青い目の女は、「愛してくれなければ死ぬ」と言い、
黒い目の女は、「愛してくれなければ殺す」と言う。

雄弁な人をつくるは胸と心の力なり。

「雄弁論」より

隠された悲しみは、塞がれた天火のように、
その心を灰にするまで燃え尽くす

「タイタス・アンドニカス」より
ジョージ・バーナード・ショー 70

ジョージ・バーナード・ショー(George Bernard Shaw, 1856...-ウィキペディア

鏡明らかなる者は塵垢も埋むる能わず

「淮南子」より
劉安 17

中国前漢時代の皇族(淮南王)、学者である。『淮南子』の主著者。後世、劉安に関する...-ウィキペディア

鏡は姿を映し
言葉は心を映す

円谷幸吉 2

日本の陸上選手。 27歳の若さで自殺。

鉄は人間を殺さない。殺すのは手である。
その手は心にしたがう。

「ルテチア」より
ハインリヒ・ハイネ 119

ドイツの作家、詩人、文芸評論家、エッセイスト、ジャーナリスト。デュッセルドルフの...-ウィキペディア

広告

金は良い召使だが、場合によっては悪い主人でもある

「随筆集」より
フランシス・ベーコン_(哲学者) 66

イギリスの哲学者、神学者、法学者、貴族(子爵)である。イングランド近世(ルネサン...-ウィキペディア

運命は花崗岩よりも堅固だが、人間の良心は運命よりも堅固である

「石材の山」より
ヴィクトル・ユーゴー 136

ヴィクトル=マリー・ユーゴー(仏: Victor, Marie Hugo、180...-ウィキペディア

迷信は弱々しい心の宗教である。

「フランス革命における反省」より
エドマンド・バーク 21

アイルランド生まれのイギリスの政治思想家、哲学者、政治家。「保守主義の父」として...-ウィキペディア

身はいやしくて心はかたく有りなん

「一言芳談」より
法然(源空) 7

鎌倉時代の浄土宗開祖

財産は単に公園、宮殿、広い田地、さまざまな形式の愛好物、
金銭の褒詞、絵画のコレクションから成り立ってない。心の愛情こそ財産であって、正しい人との同情はしばしばおおきな財産に値する

「エンディミオン」より
ベンジャミン・ディズレーリ 44

イギリスの政治家、小説家、貴族。 ユダヤ人でありながら保守党内で上り詰めること...-ウィキペディア

広告

誠意や真心から出たことばや行動は、
それ自体が尊く、相手の心を打つものです。

松下幸之助 223

日本の実業家、発明家、著述家。 パナソニック(旧社名:松下電気器具製作所、松下...-ウィキペディア


    成功したときのために… φ(.. )メモシテオコウ - らっぱの。

語られた思想は偽りである

フョードル・チュッチェフ 3

ロシアの詩人、外交官。

記憶は・・・・心の貯蔵庫である

「聖なる国」より
トーマス・フラー 42

イギリスの神学者・警句家 本名はトーマス・フラー

見ゆる所によらず、信仰によりて歩めばなり

「コリント後書五章七節」より
新約聖書 46

紀元1世紀から2世紀にかけてキリスト教徒たちによって書かれた文書で、『旧約聖書』...-ウィキペディア

自然でない行いは、自然でない混乱をうむ。
病気になった心は、聞こえぬ枕に打ち明ける。

「マクベス」より
ウィリアム・シェイクスピア 519

イングランドの劇作家、詩人であり、イギリス・ルネサンス演劇を代表する人物でもある...-ウィキペディア

自分を励ますために心の太鼓を叩くという術を、
長い間かけて少しは身につけてきたのでしょう。
心の太鼓はあくまでも自分で叩かなきゃ、
他人は絶対に叩いてくれませんよ。
自分で自分の太鼓を鳴らさなきゃ。

飯田亮 9

日本の実業家、 セコム創業者、取締役最高顧問。...-ウィキペディア

自分には、自分に与えられた道がある。
広い時もある。せまい時もある。のぼりもあれば、くだりもある。
思案にあまる時もあろう。
しかし、心を定め、希望を持って歩むならば、必ず道は開けてくる。深い喜びも、
そこから生まれてくる。

松下幸之助 223

日本の実業家、発明家、著述家。 パナソニック(旧社名:松下電気器具製作所、松下...-ウィキペディア


    なんか心を打たれました!! - Я

美しい顔が推薦状であるならば、美しい心は信用状である

「それで何をするであろうか」より
エドワード・ブルワー=リットン 12

イギリスの小説家、劇作家、政治家。...-ウィキペディア

罪業もとよりかたちなし、妄想?倒のなせるなり、
心性もとよりきよければ、この世はまことのひとぞなき

「正像未法和讃」より
親鸞 27

鎌倉時代前半から中期にかけての日本の僧。浄土真宗の宗祖とされる。 法然を師と仰...-ウィキペディア

絶望は麻薬だ。 心を無関心へと誘う。

殺人狂時代 4

殺人狂時代(さつじんきょうじだい) 殺人狂時代 (1947年の映画) - ...-ウィキペディア

精神一到何事か成らざらん

「語類」より
朱子 4

中国の宋代の儒学者である朱熹(しゅき)の尊称で宋学大祖

精神が満足するのは、それが萎縮しているか、疲労しているかのしるしである。高貴な精神は自己の裡にとどまらない。それは常に自分の能力以上を望んで進んでいく

「随想録」より
ミシェル・ド・モンテーニュ 94

16世紀ルネサンス期のフランスを代表する哲学者。モラリスト、懐疑論者、人文主義者...-ウィキペディア

秩序とは、生命の結果であって、その原因ではない。
秩序とは、ある強力なる都市のしるしではあるが、その起源ではない。 
生命と、熱情と、あるものに向かう心の傾きとが、秩序を創造する。
しかし、秩序は、生命をも、熱情をも、
あるものに向かう心の傾きをも創造することはない。

『城砦』より
アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリ 59

フランスの作家、操縦士。郵便輸送のためのパイロットとして、欧州-南米間の飛行航路...-ウィキペディア

私は生きているんだ。
みんなと笑っていれるんだ。
みんなと騒いでいれるんだ。
それが何より、「今」の私の‘しあわせ‘です―。

私の親友が残した言葉です。ほかにもまだまだあるけれど、私はこの言葉が大好きです。「1リットルの涙」で主人公だった、「池内亜也」さんを見て、あゆみも、ノートに一生懸命書きとめています。
いつも明るい「あゆみ」の素直な心がこの詩で、描かれていると私は思っています。
あゆみ 2

1994年生まれ。 小さい頃に心臓病をわずらいました。以来、通院の毎日ですが、元...