女は魅力を失うにつれて、憎むことをおぼえるようになる

フリードリヒ・ニーチェ 335

ドイツの哲学者、古典文献学者。現代では実存主義の代表的な思想家の一人として知られ...-ウィキペディア


    君は自分の魅力に気付いてない! - 銘無き石碑

    ! - a

    貴方のことは憎みません。憎むほどの存在感がありませんから。 - 銘無き石碑

    私も、女だけど怖い・・・ - あい

    ドラマであるパターン - あい

赤ん坊のように手に負えず、口を抑えていないと大声でわめきだす

フリードリヒ・ニーチェ 335

ドイツの哲学者、古典文献学者。現代では実存主義の代表的な思想家の一人として知られ...-ウィキペディア

女のところにいくのなら、笞を忘れてはならない

フリードリヒ・ニーチェ 335

ドイツの哲学者、古典文献学者。現代では実存主義の代表的な思想家の一人として知られ...-ウィキペディア

私が苦しい目に遭うのも、すべて男を好きになった自分の心がいけないからだ

浮舟 (源氏物語) 1

『源氏物語』に登場する架空の人物。第三部「宇治十帖」後半の最重要人物の一人。


    私も随分と強くなったから、今は苦しいとは思ってないし。 - 銘無き石碑
カタリーナが、かい馴らされた結果ペトルーチオの妻となり、宴の席で、他の花嫁たちに、「妻とはこうあるべき」と説教するくだりの一部。

怒った女はかき乱された泉と同じ 泥だらけで見苦しく、純真さもなく、美しさのかけらもない。
そうなれば、どんなに乾きを感じていても、誰も口をつけるどころか、指もふれもしないでしょう。

『じゃじゃ馬ならし』
カタリーナ・ミノーラ 1

パドヴァの商人バプティスタ・ミノーラの長女。タイトルにもなっている「じゃじゃ馬」...

自分の失敗を旦那のせいにできない女は、自分の子供を育てるべきじゃないね。
きっとばかに育つもの。

『お気に召すまま』
ロザリンド 3

前公爵の娘

広告

結婚するときはもう十二月。女は娘の間は五月だけど、女房になると空模様が変わる

『お気に召すまま』
ロザリンド 3

前公爵の娘

『ジュリアス・シーザー』二幕一場より。
ポーシャの言葉を引用

女であることだけに安住する女――
「食事をともにし、閨のお伽をし、ときには話し相手になる」だけの女は、
いくらでも取り換えがきく「娼婦」と変わらず、本物の伴侶にはなれない

AERA Mook 55『シェイクスピアがわかる。』(朝日新聞社,1999)P43
山田由美子 1

文学博士。

夫に王位簒奪を唆す際、夫に向って豪語する

私は赤ん坊にお乳をやったことがあります。
自分の乳房を吸う赤ん坊が、どれだけかわいいか知っています。
でも私は、微笑みかける赤ん坊の、
歯さえない柔らかい歯茎から、乳首をもぎ離し脳味噌を叩き出してみせましょう。
あなたのように、一度やると誓ったのならば。

『マクベス』より(松岡和子/訳)。
マクベス夫人 1

マクベスの妻。マクベス以上の野心に実行力をも兼ね備え、夫を叱咤して悪行を重ねさせ...

満足した女は何をするかわからないわよ

ジェフリー・ボウマン/著 吉岡正晴/監修・翻訳『ディーヴァ―ホイットニー・ヒューストン物語』(TOKYO FM 出版,1996)P31
スウィート・インスピレイションズ 1

1963年米国でホイットニー・ヒューストンの母であるエミリー・ヒューストンらが結...

過去の歴史において女性に許されてきたことを
あたかも女性の属性であるかのように認めることは、女性の可能性に対する侮辱である

『フェミニズムと表現の自由』(1987年)
キャサリン・マッキノン 1

1946年10月7日生まれ。アメリカ合衆国の弁護士。セクシャルハラスメント問題の...

