医療

過去から通した生きざまで、自分を好きでいられる生きざまを貫くこと。
それが僕は本当のプロだと思っています。自分を偽らないということ
ですね。

プロフェッショナル 仕事の流儀「医者は人生を手術する~脳神経外科医・上山博康」(NHKオンデマンド,2006)エンディング
上山博康 4

職業:脳神経外科医

負けるというのは誰かの価値を受け入れることで、学びそのものでもある。

負けかたを知らないままで社会に出た人は、負けないことでしか自己を保てない。

誰かに「勝つ」、説得するのは難しいけれど、
誰かに「負けない」ための技術というものには典型的なやりかたがいくつかあって、
それを習得して再現するだけで、議論をグダグダにすることができる。

誇りと責任です。誇りをもたないといけない。
誇りだけで責任がとれないのはだめです。それをしようと思えば、
やっぱり努力しないといけない。

プロフェッショナル 仕事の流儀「ひたむきに“治す人”をめざせ~小児心臓外科医・佐野俊二」(NHKオンデマンド,2006)エンディング
佐野俊二 2

職業:小児心臓外科医

第8章◆ 大量破壊兵器

見えない敵ほど、恐怖感を煽るものはない。

船橋洋一『痛快!国際政治学』(集英社インターナショナル,2002)P133
広告

自分の経験と自分の知識とそれから技術と、それを総動員してかつ、
その結果についてすべての責任を負える人間、
それがやっぱりプロフェッショナルだと思います。

プロフェッショナル 仕事の流儀「はみだし者が、道をひらく~大腸内視鏡医・工藤進英」(NHKオンデマンド,2008)エンディング
工藤進英 4

職業:大腸内視鏡医

臨床医学が本当に扱わねばならないのは、
自分の死を含めた「生きている死」なのである。

AERA Mook 60『死生学がわかる。』(朝日新聞社,2000)P40
樋口和彦 3

1927年生まれ。京都文教大学学長。

腕は修羅場の数で決まる

プロフェッショナル 仕事の流儀「ひたむきに“治す人”をめざせ~小児心臓外科医・佐野俊二」(NHKオンデマンド,2006)ホームページ
佐野俊二 2

職業:小児心臓外科医

続けることが、救うこと

プロフェッショナル 仕事の流儀「はみだし者が、道をひらく~大腸内視鏡医・工藤進英」(NHKオンデマンド,2008)10:03
工藤進英 4

職業:大腸内視鏡医

私は十字架にかかったキリストこそ、
神の最高の表現だと考えています。
神は私たち各人の中で、
実際に日ごとに
十字架にかかっていたもうのです。

知ってるつもり?! 最終回スペシャル 「ラストメッセージ イエス・キリスト」
2002/03/24(日)放送 日本テレビ系列より。
フローレンス・ナイチンゲール 13

イギリスの看護師、社会起業家、統計学者、看護教育学者。近代看護教育の母。病院建築...-ウィキペディア


    フローレンスは素晴らしい。私の憧れです。 - 沼倉 結衣

    諦めなどという言葉は私の辞書にはない - 沼倉 結衣
広告

私はすべての病院がなくなることを願っています。

フローレンス・ナイチンゲール 13

イギリスの看護師、社会起業家、統計学者、看護教育学者。近代看護教育の母。病院建築...-ウィキペディア


    「私はすべての病院がなくなることを願っています。 」
    「白衣の天使」が何言ってるのですか!? - フローレンス.ナイチンゲール
「神の領域」
マシューズ

私は、心臓を“特別なモノ”であると考えるコトには反対です‥‥‥
“歯が抜けたら入れ歯をする”‥‥‥本質的にはそれと同じだと思っています。

さいとう・たかを『ゴルゴ13 Volume77 神の領域』(リイド社,2006)18p
ゴルゴ13 157

さいとう・たかをによる日本の漫画。超一流のスナイパー(狙撃手)「ゴルゴ13」こと...-ウィキペディア

私の中のこれまでの経験に基づいてできている直観を、信じて
揺るがないこと。そして、相手の方の力をそれ以上に信じて
あきらめない、そういう人だというふうに思います。

プロフェッショナル 仕事の流儀「希望は、必ず見つかる~がん看護専門看護師・田村恵子」(NHKオンデマンド,2008)エンディング
田村恵子 1

職業:がん看護専門看護師

看護学はサポーターだ。

AERA Mook 57『看護学がわかる。』(朝日新聞社,2000)P1

看護のしなければならないことは、自然が働くように最善の状態に病人を置くことである

AERA Mook 57『看護学がわかる。』(朝日新聞社,2000)P76
フローレンス・ナイチンゲール 13

イギリスの看護師、社会起業家、統計学者、看護教育学者。近代看護教育の母。病院建築...-ウィキペディア

畳の「へり」なら転ばず歩けるのに、
それが地上10m の高さに置かれたそのとたん、足がすくんで動けなくなる。
模範解答を知っていることと、
実際に決断ができることとは全くと言っていいほど異なって、
いざ自分がその状況に置かれてみないと、その違いには気がつけない。

生きることは死ぬことであり、食べることは排泄することです。
きれいなことと、汚いことや臭いことは表裏一体になっています。
「けがれ」は日常の一部であり、看護の本質でもあります。
つまり、看護は大変なことではなく、普通のことなのです。

AERA Mook 57『看護学がわかる。』(朝日新聞社,2000)P41

無駄を叩くのは気分がいい。必要な無駄に気がつくのには経験がいる。
無駄を叩く側からすると、必要な無駄をかばう人は「悪者」に見える。

謝罪というものが、事実と感情とを切り離す道具なのだとしたら、
説得という行為は、事実に対してその人が抱いた感情を表明して、生み出された感情と、相手の行動とを接着しようとする試みなんだと思う。

無理矢理の「説得」に対して、素早く「謝罪」を行うことで、
問題は初めて、事実だけを扱える。
謝罪なしに事実を論じると、恐らくはもっとこじれる。


    ADHDかな? - 銘無き石碑

死は生の裏側にいつも存在するのであって、毎日生きていることは、
じつは毎日死んでいっていることであり、死は生の中で常に成長しているとも考えられる

AERA Mook 60『死生学がわかる。』(朝日新聞社,2000)P41
樋口和彦 3

1927年生まれ。京都文教大学学長。

時は偉大な医者である

「ヘンリッター寺院」より
ベンジャミン・ディズレーリ 44

イギリスの政治家、小説家、貴族。 ユダヤ人でありながら保守党内で上り詰めること...-ウィキペディア

昭和47年12月、全国の医師3000人の前に立った。

救急の患者の多くが、働き盛りです。
家族を背負い、社会で責任のある人たちが、瀕死の状態でやってきます。
救急医療に、もっと、目を向けてください。

プロジェクトX~挑戦者たち~『救命救急 ER誕生~日本初 衝撃の最前線~』39:43
杉本侃 2

大阪大学医学部(昭和30年)卒。大阪大学医学部に救急医学講座を創設して初代教授に...

批評家になるな
いつも批判される側にいろ

プロフェッショナル 仕事の流儀「言葉のチカラSP」(NHK)32:48
伊東善太郎 2

脳神経外科医。

手話は聞こえない人の暮らしの中から生まれてきた、目で見る言葉です。

AERA Mook 69『医療福祉学がわかる。』(朝日新聞社,2001)P128
小林君恵 1

1949年生まれ。手話通訳士。