企業

部長、お先に失礼します。
お手柄横取りご苦労様です。


    上司に ご苦労様とは いわない お疲れ様です です!
    最近の日本語 乱れています・・・・・・ - Hikky


    皮肉としてわざと言ってるんだろ
    でなけりゃ、わざわざ上司に、手柄を横取りしてるなんて言うかよ - ↑

    厭味はもっと巧く言うものだ。 - imuko01

    >厭味はもっと巧く言うものだ。
    ではぜひ見本を。 - 銘無き石碑

    もっと言うなら目上の人にお疲れ様とは言わない
    知ったかぶりして日本語について語ってんじゃねーよ! - 銘無き石碑

部下の幸せのために上司はいる

プロジェクトX 挑戦者たち リーダーたちの言葉 第1部 逆境に挑む 18:51
和田富夫 1

シャープのエンジニア。

部下がついて
くるかどうかは
リーダーが苦しんだ
量に比例する

プロジェクトX 挑戦者たち リーダーたちの言葉 第1部 逆境に挑む 04:04
山本健一 1

1922年生まれ。元旧海軍出身の技術者将校で、戦後東洋工業(現・マツダ)に入社し...

遠くから300kmスピードでずーっと近づいてくると
ずーっと音がだんだん大きくなって、でまたずーっと消えていく
それはミュージックですよ

第029回 「ルマンを制覇せよ」 ~ロータリーエンジン 奇跡の逆転劇~ ラスト
松浦国夫 1

ロータリーエンジン研究部。

資本主義の本質的企業家はまさしく「サラリーマン重役」たるのがその本質である。

「日本資本主義の形成者」より
東畑精一 1

昭和期の経済学者・農学者

言いたいことは言いたい人に直接言って欲しいんですね

プロフェッショナル 仕事の流儀「“信じる力”が人を動かす~経営者・星野佳路」(NHKオンデマンド,2006)1:46
星野佳路 4

職業:経営者

広告

表面づらを直すんじゃなくて
底に流れるものを直してもらいたい

プロフェッショナル 仕事の流儀「さらけ出して 熱く語れ」(NHK,2006)7:54
新浪剛史 3

職業:経営者

自動車はタイヤの一部品に過ぎない。

ミシュランが圧倒的なシェアを持ってタイヤ界を支配したときに。
ミシュラン 1

世界トップシェアを持つタイヤメーカーを作った兄弟。 世界で最初の現在のタイヤの形...

組織の上層部は実質の生産にほとんど寄与しておらず、
現実的・生産的な仕事は、大部分、
下層部の人々によってなされている。

スコット・アダムス 1

アメリカの漫画家。 代表作に『ディルバート』がある。

窮地を救うのは正直

プロフェッショナル 仕事の流儀「どん底の会社よ、よみがえれ~弁護士・村松謙一」(NHKオンデマンド,2007)ホームページ
村松謙一 3

職業:弁護士

突き抜けて変化を見通せる力を持っていて、それだけでは十分でなくて、
それをチームに翻訳して、チームの仕事に翻訳して、チームにブレーク
ダウンして実行させることができるというところまでいって、我々の世界
のプロと言える、と思います。

プロフェッショナル 仕事の流儀「リスクを取らなきゃ、人生は退屈だ」(NHK,2006)エンディング
飯塚哲哉 1

職業:ベンチャー経営者

広告

空白がないと創造的になれない

プロフェッショナル 仕事の流儀「リスクを取らなきゃ、人生は退屈だ」(NHK,2006)18:22
茂木健一郎 1

1962年(昭和37年)10月20日生まれ。株式会社ソニーコンピュータサイエンス...


    ああ、そうかい。今の、植物の名前だぜ。「亜阿相界」。 - 霧雨 魔理沙

私は起業家という言葉をいつも拒否してきました。
「会社を始めよう、何の会社にしようか」では決して成功はないと思います。
私は何よりもまずソフトウェアの開発者なんです。

ビル・ゲイツ 17

アメリカ合衆国の実業家、慈善活動家、技術者、プログラマ、作家、教育者。 マイク...-ウィキペディア


    まず自分が好きなことやらないとね - 銘無き石碑

私どもに頼ってきた方々、困りきって頼ってきた方々を見捨てない。
護りきる。なんとしてでも護りきるというその強い使命感、
これが一番私は大事な部分だと思っています。