広告

女とは他者である

『第二の性』(1949年)より。
シモーヌ・ド・ボーヴォワール 11

シモーヌ・リュシ=エルネスティーヌ=マリ=ベルトラン・ド・ボーヴォワール(Sim...-ウィキペディア

女というのはまるで鮭みたいだ。
なんのかのと言ったって、みんな必ず同じ場所に戻りつくのだ。

女性について

無意識の偽善者

AERA Mook 41『「漱石」がわかる。』(朝日新聞社,1998)P70
夏目漱石 38

日本の小説家、評論家、英文学者。本名、夏目 金之助(なつめ きんのすけ)。江戸の...-ウィキペディア

覚醒した女は昔のように男に仕えなくなるだろうし、
男は昔のように女を弄ぶことができなくなるだろう。

AERA Mook 41『「漱石」がわかる。』(朝日新聞社,1998)P66
佐藤泉 3

1963年生まれ。青山学院短期大学国文学科専任講師。

中絶手術をするのはやめ、二人めの子どもを産むことを決めた。

そうよ! 世界は私が決めて、私がまわすのよ!

槇村さとる『イマジン』より。
飯島美津子 4

『イマジン』有羽の母親。一級建築士でスタジオ・ミツコ社長。43歳。有羽が幼い頃に...

婦人科の友人に対して

これは子供じゃないわ。大事な避妊に失敗した結果――というだけよ。堕ろす

槇村さとる『イマジン』より。
飯島美津子 4

『イマジン』有羽の母親。一級建築士でスタジオ・ミツコ社長。43歳。有羽が幼い頃に...

俊彦に対して

欲しいときに会えない男なんて私には必要ない

槇村さとる『イマジン』より。
飯島美津子 4

『イマジン』有羽の母親。一級建築士でスタジオ・ミツコ社長。43歳。有羽が幼い頃に...

ずっと選んできたわ。選ぶって捨てること

槇村さとる『おいしい関係』より。
藤原百恵 1

『おいしい関係』のヒロイン。偶然立ち寄ったレストラン・プチ・ラパンに短大中退後、...

少女マンガもオトナになる

今、少女マンガは、現実とたしかに切り結び、複雑な現実を複雑なままに受け入れ、
その中でなお自分の道を進んでいこうとする少女(女性)たちを描き始めている

AERA Mook 24『コミック学のみかた。』(朝日新聞社,1997)P75
藤本由香里 2

1959年生まれ。評論家。

あるアジア研究がこう話してくれた。

アジアは「女心と秋の空」だ。
ちょっと目を離しているうちに、政権を揺さぶりかねない大事がおこる。
絶えず目を光らせないと、取り残されてしまう

AERA Mook 33『アジア学のみかた。』(朝日新聞社,1996)P125

男性は、必要ない。女性は自分のコピーを産み育てることができる。

AERA Mook 39『家族学のみかた。』(朝日新聞社,1998)P126

    >これは根本的な間違い
    いいえ、この言葉は「女性が生きていくために男性は必要ない」という文脈であって、生物学的な話をしている訳ではありません。
    『「女は、男無しでは生きていけない」と無意識に思い込んでいる人が多いと思うが、』という意味です。
    また、後半は『子どもには父親が必要』という思い込んでいる人たちに向けた言葉です。 - 銘無き石碑

    子どもを自分のコピーだなんて、ゾッとしますけどね。 - 銘無き石碑

    子供のことコピーとか言っちゃう時点でもうね - 名無し

    実際に子供は自分の思い通りに動くものだと考えてる母親はいますよ。その子供がどれだけ狂うのか知らないくせに。 - 銘無き石碑

    抽象的な文章でいかようとも解釈できる内容だけど、シンママでワンオペ育児されている方に同じセリフ言えるのかな? - 銘無き石碑

夫は欲しくないが子どもは欲しい

男はいらない。精子が欲しい