 しかるに世の中にはこの蟻の所業をもってみずから満足する人あり。
福澤諭吉 84

日本の武士(中津藩士のち旗本)、蘭学者、著述家、啓蒙思想家、教育者。慶應義塾の創...-ウィキペディア

独立の精神なき者は、つねに他人をあてにする。
他人をあてにする者は、必ず他人の態度を気にする。
他人を気にする者は、必ず他人にお世辞を使う。

独立の気力なき者は必ず人に依頼す、人に依頼する者は必ず人を恐る、人を恐るる者は必ず人に諛うものなり。常に人を恐れ人に諛う者はしだいにこれに慣れ、その面の皮、鉄のごとくなりて、恥ずべきを恥じず、論ずべきを論ぜず、人をさえ見ればただ腰を屈するのみ。
福澤諭吉 84

日本の武士(中津藩士のち旗本)、蘭学者、著述家、啓蒙思想家、教育者。慶應義塾の創...-ウィキペディア

いつまでも子供じゃいられないものな・・。
わかっているんだよ、
このままじゃいけないってことは・・・。

のび太
ドラえもん 142

藤子・F・不二雄による日本の児童向けSFギャグ漫画。1969年から小学館の雑誌で...-ウィキペディア

人にたよってばかりいては
いつまでも一人前にはなれんぞ。

のび太のパパ
ドラえもん 142

藤子・F・不二雄による日本の児童向けSFギャグ漫画。1969年から小学館の雑誌で...-ウィキペディア

広告

人間が己れの手と足で立とうと決意したとき、今まで己れの存在を形づくってきたものが、いかに弱い基盤の上に立っていたかを知る。彼はおのれの足を作りながら歩かねばならないのだ。それは、まさに血みどろの闘いである。しかし、そのとき初めて彼は己れの足を、手を、己れ自身をもつことができるのだ。

人生とは「おのれの足を作りながら歩く」こと。苦しくて当たり前。「血みどろ」になって当たり前。それを避けていたら「人間」にはなれない。
高野悦子 1

(1949~1969)学生運動家。『二十歳の原点』著者。立命館大学3回生時、闘争...

この世でいちばん番強い人間とは、孤独で、ただひとりで立つものなのだ

「民衆の責」より
ヘンリック・イプセン 14

ノルウェーの劇作家、詩人、舞台監督。近代演劇の創始者であり、「近代演劇の父」と称...-ウィキペディア


    いや正しいよ。彼に打ち克つ人間なんかいない。
    そんな人間はいないのだから。 - 銘無き石碑

    そうだろうさ - 銘無き石碑

この無限の空間の永遠の沈黙は私に恐怖を起こさせる

「パンセ」より
ブレーズ・パスカル 83

フランスの哲学者、自然哲学者(近代的物理学の先駆)、思想家、数学者、キリスト教神...-ウィキペディア


    パスカルほどの人が何を期待しているのでしょうか? - しぃ

    偉大な人間のことを凡人は知るべきではない。
    こいつはダヴィンチをもしのぐ天才だろうと推測している。 - あsd

人はひとりぼっちで死ぬであろう。だから、ひとりぼっちであるかのごとく行為すべきである

「パンセ」より
ブレーズ・パスカル 83

フランスの哲学者、自然哲学者(近代的物理学の先駆)、思想家、数学者、キリスト教神...-ウィキペディア

自立への大いなる一歩は満足なる胃にあり。

「書簡集」より
ルキウス・アンナエウス・セネカ 81

ユリウス・クラウディウス朝時代(紀元前27年 - 紀元後68年)のローマ帝国の政...-ウィキペディア