ユリウス・カエサル

  • 14件を表示

乞食が死んでも、彗星は姿を現さない

『ジュリアス・シーザー』
キャルプニア 1

ジュリアス・シーザーの妻。

死は必ず訪れる結末だ。来るときには、来る

『ジュリアス・シーザー』

臆病者は死ぬ前に、何度も死を体験する、だが勇者はただ一度だけ死を味わう。

『ジュリアス・シーザー』
キャシアス:答えてくれ、ブルータス、君は自分の顔が見えるかい?
見えないよ、キャシアス

己の姿は、なにかに映った影でしか己の目には見えないのだ。

『ジュリアス・シーザー』
シェイクスピアの思いでもあると考えられる(小沢博/談)

さあ、身をかがめ、手をひたそう。
千載ののちまでもわれわれのこの壮烈な場面はくり返し演じられるであろう、
いまだ生まれぬ国々において、いまだ知られざる国語によって

『ジュリアス・シーザー』より。

運命よ、おまえの意志は人間には知るすべもない。
人間はいずれは死ぬ、それは知っている、問題はいつ死が訪れるかだ

『ジュリアス・シーザー』より。
広告
シーザーがアントニーにふと洩らす台詞

おれのそばにいるのはふとった男だけにしてほしい、
髪をきちんとなでつけ、夜はよく眠るような男だけに。
あのキャシアスはやせて飢えた顔つきをしている、あの男は考えすぎる、ああいう男は危険だ

『ジュリアス・シーザー』第一幕第二場より。

恐ろしい行為を、はじめて心に思い浮かべてから、それを実際にやってのけるときまで、
そのあいだはまるであやしい幻だ、忌まわしい悪夢だ

『ジュリアス・シーザー』より。

    No More 万引き - 銘無き石碑
第8章◆「憲法の敵」は、ここにいる

独裁者はかならず、大衆の歓呼、つまり一時的な熱狂によって担ぎ上げられる。

小室直樹『痛快!憲法学』(集英社インターナショナル,2001)162p
ユリウス・カエサル
ナナミーの空想として、カエサルに言わせた言葉

大事業とは、嫌いな人間とも、ともに行わねばならないものだよ。

塩野七生『男の肖像』(文藝春秋,1992)57p
塩野七生 701

日本の歴史作家(プロの学術研究者ではなく「小説家」)である。名前の「七生」は、7...-ウィキペディア

ユリウス・カエサル
ナナミーの空想として、カエサルに言わせた言葉

エジプトの女王クレオパトラ殿、
あなたは男の頭と女の肉体を兼ねそなえた、たぐいまれなる創造物です。

塩野七生『男の肖像』(文藝春秋,1992)50p
塩野七生 701

日本の歴史作家(プロの学術研究者ではなく「小説家」)である。名前の「七生」は、7...-ウィキペディア

広告
「セクシーな文体と時代の風の微妙な関係」
関連名言 ユリウス・カエサル いかに悪‥(sekihi.net)

善意から発した悪ほど恐ろしいものはないですから。

塩野七生 五木寛之『おとな二人の午後』(角川書店,2003)309p
五木寛之 19

日本の小説家・随筆家。作詞家としての活動も多い。旧姓は松延(まつのぶ)。...-ウィキペディア

「第44章 成功する男について」
黒澤明『羅生門』(ja.wikipedia.org)終盤の台詞
「真実とは、所詮、その人が真実と思いたいものにすぎないのではないか」を応用して
類似名言 ユリウス・カエサル 人間なら‥(sekihi.net)

人生の暗黒面にばかり眼がいく人は、
人生というものを暗く思いたいからにすぎない、と言えないであろうか。

塩野七生 『男たちへ』(文春文庫,1993)340p
塩野七生 701

日本の歴史作家(プロの学術研究者ではなく「小説家」)である。名前の「七生」は、7...-ウィキペディア

「第17章 殺し文句についての考察」
類似名言 ユリウス・カエサル 人間なら(sekihi.net)

人間は、客観的に真実であることと、主観的に真実であること、
つまり自分自身が真実であると思いたがっていることを、
常に明確に分離して話すことができない動物だからである。

塩野七生 『男たちへ』(文春文庫,1993)135p
塩野七生 701

日本の歴史作家(プロの学術研究者ではなく「小説家」)である。名前の「七生」は、7...-ウィキペディア