名言・語録一覧

新三がやくざの親分の弥太五郎と橋の上で出会って、互いに短刀を抜いて殺し合いになるとき、
新三が居合わせた男のひとりに、知り合いからあずかって近くの居酒屋にとどけてやると約束した傘を渡しながら言う。

おい、猪助さん、傘忘れるなよ。
その傘、橋向こうの相模屋さんへ返すンだぞ、いいな?

「人情紙風船」より。
髪結新三 1

髪結い。長屋の住人である。

泣かしゃんせ泣かしゃんせ、その涙が蜆川へ流れて、小春の汲んで飲みやろうぞ

「心中天網島」より。
おさん(心中天網島) 1

近松門左衛門作の人形浄瑠璃。享保5年(1720年)12月6日、大坂竹本座で初演。...-ウィキペディア

星満々たりと言えど、月の光に勝つことあたわず、ならば手柄にからめて見よええ

義経千本桜 1

義太夫節またそれに合せて演じる人形浄瑠璃・歌舞伎の演目。

「吉野川」の場のせりふ。

心のままに鴬の、声は聞けども籠鳥の、雲井を慕う身の上を、思いやられよ

「妹背山婦女庭訓」より。
久我之助清舟 1

大判事清澄の子。

お跡を慕うて知らぬ道、お行方尋ねるそのうちも、
君の記念とこの盃、肌身離さず抱きしめて、いつか鮑の片思い‥‥‥

「摂州合邦辻」より。
玉手御前 1

河内国の大名高安通俊の妻。

さてその次は江の島の岩本院の児あがり、
ふだん着慣れし振袖から髷も島田に由井ヶ浜、
打ち込む浪にしっぽりと女に化けた美人局、油断のならぬ小娘も小袋坂に身の破れ、
悪い浮名も竜の口土の牢へも二度三度、だんだん越える鳥居数、
八幡様の氏子にて鎌倉無宿と肩書も、島に育ってその名さえ、弁天小僧菊之助

「白浪五人男」より。
弁天小僧菊之助 3

千寿姫を騙し身投げさせた後、日本駄右衛門の手下となり女装して恐喝と窃盗を働く。

広告

此の世の名残。夜も名残。死にゝ行く身を譬ふれば。
あだしが原の道の霜。一足づゝに消えて行く。
夢の夢こそあはれなれ。あれ数ふれば暁の。
七つの時が六つなりて 残る一つが今生の。鐘の響の聞納め。寂滅為楽と響くなり

「曽根崎心中」より。
曽根崎心中 2

近松門左衛門が書いた人形浄瑠璃や歌舞伎の演目として有名な物語である。


    死への誘惑の快楽に溺れるか。弱い人間には憂き世を生きるパワーが残っていない。 - 銘無き石碑

    自殺する人は自殺する。誰にも自死を止められない。 - 銘無き石碑

    君に用はない。 - 銘無き石碑

逢ふに逢はれにその時は、この世ばかりの約束か。

「曽根崎心中」より。
お初(曽根崎心中) 1

『曽根崎心中』(そねざきしんじゅう/旧字曾根崎心中、そねざきしんぢゅう)は世話物...-ウィキペディア


    私の人生の邪魔をしないで - 銘無き石碑

百年生きるも水子で死ぬも、持って生まれたその身の定業、
卑怯未練に人手を借りずこなたが初手からくれろと言やあ、
名に負う幕府のお旗本八千石の知行取り、
相手にとったて不足がねえから、綺麗に命を上げまする。

「極付幡随長兵衛」より。
幡随院長兵衛 2

元和8年(1622年) - 明暦3年7月18日(1657年8月27日)) 江戸時...

試合に出たい意欲、練習をしたい意欲、サッカーをしたい意欲。
それがすべて、10代のころと変わっていないんですよね。

三浦知良 29

静岡県静岡市葵区出身のプロサッカー選手。横浜FCに所属。2017年1月現在、プロ...-ウィキペディア

毎日できるね、曲は。

玉置浩二 28

日本のミュージシャン・俳優。北海道旭川市出身。ロックバンド『安全地帯』のボーカリ...-ウィキペディア

広告

(山下)達郎さん!玉置です!

