男の肖像

  • 24件を表示

ルイ十二世:イタリア人は、戦いのしかたを知らぬ
マキアヴェッリ:フランス人は、政治のしかたを知りません

塩野七生『男の肖像』(文藝春秋,1992)186p
塩野七生 701

日本の歴史作家(プロの学術研究者ではなく「小説家」)である。名前の「七生」は、7...-ウィキペディア

コシモ・デ・メディチ

学問や芸術というものは、ほんとうのところ、あたりでとどまるからこそ、
その人の一生を越えて生きつづけられるものではないだろうか。

塩野七生『男の肖像』(文藝春秋,1992)158p
塩野七生 701

日本の歴史作家(プロの学術研究者ではなく「小説家」)である。名前の「七生」は、7...-ウィキペディア

調査とは十ヶ月の妊娠のようなものであり、
問題の解決とは、ある朝の分娩のようなものである。
調査とはつまり、問題解決のことである

塩野七生『男の肖像』(文藝春秋,1992)145p
毛沢東 11

中華人民共和国の政治家、軍事戦略家、思想家。字は詠芝、潤芝、潤之。筆名は子任。中...-ウィキペディア

政治は血を流さない戦争であり、戦争は血を流す政治である

塩野七生『男の肖像』(文藝春秋,1992)145p
毛沢東 11

中華人民共和国の政治家、軍事戦略家、思想家。字は詠芝、潤芝、潤之。筆名は子任。中...-ウィキペディア

戦争は、別の手段による政治の継続である。

塩野七生『男の肖像』(文藝春秋,1992)145p
毛沢東 11

中華人民共和国の政治家、軍事戦略家、思想家。字は詠芝、潤芝、潤之。筆名は子任。中...-ウィキペディア

ナナミーは、ナポレオンという男に対して興味がもてない

家族親族に囲まれた男は、
戦う家長ではなるかもしれないが、男の匂いを失うことを宿命づけられる。
家族の写真を見せてはその話に熱中する男に似て、
そこには、責任感あふれる申し分ない家長はいても、
女の血を騒がせる、セクシーな男はいないからである。

塩野七生『男の肖像』(文藝春秋,1992)120p
塩野七生 701

日本の歴史作家(プロの学術研究者ではなく「小説家」)である。名前の「七生」は、7...-ウィキペディア

広告

不可思議にも、平等平等と口では唱える人びとの多くは、
ほんとうに平等でのぞまれたら、困ってしまうものなのである。

塩野七生『男の肖像』(文藝春秋,1992)118p
塩野七生 701

日本の歴史作家(プロの学術研究者ではなく「小説家」)である。名前の「七生」は、7...-ウィキペディア

ナポレオンは、そういう現実を知っていただろう

同等な能力をもつ者の中での相対的な優秀者として振舞うよりも、
劣等者に君臨する優秀者として振舞うほうが得策である

塩野七生『男の肖像』(文藝春秋,1992)118p
塩野七生 701

日本の歴史作家(プロの学術研究者ではなく「小説家」)である。名前の「七生」は、7...-ウィキペディア

大きく打てば大きく響き、小さく打てば小さく響く釣鐘のような人物

塩野七生『男の肖像』(文藝春秋,1992)101p
坂本龍馬 9

江戸時代末期の志士、土佐藩郷士。 諱は直陰(なおかげ)、のちに直柔(なおなり)...-ウィキペディア

男には、
その生涯にどれほどの仕事をしたかによって存在理由を獲得する型の人物がいる。
また別に、彼が存在すること自体に意味があり、
それがその男の存在理由の最たるものになっている型の人物がいる。

塩野七生『男の肖像』(文藝春秋,1992)100p
塩野七生 701

日本の歴史作家(プロの学術研究者ではなく「小説家」)である。名前の「七生」は、7...-ウィキペディア

西南戦争にて中津隊は帰郷と決まったが、隊長である増田だけは残るという。
なぜかと問うた隊員たちに、増田はこう答えたという。

わたしは君らとちがい、将として本営の西郷先生に接しつづけてきた。
それゆえ、もうどうにもならぬ。
一日西郷に接すれば、一日の愛生ず。三日接すれば、三日の愛生ず。
親愛日に加わり、今は去るべくもあらず。ただ、死生をともにせんのみ

塩野七生『男の肖像』(文藝春秋,1992)94p
増田宗太郎 1

嘉永2年2月23日(1849年3月17日) - 明治10年( 1877年)9月)...

