評論家

Jポップとは「巨大化し、洋楽化した邦楽」なのだ。

AERA Mook 67『音学がわかる。』(朝日新聞社,2001)P175
烏賀陽弘道 1

日本の著述家、ジャーナリスト、音楽評論家。

「独断」でもいいんだよ。
そもそも言論圏というのは、もっと荒々しいフィールドであるべきなんだ。
思想の自由市場というのは、綺麗に塗装された平坦な道路じゃなくて、地肌が剥き出しで、
岩や石がゴロゴロしていて、そこかしこに凹凸がある。そんな道であるべきなんです。
そのように議論誘発性込み、可謬性込みの自由でなければ、
言論の自由なんて意味がないと思う。

本村洋 宮崎哲弥 藤井誠二『罪と罰』(イーストプレス,2009)P199
宮崎哲弥 2

1962年10月10日生まれ。日本の評論家およびコメンテーター。

「資本論」と「窓際のトットちゃん」とを同じ水準で、まったくおなじ文体と言語で論ずべきだ。

『重層的な非決定へ』
吉本隆明 78

日本の詩人、評論家。東京工業大学電気化学科卒業。学位は学士。東京工業大学世界文明...-ウィキペディア

いいことを照れもせずにいう奴は、みんな疑ったほうがいいぞ。

『遺書』
吉本隆明 78

日本の詩人、評論家。東京工業大学電気化学科卒業。学位は学士。東京工業大学世界文明...-ウィキペディア


    Gackt - 義援金詐欺

    ひねくれた人の発想ですね。 - 銘無き石碑

おそらく、近代日本の社会にあって、もっともおそろしい思想的な力となっているのは、
社会的な関係や、社会の構造物がそのまま、
自然物のような強固な秩序として認識されるということであろう。

『高村光太郎の世界』
吉本隆明 78

日本の詩人、評論家。東京工業大学電気化学科卒業。学位は学士。東京工業大学世界文明...-ウィキペディア

すぐれた写真であれば、一枚の絵画と同じように、
写真そのものが語る衝撃性や怒りやユーモアなどが生きいきと伝わってくる。

星野道夫 訳/ロバート・A・ミンツァー『未来への地図 新しい一歩を踏み出すあなたに』(朝日出版社,2005)36p
柳田邦夫 4

1936年6月9日生まれ。ノンフィクション作家、評論家。

広告
「私の愛読書」という項目

とくにありません
そういうものは、とくにありません。

AERA Mook 4『環境学がわかる。』(朝日新聞社,1994)P45
立花隆 1

1940年5月28日生まれ。日本のジャーナリスト・ノンフィクション作家・評論家。...

どんなに社会的な制度が変わろうと、いくら痒くても背中はかきづらい。

吉本隆明 78

日本の詩人、評論家。東京工業大学電気化学科卒業。学位は学士。東京工業大学世界文明...-ウィキペディア

ひとは、いつも論理自体によってうごかされることはない。
ただ未知の領域にあくなき論理によって肉迫しようとする思想にうごかされるのだ。

『埴谷雄高』
吉本隆明 78

日本の詩人、評論家。東京工業大学電気化学科卒業。学位は学士。東京工業大学世界文明...-ウィキペディア

ぼくの孤独はとんど極限に耐えられる ぼくの肉体はほとんど苛酷に耐えられる
ぼくがたおれたらひとつの直接性がたおれる もたれあうことをきらった反抗がたおれる

『ちいさな群への挨拶』
吉本隆明 78

日本の詩人、評論家。東京工業大学電気化学科卒業。学位は学士。東京工業大学世界文明...-ウィキペディア

ぼくはきみたちの標本箱のなかで死ぬわけにはいかない

『その秋のために』
吉本隆明 78

日本の詩人、評論家。東京工業大学電気化学科卒業。学位は学士。東京工業大学世界文明...-ウィキペディア

広告

ぼくはでてゆく 冬の圧力の真むこうへ
ひとりっきりで耐えられないから たくさんのひとと手をつなぐというのは嘘だから

『ちいさな群への挨拶』
吉本隆明 78

日本の詩人、評論家。東京工業大学電気化学科卒業。学位は学士。東京工業大学世界文明...-ウィキペディア

わからないのに、わかっているように言うことを、
とにかく警戒すればいいんじゃないですか。 

『悪人正機』
吉本隆明 78

日本の詩人、評論家。東京工業大学電気化学科卒業。学位は学士。東京工業大学世界文明...-ウィキペディア

アウシュヴィッツ以後、詩を書くことは野蛮だ

テオドール・アドルノ 1

1903年9月11日 - 1969年8月6日 ドイツの哲学者、社会学者、音楽評論...

