遊び

  • 18件を表示

遊びに師なし。

芸術家は、子どもが遊びに熱中するときのように、
空想と現実の二つの世界に精通しながら独自の世界を築き上げる。

AERA Mook 43『精神分析学がわかる。』(朝日新聞社,1998)P72
小此木加江 3

1960年生まれ。臨床心理士。

遊びにおぼれ、現実を否認していれば一般には社会からドロップアウトしてしまうが、
遊ぶことを本来のアイデンティティとして適応できるのが芸術家である。

AERA Mook 43『精神分析学がわかる。』(朝日新聞社,1998)P72
小此木加江 3

1960年生まれ。臨床心理士。

遊びとは、現実から離反した幻想的な世界での体験であり、
どんな人間も遊びに没頭するためには、ある種の現実否認が必要である。

AERA Mook 43『精神分析学がわかる。』(朝日新聞社,1998)P72
小此木加江 3

1960年生まれ。臨床心理士。

おもちゃの戦車や人形で遊ぶことは、
出来上がった「物語」に頼らずに
自分でつたない「物語」に頼らずに自分でつたない「物語」を〝作る〟ことである。
〝ひとり遊び〟は子供たちによる孤独な「世界創造」なのだ。

竹田青嗣『恋愛論』
竹田青嗣 1

1947年10月29日生まれ。大阪府出身の、在日韓国人の哲学者。

悪と叩く何かが、問題を常にちゃんと解決してくれていること」が、悪を叩ける前提になっていることがある。

世の中は「本当はこうあるべき」なのだけれど、
「悪い奴ら」が外面だけ取り繕っているから、
今の世の中がこれだけ腐っているにもかかわらず、一見するとそれなりに回って見える。

広告

無駄を叩くのは気分がいい。必要な無駄に気がつくのには経験がいる。
無駄を叩く側からすると、必要な無駄をかばう人は「悪者」に見える。

「無駄の多い」上司の処方箋というものは、一種の保険でもあった。
四方に保険を掛けるような、スマートでないやりかたというものは、重圧のかかる環境にあっても自身を自由にするために、
どうしても必要な「アソビ」であったのだけれど、当時の自分には、それが「無駄」に見えた。

削ってはいけないアソビは、素人には真っ先に削るべきものに見えて、
そこを削ると、戻すのにとんでもない時間がかかる。

「部長の処方は今ひとつ」なんてえらそうに批判できた研修医の頃から、
その「今ひとつ」をようやく再現できるまで、結局10年近くかかった。

叩くのは気分がいいし、叩く人はしばしば賢しげに見えたりもする。
叩いて叩いて、現場を回してきた人たちが退場して、
叩いてきた人たちが勇躍リーダーになると、現場は固まる。
固まって、再び動き出すまで、恐らくは何年もかかる。

畳の「へり」なら転ばず歩けるのに、
それが地上10m の高さに置かれたそのとたん、足がすくんで動けなくなる。
模範解答を知っていることと、
実際に決断ができることとは全くと言っていいほど異なって、
いざ自分がその状況に置かれてみないと、その違いには気がつけない。

広告

世界的に権威のある教科書(洋書)だから、信頼性なら完璧なのに、
いざそれを使おうとして、それを翻訳するのが自分であることに思い至って、
その本がいきなり信用できないものに変わった。

レジデント初期研修用資料(medt00lz.s59.xrea.com)より
普段は馬鹿にして、ろくに読みもしなかった日本語の「今日の治療指針」がありがたくて、それに頼ってようやく病棟を回すことができた。

小さいころから他の子供たちと同じようにサッカーばかりしていたからね。
サッカーはスポーツじゃなくて、遊びだったの。
ブラジルじゃ、練習してうまくなるんじゃない。
うまくなってから練習するんだよ。

Number Webより

元来日本人の遊びは卑屈極まりて演劇を観るとか
或は碁を囲むとか茶の湯のとか謠とか、甚だしきは「芸妓の尻でもつねる」如き
総て座敷内の遊興にして真に不健康の至りなり。
斯の如き文明社会に不健康なる遊びをなすは必竟真の公園地なきが為なるべし。

お前ら外に出ろ
明治十八年三月三日 市区改正審査会 第二回会議にて
長与専斎 1

1838年生まれ。医師、医学者、官僚。岩倉遣欧使節団のメンバー。東京の都市計画に...

子供たちに「さあ、運動する時間よ」などとせかしてはならない。
やる気をそいでしまうからだ。
「公園へ行って遊ぼう」と誘ったほうがいい。
そして子供と一緒に走り、ブランコに乗る。

「筋肉の神話」より
アーノルド・シュワルツェネッガー 40

アメリカ合衆国の元ボディビルダー、映画俳優、元政治家、実業家。2003年から20...-ウィキペディア


    これぞ指導者 - うむ

仕事は遊びだ。ゲームだ。
だからこそ徹底的に一生懸命やる。

斎藤一人 17

東京都江戸川区出身の日本の実業家。「銀座まるかん」の創業者。 ...-ウィキペディア

どんな真面目な仕事も、遊戯に熱しているときほどには、人を真面目にし得ない。

「新しき欲情」より
萩原朔太郎 20

日本の詩人。大正時代に近代詩の新しい地平を拓き「日本近代詩の父」と称される。.....-ウィキペディア

上流社会にあるような恋は、争いの恋であり、遊びの恋である

「恋愛論」より
スタンダール 38

グルノーブル出身のフランスの小説家。本名はマリ=アンリ・ベール(Marie He...-ウィキペディア