広告

芸術家は、すべてを超越するからこそ、存在理由があるのである。
芸術家にとっての権力者は、自分の考えを実現するに自分一人では不可能な場合、
それに手を貸してくれる存在にすぎない。
芸術家は、善悪の彼岸にしかない自己の世界での絶対の優位を確信しているから、
権力者の前に平然とひざを屈するのである。

塩野七生『男の肖像』(文藝春秋,1992)93p
塩野七生 701

日本の歴史作家(プロの学術研究者ではなく「小説家」)である。名前の「七生」は、7...-ウィキペディア

一人の人間の生命は全地球よりも重い、とは、
その完璧なまでの合理性からして、女の論理なのである。

塩野七生『男の肖像』(文藝春秋,1992)83p
塩野七生 701

日本の歴史作家(プロの学術研究者ではなく「小説家」)である。名前の「七生」は、7...-ウィキペディア

カリスマ性とはなんであろう。
私には、それが、愛情と言い換えてもよい、
官能的なまでの感情であるような気がしてならない。
ひっきょう、男の集団を動かす原動力は、
官能的なまでの、この不合理によるのではないだろうか。
これが、女だけの集団が力をもちえない原因につながる。

塩野七生『男の肖像』(文藝春秋,1992)82p
塩野七生 701

日本の歴史作家(プロの学術研究者ではなく「小説家」)である。名前の「七生」は、7...-ウィキペディア

人間は、予想もしなかった悲劇に見まわれると、無我夢中で反撃するものである。
無我夢中でとびかかっていくうちに、凡才も天才に一変している。

塩野七生『男の肖像』(文藝春秋,1992)81p
塩野七生 701

日本の歴史作家(プロの学術研究者ではなく「小説家」)である。名前の「七生」は、7...-ウィキペディア

一時の残酷は、長々と尾を引く一見寛容な行為よりも残酷ではない場合もある

塩野七生『男の肖像』(文藝春秋,1992)63p
塩野七生 701

日本の歴史作家(プロの学術研究者ではなく「小説家」)である。名前の「七生」は、7...-ウィキペディア

ユリウス・カエサル
ナナミーの空想として、カエサルに言わせた言葉

大事業とは、嫌いな人間とも、ともに行わねばならないものだよ。

塩野七生『男の肖像』(文藝春秋,1992)57p
塩野七生 701

日本の歴史作家(プロの学術研究者ではなく「小説家」)である。名前の「七生」は、7...-ウィキペディア

ユリウス・カエサル
ナナミーの空想として、カエサルに言わせた言葉

エジプトの女王クレオパトラ殿、
あなたは男の頭と女の肉体を兼ねそなえた、たぐいまれなる創造物です。

塩野七生『男の肖像』(文藝春秋,1992)50p
塩野七生 701

日本の歴史作家(プロの学術研究者ではなく「小説家」)である。名前の「七生」は、7...-ウィキペディア

大カトー
ポエニ戦役海戦のキャンペインとして、両手に、いくつかのいちじくをもった大カトーが元老院で言った言葉

これほどの豊潤な果実を産する敵が、この新鮮さを保てる三日の距離にいる

塩野七生『男の肖像』(文藝春秋,1992)43p
マルクス・ポルキウス・カト・ケンソリウス 13

マルクス・ポルキウス・カト・ケンソリウス(ラテン語: Marcus Porciu...-ウィキペディア

大カトー
ナナミーが誰かから聞いた言葉

国家に功績ある人物に対し忘恩行為で報いる現象は、強大になる民族の証である

塩野七生『男の肖像』(文藝春秋,1992)37p
塩野七生 701

日本の歴史作家(プロの学術研究者ではなく「小説家」)である。名前の「七生」は、7...-ウィキペディア

大カトー
ローマの民衆が、決められた時期でもないのに国有の小麦粉を安く分配するよう要求した。

市民諸君、耳をもっていない腹に向って、演説するのはむずかしい

塩野七生『男の肖像』(文藝春秋,1992)37p
マルクス・ポルキウス・カト・ケンソリウス 13

マルクス・ポルキウス・カト・ケンソリウス(ラテン語: Marcus Porciu...-ウィキペディア

大カトーについて

こんな男を亭主にもったら、毎日が息がつまるような生活ではないかと思う。
また、隣り近所にいられるだけでも、神経が休まらないにちがいない。
友人としても、いやはやなんとも、敬遠の関係ぶらいにしておいたほうが無難である。

塩野七生『男の肖像』(文藝春秋,1992)35p
塩野七生 701

日本の歴史作家(プロの学術研究者ではなく「小説家」)である。名前の「七生」は、7...-ウィキペディア

男にとっては、自らを神と同じと思う以上の快感はないのかもしれない。

塩野七生『男の肖像』(文藝春秋,1992)32p
塩野七生 701

日本の歴史作家(プロの学術研究者ではなく「小説家」)である。名前の「七生」は、7...-ウィキペディア

日本での話。
自分の意のままに人を動かせる人物がいた。
なぜ手足のごとく駆使できるのか?

手足と、思っているからだ

塩野七生『男の肖像』(文藝春秋,1992)18p
塩野七生 701

日本の歴史作家(プロの学術研究者ではなく「小説家」)である。名前の「七生」は、7...-ウィキペディア