ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ 506

1749年8月28日 - 1832年3月22日
ドイツの詩人、劇作家、小説家、自然科学者(色彩論、形態学、生物学、地質学、自然哲学、汎神論)、政治家、法律家。ドイツを代表する文豪であり、小説『若きウェルテルの悩み』『ヴィルヘルム・マイスターの修業時代』、叙事詩『ヘルマンとドロテーア』、詩劇『ファウスト...-ウィキペディア

知恵の最後の結論は、こうだ。
およそ生活でも、自由でも、日々にこれをかちえて、初めてこれを享有する資格がある。

「ファウスト」より

行動するものはつねに没良心である。
省察するもの以外、誰も良心がない。

「格言集」より

    ハイデッガーも
    良心は、ただただつねに沈黙という形で語る
    といっているように
    良心を非行動的なものととらえる見方がある一方、
    モンテーニュのように
    良心の掟は自然から導き出されるというが、それは習慣から生まれる
    として、行動的にとらえる見方もあるようだ。 - ユーイッチ

初恋が唯一の恋愛だ、といわれるのは至言である。というのは、第二の恋愛では、また第二の恋愛によって、恋愛の最高の意味が失われるからである

「詩と真実」より

ひとつの害悪を逃れようとする者は、いつも自分の欲する所を知っているが、
自分の持つものよりもよいことを欲する者はまったくの貪欲者だ

「親和力」より

欲望と愛とは、偉大な行為のための両翼である。

「タウリスのイフィゲニア」より

多数というものより気にさわるものはない。なぜなら、多数を構成しているものは、少数の有力な先導者のほかには、大勢に順応するならず者と、どうかされる弱者と、
自分の欲することすらわからずに従ってくる民衆とであるからだ

「格言集」より
広告

憎しみは積極的な不満で、嫉妬は消極的な不満である。したがって、嫉妬がすぐに憎しみに変わっても怪しむに足りない

「格言集」より

三千年の歴史から学ぶことを知らぬ者は、
知ることもなく、闇のなかにいよ、その日その日を生きるとも。

「西東詩編」より

学問と芸術を持っている者は、
同時に宗教を持っている。
学問と芸術を持たない者は宗教をもて!

「温順なクセーニエン-遺稿」より

    同感 - 銘無き石碑

人は実際には、学術において何も知ることはできない。
つねに実践が必要である。

「格言集」より

われわれの曖昧で散漫な教育が人間を不確かなものにするのだ。

「ヴェルヘルム・マイステル」より

    低能教師 - さくら
広告

つねによい目的を見失わずに努力を続ける限り、最後には必ず救われる

「ファウスト」より

    いい!!すげくいい!! - すばらしい!!

    一言付け加えたいね。「ただしその時がいつなのかは、誰も知らない」 - 銘無き石碑

    ↑ いいですね(笑) - 銘無き石碑

自然は絶えずわれわれと語るが、その秘密を打ち明けはしない。
われわれはつねに自然に働きかけ、しかも、それを支配する何らの力もない。

「自然に関する断片」より

自分の知っていることは自慢し、
知らないことに対しては高慢にかまえる者が少なくない

「箴言集」より

人生は、愚者に困難に見えるとき賢者に容易に見え、
愚者に容易に見えるとき賢者に困難に見える

「格言集」より

    確かにね - 銘無き石碑

僕はどうやらこの世における一個の旅人、一回の遍路に過ぎないようだ!
君たちとてそれ以上のものだろうか

「若きヴェルテルの悩み」より

生の歓びは大きいけれども、自覚のある生の歓びはさらに大きい

「西東詩集」より

世の中のことは何でも我慢できるが、幸福な日の連続だけは我慢できない

「格言集」より

われわれが理解しないことは制御しがたい。

「格言集」より

貸し借りは友を失う

恋人の欠点を美徳と思えないようなものは恋しているとはいえない

恋人の欠点を愛せないということは,その恋は本物ではないということ

    深いなぁ〜
    真実の愛 - 銘無き石碑

貴方がその夢を失くして、生きてゆけるかどうか考えなさい。


    これを判断の基準にしている - 銘無き石碑

生きているあいだは、いきいきとしていなさい。

生きているあいだは、いきいきとしていなさい。

平和は人類最高の理想なり


    ゲーテ最高 - 銘無き石碑

    これは皮肉ではないだろうか - 銘無き石碑

    追い求め続ける必要があるんでしょうね - 銘無き石碑

    この言葉を見て平和は大切だということがわかりました。
    これからも平和な日本を守っていくためにがんばらないといけないということがわかりました。
    - m