プロフェッショナル 仕事の流儀「どん底の会社よ、よみがえれ~弁護士・村松謙一」(NHKオンデマンド,2007)エンディング
村松謙一 3

職業:弁護士

知恵さえ出せば、違いが訴えられるじゃないかと
事実その違いを持ってるんだと、質の違いがあるんだと
いうまあ自信がありましたからね。それがやっぱり支えでしたよ一つは。

プロジェクトX~挑戦者たち~『町工場 世界へ翔(と)ぶ ~トランジスタラジオ・営業マンの闘い~』(NHKオンデマンド,2002)37:40
小松万豊 6

昭和30年代、日本の製品は「安かろう悪かろう」だった時代に、日本製トランジスタラ...

求人を見てたら、『こんな人材を求めています』と題して、
「文句を言わない人」
「ぜひやらせてくださいという人」
「やってみせますという人」
「何の意味があるんですかときかない人」
などと書いてる、
いかにもブラック企業ですといわんばかりの会社があったんで、
全く入社する気はないけど面接を受けてきた。
履歴書の資格欄に取ってもいない資格をぎっしり書いといたら、
面接官があからさまに目を輝かせて、
「これはいい人材が来た」って態度してんの。
で、最後に、「何か質問はありますか?」と来た。ここからが本番だ。
俺:「えーと、御社の求人には、
文句を言わない人などいろいろと条件が書かれていますが」
面:「はい、そうです」
俺:「という事はもちろん御社には
この条件を満たした社員しかいないということですよね」
面:「は? もちろんそうですが」
俺:「では、あなたは今この場で大便をしろと言われればするんですか」
面:「は? 言っている意味がわかりませんが」
俺:「おや?
ここに『何の意味があるのかときかない人』と書いてあるのに?」
面:「あんた、ここに何をしにきたの」
俺:「質問をしてるのは私です。
ではもし私ではなく、御社の社長がここで大便をしろといわれたら
あなたはするんですか?」
面:「仮定の話には答えられませんが、あなta」
俺:「おやおや?
ここには『できるかどうか分からないと言わない人』と書かれてますが、
あなたはそれを言いましたね?
ではここに書かれてることは嘘だということですか」
面:「弊社に入社する気がないのなら結構です。お帰りください」
俺:「ええ、ぜひ帰らせていただきます。
求人に書いてあることと実際の社員が
これだけかけ離れているような会社では、
私の力を発揮する価値はないと思います。失礼します」
ドアを閉めてやる瞬間の、
面接官の屈辱に満ちた顔が今でも忘れられない。

2ちゃんねる 55

日本最大の電子掲示板サイトである。略して「2ちゃん」、「2ch」、「にちゃん」等...-ウィキペディア


    こういう受験者って「ブラックには行かないけど中堅や大手には行ける」と信じて行動している人が多いけど、実際はどこに行ってもブラックな人材として扱われる事が多いんだよね。受けに行った時点でどっちもどっちって感じだな。
    あとカイシャは軍隊と同じ。「文句言わないでやる」ってのは一通なんだよ。双方向と思ってる時点で間違い。
    文句あるなら自分でカイシャ興せ。その勇気も能力も無いから就職するんだから不自由があるのは当然。
    - あ

    >と信じて行動している人が多いけど
    >カイシャは軍隊と同じ
    客観的な根拠があるなら聞きたいね - 質問


    労働契約法 第三条
     労働契約は、労働者及び使用者が対等の立場における合意に基づいて締結し、
     又は変更すべきものとする。
    労働基準法 第二条
     労働条件は、労働者と使用者が、対等な立場において決定すべきものである。 - 法も知らず守らずのブラック会社

    物を言うのは人に認めさせてから。
    誰も何も言ってくれないの?
    言われるような事でもないが。 - hahaha

    いいやりとりだ。
    客観的な根拠を出したほうが説得力ありますよね。 - 銘無き石碑

朝から晩まで年金や保険のことで厚労省たたきをやっている。あれだけたたかれるのは異常な話。正直言ってマスコミに報復してやろうか。スポンサーでも降りてやろうか。

2008年11月12日に首相官邸で行われた厚生労働行政の在り方に関する懇談会での発言。
奥田碩 5

1932年生まれ。トヨタの取締役相談役(前会長)。 日本経営者団体連盟第9代会長...


