教え

汝の友を影にて戒め、公には称讃せよ

「箴言集」より
シルス 42

ローマの奴隷詩人

誇り高き人でありたいと思う者は、己の虚栄心を隠さなければならない

「雑感集」より
ジョナサン・スウィフト 23

イングランド系アイルランド人の諷刺作家、随筆家、政治パンフレット作者、詩人、およ...-ウィキペディア

求めよ、さらば与えられん。
たずねよ、さらば見出されん。
門を叩け、さらば開かれん。
すべて求むるものは得たずねぬる者は見出し、
門をたたく者は開かるるなり

「マタイ伝二十六章六十四節」より
新約聖書 46

紀元1世紀から2世紀にかけてキリスト教徒たちによって書かれた文書で、『旧約聖書』...-ウィキペディア


    二十六章六十四節というのは正しいか? - 銘無き石碑

    マタイ伝7章7-8節です・・・
    - 83

    訪ねよさらば見ださんでしょ? - やっすー

    「見出されん」は「見出さん」の誤りではありませんか。 - 19510707

    >「見出されん」は「見出さん」の誤り
    何を主語とするかで答えは変わりますが、おそらく原文であれば「あなたは(それを)見つけるだろう」となります
    しかし、これを日本語とするとき、その他が受身形であることに注意します
    英語で読みましょう、
    Ask and it will be given to you; seek and you will find; knock and the door will be opened to you.
    For everyone who asks receives; the one who seeks finds; and to the one who knocks, the door will be opened. - 銘無き石碑

幸運がもたらす富や順境は素直に受け入れよ。ただし、それを手放すときはしぶるべからず

「自省の日記」より
マルクス・アウレリウス・アントニヌス 59

第16代ローマ皇帝(在位:161年 - 180年)。ネルウァ=アントニヌス朝では...-ウィキペディア

幸福は、その人が真の仕事をするところに存す

「自省緑」より
マルクス・アウレリウス・アントニヌス 59

第16代ローマ皇帝(在位:161年 - 180年)。ネルウァ=アントニヌス朝では...-ウィキペディア

善事をして悪しざまにいわれる者は幸いなり

「自省緑」より
マルクス・アウレリウス・アントニヌス 59

第16代ローマ皇帝(在位:161年 - 180年)。ネルウァ=アントニヌス朝では...-ウィキペディア

広告

この世においては汝の肉体が力尽きぬのに、魂が先に力尽きるのは恥ずべきことではなきか

「自省録」より
マルクス・アウレリウス・アントニヌス 59

第16代ローマ皇帝(在位:161年 - 180年)。ネルウァ=アントニヌス朝では...-ウィキペディア

宇宙はただひとつの物質と、ただひとつの魂とを有する一つの生き物としてつねに考えよ。

「自省録」より
マルクス・アウレリウス・アントニヌス 59

第16代ローマ皇帝(在位:161年 - 180年)。ネルウァ=アントニヌス朝では...-ウィキペディア

書物よりは見聞、地位よりも経験が第一の教育者である。

「科学的な格言」より
アモス・ブロンソン・オルコット 6

アメリカの教育者・哲学者

信仰のないところに精神はない。
外部に支えを求める精神は弱い精神である

「宗教語録」より
エミール=オーギュスト・シャルティエ(アラン) 48

フランス帝国(フランス第二帝政)ノルマンディー・モルターニュ=オー=ペルシュ出身...-ウィキペディア

いかに示唆するかを知ることは教えの偉大な術である。

「断片」より
アリストテレス 53

古代ギリシアの哲学者である。 プラトンの弟子であり、ソクラテス、プラトンととも...-ウィキペディア

広告

いまだかつて敵をつくったことのないような人間は、
けっして友を持つことはない

「王の偶像」より
アルフレッド・テニスン 52

ヴィクトリア朝時代のイギリスの詩人。美しい措辞と韻律を持ち、日本でも愛読された。...-ウィキペディア


    そうかもね - 銘無き石碑

    友達はいるし、敵はいないのが理想。 - 銘無き石碑

    名言を一つも理解してない人現る - こんちは

人間の愚かさを見て、われわれが学ぶことのできる最善の教訓は
それを見て立腹しないことだ

「人さまざま」より
ウィリアム・ヘイズリット 22

イギリスの著作家、批評家、随想作家。...-ウィキペディア

自賛してみるがいい。自分を称讃する愚者どもを間違いなく見つけるだろう

「人さまざま」より
ウィリアム・ヘイズリット 22

イギリスの著作家、批評家、随想作家。...-ウィキペディア

イタリア人の言によれば、旅のよい仲間は旅路の時間を短くさせると。

「釣魚大全」より
ウォルトン 2

イギリスの釣魚家

過去によって未来をもくろむな

「国会議員への書簡」より
エドマンド・バーク 21

アイルランド生まれのイギリスの政治思想家、哲学者、政治家。「保守主義の父」として...-ウィキペディア

教育は国民の安価な防備である。

「語録」より
エドマンド・バーク 21

アイルランド生まれのイギリスの政治思想家、哲学者、政治家。「保守主義の父」として...-ウィキペディア

快こそ第一の生得的な善であり、快が浄福なる生の始めであり、終わりなり

「メノイケウス宛書簡」より
エピクロス 22

快楽主義などで知られる古代ギリシアのヘレニズム期の哲学者。 エピクロス派の始祖で...-ウィキペディア

女が男を愛するという時は、男はたとえ愛してなくとも聞いてやらねばならない

「オーロラ・レイ」より

美徳とは、おのが報酬なり。

「トリスティア」より
オウィディウス 23

帝政ローマ時代最初期の詩人の一人。共和政末期に生まれ、アウグストゥス帝治下で平和...-ウィキペディア

忠告は雪に似て、静かに降れば降るほど心に永くかかり、
心に食い込んでいくことも深くなる。

「書簡集」より
カール・ヒルティ 35

スイスの哲学者であり、法学者、著名な作家としても知られる。日本では『幸福論』、『...-ウィキペディア

落胆は絶望の母

「希望について」より
キーツ 6

イギリスのロマン派のロマン主義の詩人 本名はジョン・キーツ

感謝の心は最大の美徳のみならず、あらゆるほかの美徳の両親なり。

「断片」より
マルクス・トゥッリウス・キケロ 79

共和政ローマ末期の政治家、文筆家、哲学者である。ラテン語でギリシア哲学を紹介し、...-ウィキペディア

幸福なる生活は、心の平和において成り立つ

「神々の本質について」より
マルクス・トゥッリウス・キケロ 79

共和政ローマ末期の政治家、文筆家、哲学者である。ラテン語でギリシア哲学を紹介し、...-ウィキペディア

神より賦与されたる人生は短きも、楽しく送りし人生の記憶は永遠なり

「神々の本質について」より
マルクス・トゥッリウス・キケロ 79

共和政ローマ末期の政治家、文筆家、哲学者である。ラテン語でギリシア哲学を紹介し、...-ウィキペディア