学問

知性もあらゆる物と同じく消耗する。
学問はその栄養である。知性を養い、かつそれを消耗する。

「人さまざま」より
ジャン・ド・ラ・ブリュイエール 63

フランスのモラリストであり作家である。 17世紀のフランスの宮廷人たちを描き、...-ウィキペディア

大人の学は道のためなり、小人の学は利の為なり。

「法言」より
楊雄 3

中国三国時代の前漢の儒者

自身と自立性のある教養の本質は、ゆるぎなきエゴイズムである。

「偏見」より
メンケン 4

アメリカの編集者・作家

偉人は自分が学ぼうとするもののみを学ぶ。凡人は他の人が学ぶべきだと考えることを学ぶ

「印象と意見」より
ムーア 4

イギリスの作家・随筆家

自己教育の真の方法は、すべてのことを疑ってみることである。

「自叙伝」より
ジョン・スチュアート・ミル 9

イギリスの哲学者である。政治哲学者、経済思想家でもあり、政治哲学においては自由主...-ウィキペディア

学問は飯と心得べし。腹にあくが為なり。
かけ物などのように人に見せんずる為にはあらず。

「梅園拾葉」より
三浦梅園 3

江戸時代の儒学者

広告

学問が政治や経済の支配勢力に奉仕する侍女となったり、
利用される奴隷となったりする危険は今日いよいよ増大している。

「次代学問のすすめ」より

私の唯一の研究は人間であるといえる。

「スペインにおける聖書」より
ボロウ 1

イギリスの文筆家

逆境に勝る教育はない。

「語録」より
ベンジャミン・ディズレーリ 44

イギリスの政治家、小説家、貴族。 ユダヤ人でありながら保守党内で上り詰めること...-ウィキペディア


    いま ちょうど 教育されてます - 銘無き石碑

汝の知るところのものは、汝がそれを知るということを他人が知らねば無価値なり。

「断片」より
ベルシウス・フラックス 2

ローマの諷刺詩人

学問とは、創意を発見することに没頭することにほかならない。
学問とは識別の術である。

「ナルチスとゴルトムント」より
ヘルマン・ヘッセ 172

ドイツ生まれのスイスの作家。主に詩と小説によって知られる20世紀前半のドイツ文学...-ウィキペディア

広告

学ぶことを歓びとし、これに心を奪われて何者にもそそのかされない。

「断片」より
ベトラルカ 3

イタリアの詩人

学問にあまり多くの時間をかけるのは怠惰である。
学問をあまりに多く飾りに用いるのは気取り屋である。

「随筆集」より
フランシス・ベーコン_(哲学者) 66

イギリスの哲学者、神学者、法学者、貴族(子爵)である。イングランド近世(ルネサン...-ウィキペディア


    亀田 - 銘無き石碑

悪賢い人は勉強を軽蔑し、単純な人は勉強を称賛し、賢い人は勉強を利用する。

「随筆集」より
フランシス・ベーコン_(哲学者) 66

イギリスの哲学者、神学者、法学者、貴族(子爵)である。イングランド近世(ルネサン...-ウィキペディア

歴史は人間を賢明にし、詩は多才あるものに、数学は鋭敏にし、
自然哲学は深遠にし、倫理学は重厚ならしめ、論理学と修辞学は議論に秀でさせる。

「随筆集」より
フランシス・ベーコン_(哲学者) 66

イギリスの哲学者、神学者、法学者、貴族(子爵)である。イングランド近世(ルネサン...-ウィキペディア

生得の才能は自然樹のようなもので、学問によって剪定することを必要とする

「随筆集」より
フランシス・ベーコン_(哲学者) 66

イギリスの哲学者、神学者、法学者、貴族(子爵)である。イングランド近世(ルネサン...-ウィキペディア

ミルネバの梟は夕暮れになって初めて飛翔する。

「法律哲学」より
ゲオルク・ヴィルヘルム・フリードリヒ・ヘーゲル 15

ドイツの哲学者である。ヨハン・ゴットリープ・フィヒテ、フリードリヒ・シェリングと...-ウィキペディア

修学なくしては技術なく、技術なくして修学なし。

「断片」より
プロタゴラス 6

古代ギリシアの哲学者、ソフィストの一人である。70歳まで生きたとされ、後半40年...-ウィキペディア

天は人の上に人を造らず、人の下に人を造らず

「学問のすすめ」より
福澤諭吉 84

日本の武士(中津藩士のち旗本)、蘭学者、著述家、啓蒙思想家、教育者。慶應義塾の創...-ウィキペディア


    いいですねぇー - とし

    いや良い名言だけど何回「いいですねェ」いうんですかィ土方さん - sougo13

    最高の名言ですね。
    これいじょうないくらいいいです。
    いいですねぇ~ - ジン・エクストローラー・ザ・マンショ

    さすがですよね
    普通こんな名言思いつきます!? - にゃにゃや

    これは単純に人類皆平等って意味じゃないんですよ。
    「本来平等なはずなのになんで成功する人と失敗する人がいるのでしょう。それは勉学を修めるか否かによりますよ」って趣旨です。 - 知ってたら御免なさい

実なき学問は先づ次にし、専ら勤べきは、
人間普通日用に近づき実学なり。

「学問のすすめ」より
福澤諭吉 84

日本の武士(中津藩士のち旗本)、蘭学者、著述家、啓蒙思想家、教育者。慶應義塾の創...-ウィキペディア

人は生まれながらにして貴財貧富の別なし。
唯学問を進めて物事を良く知るものは貴人となり富人となり、
無学なるものは貧人となり、下人となるなり。

「学問のすすめ」より
福澤諭吉 84

日本の武士(中津藩士のち旗本)、蘭学者、著述家、啓蒙思想家、教育者。慶應義塾の創...-ウィキペディア


    結局人間は努力が必要だってこってす!!!!               人間はみんな生まれてきてもヒィフティフィフティってゆうことです!   そして勉強すればするほどお金持ちになるんです!            めんどくさがって勉強しない人は貧乏になるんです!           最後に人というのは他の人の何倍も努力すればその努力したぶんだけ自分に帰ってくるっていうこってす!!!!!!! - 青森県三戸町三戸中のH20年度の二年生!

人の世をわたる有様を見るに、心に思うよりも案外に悪を為し、
心に思うより案外に愚を働き、心に企てるよりも案外に効を成さざるものなり。

「学問のすすめ」より
福澤諭吉 84

日本の武士(中津藩士のち旗本)、蘭学者、著述家、啓蒙思想家、教育者。慶應義塾の創...-ウィキペディア


    一万円くっくっくっくっ - テンテンб

日本国の歴史はなくして日本政府の歴史あるのみ、
学者の不注意にして国の一大欠典というべし。

「文明論之概略」より
福澤諭吉 84

日本の武士(中津藩士のち旗本)、蘭学者、著述家、啓蒙思想家、教育者。慶應義塾の創...-ウィキペディア

教育と教養とは別物です。
教養を身につけた人間は、知識階級よりも職人や百姓のうちに多く見いだされる。

「伝統に対する心構」より
福田恆存 1

日本の評論家、翻訳家、劇作家、演出家。1969年(昭和44年)から1983年(昭...-ウィキペディア

書を読む計を学問と思い、紙上の空論を持って格物窮理と思うより間違いも出来るなり。

「放屁論」より
平賀源内 1

江戸時代の本草学者・戯作家