玉置浩二 28

日本のミュージシャン・俳優。北海道旭川市出身。ロックバンド『安全地帯』のボーカリ...-ウィキペディア

歩く人が多くなればそれが道になるのだ

魯迅 23

中華民国の小説家、翻訳家、思想家である。本名は周樹人(繁体字: 周樹人; 簡体字...-ウィキペディア

実際討つべきを討たず、うたいでいいものを討ってしまった。

実際弱いのにはこりた、今度は強い強い人に生まれてこよう。
実際僕も不幸な人生だった。今度は幸福に生まれてこよう。

津山30人殺しを決行したのち、近くの民家により、紙と鉛筆を要求、民家の子供に、偉くなれよ、と優しい笑顔で声をかけ山へと逃亡。
懐中電灯、鉢巻き、日本刀一振り、匕首2口、自転車用ナショナルランプ、地下足袋を傍らに置き自らの命を絶った。
都井睦雄 1

1917年、(大正6年)3月5日、岡山県苫田郡加茂村大字倉見に生まれた。 幼少...

君の欲しいと思うものを買うな。必要なものだけを買え。

マルクス・ポルキウス・カト・ケンソリウス 13

マルクス・ポルキウス・カト・ケンソリウス(ラテン語: Marcus Porciu...-ウィキペディア

心までお願いします。心がダメなら、愛までお願いします。

「きらきらアフロ」のコーナー「つるべタクシー」に出演した際の一言。
玉置浩二 28

日本のミュージシャン・俳優。北海道旭川市出身。ロックバンド『安全地帯』のボーカリ...-ウィキペディア

後悔する、弱音も吐く、だけどかならず、前を向く。

田臥勇太 2

日本人初のNBAプレーヤーとなったバスケットボール選手


    この言葉にずっと支えられて生きてきました。特に怪我で苦しんでいた時は何度もこの言葉を呟きながら頑張れました - ラン

あ~ダメダメ。よくあんな状態で(ヒットを)打てたよな~。

イチロー 104

愛知県西春日井郡豊山町出身のプロ野球選手(外野手)。マイアミ・マーリンズ所属。血...-ウィキペディア

スパルタンは不死身だ、奴らは行方不明なだけだ...

UNSC本部
HALO 1

人類最強の部隊「スパルタン」しかし、その部隊でさえも、コヴナントの手によりうちの...

BELIEVE それは、未来を信じる事。ヒーローを信じ抜く事。

Halo 3 1

マイクロソフトより発売されたXbox 360用のゲームソフトである。旧作と同様に...-ウィキペディア

あきらめる奴があきらめない奴に勝てるかよ

めだかボックス
雲仙冥利 1

めだかボックスの登場キャラクター。

あいつらに勝ちたい
 格好よくなくても
 強くなくても正しくなくても
 美しくなくとも可愛げがなくとも綺麗じゃなくとも
 格好よくて強くて正しくて美しくて可愛くて綺麗な連中に勝ちたい
 才能に恵まれなくっても
 頭が悪くても性格が悪くても
 おちこぼれでもはぐれものでも出来損ないでも
 才能あふれる頭と性格のいい上り調子でつるんでるできた連中に勝ちたい
 
 友達ができないまま友達ができる奴に勝ちたい
 努力できないまま努力できる連中に勝ちたい
 勝利できないまま勝利できる奴に勝ちたい
 不幸なままで幸せなやつに勝ちたい!
 嫌われ者でも! 憎まれっ子でも! やられ役でも!
 主役を張れるって証明したい!!!

めだかボックス
球磨川禊 1

めだかボックスの登場キャラクター


    志が高い人に才能が宿る。 - 銘無き石碑

    なんでいつも劣勢側なのでしょうか? - 銘無き石碑

    嫌われ者は主役をはれない。性格が悪かったら、治すしか道はない。 - 銘無き石碑

    結局、そいつが自分の性格を好きになれないんだろうな。 - 銘無き石碑

    わかってねえな、お前ら。 - 銘無き石碑
クライマックス

この世の名残り、夜も名残り。死にに行く身をたとふればあだしが原の道の霜。
一足づつに消えて行く夢の夢こそあはれなれ

曽根崎心中 2

近松門左衛門が書いた人形浄瑠璃や歌舞伎の演目として有名な物語である。

旗本水野十郎左衛門の屋敷に死を覚悟でのりこんで、相手の槍の刃先に胡坐をかいての切り口上。

‥‥‥たとえば県下は両成敗、そっちへ響きが行ったならば小脇に掻い込む槍よりか、
八千石の知行所を棒に振らざあなるめえぜ、その気でおれを殺さっせえ

幡随院長兵衛 2

元和8年(1622年) - 明暦3年7月18日(1657年8月27日)) 江戸時...

呪文

ナムサッタルマグンダリギヤ‥‥‥ハライソ、ハライソ。

「音菊天竺徳兵衛」より。
天竺徳兵衛 1

慶長17年(1612年)- 没年不詳 江戸時代前期の商人、探検家。