    金持ちってのは何でこう叩かれることに弱いんだ? - 銘無き石碑

    捏造は分かるけど、政治家に頼るのは昭和の頃のTOYOTAスタイルだ
    昨今のTOYOTAと言う企業のビジョンが分かりません。
    どうしたら御曹司を辞めさせるのでしょうか?
    本来厳しい事言う立場ではないが、あまりにもせこい経営で、
    何が顧客目線だ。
    ネガティブキャンペーンだかグリーン優遇政策だか知らないが、
    すべてリコール車だったというおち。
    - ナオヒ

日本はアジアの盟主になる力量も品格もない。

日経ビジネス誌のインタビューより。
奥田碩 5

1932年生まれ。トヨタの取締役相談役(前会長)。 日本経営者団体連盟第9代会長...


    キチガイ - 銘無き石碑

    日本の悪口言って、更にダメな国にしたfuck田碩は死ね!
    間もなく、派遣労働者の亡霊が、てめえを迎えに来るだろうな(笑) - 銘無き石碑
改めてトランジスタラジオを手に取った感想

我が子のような感じもありますしね
難しい宝の箱を開けた金の鍵だったような気もしますしね
大きいですね思い出がこれは

プロジェクトX~挑戦者たち~『町工場 世界へ翔(と)ぶ ~トランジスタラジオ・営業マンの闘い~』(NHKオンデマンド,2002)38:09
小松万豊 6

昭和30年代、日本の製品は「安かろう悪かろう」だった時代に、日本製トランジスタラ...

広告は、その企業の力を越えることはできない。

『化学工業日報』2006年7月27日5面より。
鹿毛康司 1

エステー宣伝部長。 1959年生まれ。早大商卒、ドレクセル大学MBA。雪印乳業に...


    そんなことないよ。
    しかし、エステーごときで広告・宣伝を語っちゃうかね。 - 七誌

    その企業が出せる予算以上に金のかかった広告は(物理的に)作れない。
    という意味ならそのとおりなのだが。
    どう意味で言ったのだろうか。 - 銘無き石碑

    この人が言いたいのは、
    企業の ではなく その企業力 を超えることができない
    だと思う。
    企業力、すなわち、その企業のトップのコミュニケーションへの考えかた、太っ腹さ、そういうものをふくめた企業力。そのトップ力を含めた企業力が低ければ、やっぱり、予算をいくら使おうが、うまくいかない。そういうことを言いたいのだと思うし、それは、我々、広告をやっている人間はいたいほどわかるよね。 - ぱぱいや

常に準備してこそ、プロ

プロフェッショナル 仕事の流儀「どん底の会社よ、よみがえれ~弁護士・村松謙一」(NHKオンデマンド,2007)32:52
村松謙一 3

職業:弁護士

常に完璧を目指そうとしている。完璧になるなんてこ
とはおそらく生涯ありえないけれど、そこを淡々と目
指している。

プロフェッショナル 仕事の流儀「“信じる力”が人を動かす~経営者・星野佳路」(NHKオンデマンド,2006)エンディング
星野佳路 4

職業:経営者


    日本人は完璧主義者だと他国も認めている
    linkin parkのshinoda氏も - さくら
「第8章 装うことの素晴らしさ」

就職の面接にまで学生服着用というのは、アホじゃあるまいし、と私ならば思う。
そして、そういう就職希望者を喜ぶ人事関係者に至っては、
アホな学生よりもよほどアホだと思う。

塩野七生 『男たちへ』(文春文庫,1993)63p
塩野七生 701

日本の歴史作家(プロの学術研究者ではなく「小説家」)である。名前の「七生」は、7...-ウィキペディア

借金返済後、全員を集め、突然の倒産宣言を行った。

小さな会社は、満足したら駄目なんだ。

プロジェクトX 第023回 「町工場 復活のヘリコプター」 32:53
松坂敬太郎 1

ヒロボー社長。

媚(こ)びないこと、群れないこと、属さないこと、
それと、やめないこと、これができる。
やめない、あきらめない、
これができる方ではないかなと思います。

プロフェッショナル 仕事の流儀「創造力こそ、工場の誇り」(NHK,2011)エンディング
竹内宏 2

職業:町工場経営者