オペラはストレス発散の最高の芸術であると同時に、
自己発見への扉を開けてくれる芸術なのです。

AERA Mook 67『音学がわかる。』(朝日新聞社,2001)P147
永竹由幸 1

1938年生まれ。音楽評論家。

サルトルのように「戦争」をえらぼうともおもわないしまた「平和」をえらぼうともおもわない。
ただ「未知」をえらぶだけだ。

『日本のナショナリズム』
吉本隆明 78

日本の詩人、評論家。東京工業大学電気化学科卒業。学位は学士。東京工業大学世界文明...-ウィキペディア

私は四月から反原発のデモに参加しています。
この新宿駅前の集会にも、6・11のデモで来ています。
私はデモに行くようになってから、デモに関していろいろ質問を受けるようになりました。
それらはほとんど否定的な疑問です。たとえば、「デモをして社会を変えられるのか」というような質問です。
それに対して、私はこのように答えます。

デモをすることによって社会を変えることは、確実にできる。
なぜなら、デモをすることによって、日本の社会は、人がデモをする社会に変わるからです。

素人の乱主催による「2011.9.11新宿 原発やめろデモ!!!!」街頭集会におけるスピーチより。
(associations.jp)
柄谷行人 1

1941年8月6日生まれ。日本の文芸評論家、思想家。

ナメて、まじめにやる

Web 25 ロングインタビュー 2010.11.04(r25.yahoo.co.jp)
ひとつの仕事に入るときは
つねにそういう気持ちなんです
テリー伊藤 2

テリー いとう 1949年12月27日 - 日本の演出家、テレビプロデューサー...

とある映画評論家の発言

バイオレンス映画に人気があるのは人間が攻撃本能をもっているからで、
人々は実生活で不可能な暴力や破壊を映像の世界に求めている

AERA Mook 73『人間科学がわかる。』(朝日新聞社,2001)P78

モードには、アクチュアルなものへの嗅覚がある

『歴史の概念について』
ヴァルター・ベンヤミン 5

1892年7月15日 - 1940年9月26日 ドイツの文芸評論家。思想家、翻訳...

モードは、感情移入のそのつどの最新基準を決める。

『パサージュ論』[J75、3]
ヴァルター・ベンヤミン 5

1892年7月15日 - 1940年9月26日 ドイツの文芸評論家。思想家、翻訳...

モードは新しきものの永遠回帰である。
にもかかわらず、まさにモードの中に救出の契機があるだろうか?

『セントラルパーク』
ヴァルター・ベンヤミン 5

1892年7月15日 - 1940年9月26日 ドイツの文芸評論家。思想家、翻訳...

人は他者によって作られたじぶんに責任を負わなければならない。

『世界認識の方法』
吉本隆明 78

日本の詩人、評論家。東京工業大学電気化学科卒業。学位は学士。東京工業大学世界文明...-ウィキペディア

人間は自由と言う刑に処せられている

ジャン=ポール・サルトル 18

フランスの哲学者、小説家、劇作家。内縁の妻はシモーヌ・ド・ボーヴォワール。右目に...-ウィキペディア

読書論のなかの一節

人間をよく理解する方法は、たった一つしかない。
それは、彼らを急いで判断せず、彼らのかたわらで暮らし、
彼らがみずから思うところを言うにまかせ、
ついにぼくらの内に、彼らが自画像を描きだすまで待つことだ

AERA Mook 8『人類学がわかる。』(朝日新聞社,1995)P8
シャルル=オーギュスタン・サント=ブーヴ 1

1804年12月23日ブローニュ=シュル=メール - 1869年10月13日パリ...