世の中の関節は外れてしまった。
ああなんと呪われた因果が
それをなおすために生まれついたとは!

「ハムレット」より
ウィリアム・シェイクスピア 519

イングランドの劇作家、詩人であり、イギリス・ルネサンス演劇を代表する人物でもある...-ウィキペディア


    シェイクスピアは読みたかった作品は全部既に読んでしまってます。 - 銘無き石碑

    君の関節が外れてしまっただけでしょ。 - 銘無き石碑

    絶園のテンペスト最高 - ブン

    君と世の中との関節が外れているのに、やっと気付いたのかなあ。 - 銘無き石碑

    世の中の関節を治すって凄い志だ。 - 銘無き石碑

生きているものとは、闘っているものだ。心と欲が固い運命に満ちている者だ。運命の高い険しい峰をよじ登る者だ

「懲罰」より
ヴィクトル・ユーゴー 136

ヴィクトル=マリー・ユーゴー(仏: Victor, Marie Hugo、180...-ウィキペディア


    闘いから下りてはならない。
    - まゆゆ

    ちょっと休憩もありだ。 - 銘無き石碑

    君がいると、闘いに熱が入る。 - 銘無き石碑

ほかの人々は食わんがために生き、己自身は生きんがために食う。

「卓談」より
ソクラテス 46

古代ギリシアの哲学者である。長母音を発音するならソークラテース。妻は、悪妻として...-ウィキペディア

われわれが死によって失うものは、時間のわずかな一部、現在の一瞬のみ

「自省録」より
マルクス・アウレリウス・アントニヌス 59

第16代ローマ皇帝(在位:161年 - 180年)。ネルウァ=アントニヌス朝では...-ウィキペディア

われらは死のよきものなりや否やを知らず、
されど、生きゆくは、すくなくとも、よからざるべし

「苦しみのバラッド」より
アルジャーノン・スウィンバーン 3

イギリスの詩人 本名はアルジャーノン・チャールズ・スウィンバーン

人間にとって最善のことは生まれることにして、次善は一日も早く永眠することなり

「イン・メモリアム」より
アルフレッド・テニスン 52

ヴィクトリア朝時代のイギリスの詩人。美しい措辞と韻律を持ち、日本でも愛読された。...-ウィキペディア


    新しいことに挑戦しない人はきっと毎日が同じなのだろう。 - 銘無き石碑
広告

死への絶望なしに生への愛はありえない

「裏と表」より
アルベール・カミュ 58

フランスの小説家、劇作家、哲学者。フランス領アルジェリア出身。第二次世界大戦中に...-ウィキペディア

生をもたらす死ほどすばらしいものはなく、死から生まれる生ほど高貴なものはない

「さすらいの天使」より
アンゲルス・ジレジウス 4

ドイツの宗教詩人


    うまい事言うね、ジャーメンは
    突き詰めて考えれば、輪廻転生にも通じるような思想何だろうけど、
    はっきり言ってゴミだな
    なぜなら人間の生や死の価値は、その人物が死んでから周りの人間が勝手に評価するものであって、そいつがいくら希望にもえていよーが愛を語ろーがそいつが死ぬまでは何の意味も持たないのよね。
    武士どーとは死ぬことになんチャラかんチャラ、と同じで、結局潔く死にたいがためだけのジコマンコな言葉だと解釈します。 - 男は剥けて何ぼ

野心-生きているうちは敵から罵言され、死後は味方から冷笑されたいといった、
押さえ切れないような激しい欲望

「悪魔の辞典」より
アンブローズ・ビアス 34

アメリカの作家、ジャーナリスト、コラムニスト。代表的な著作に、風刺辞書『悪魔の辞...-ウィキペディア

愛は死よりも、死の恐怖よりも強い。愛、ただこれによってのみ人生は与えられ、進歩を続けるのだ

「散文詩」より
イワン・ツルゲーネフ 49

フョードル・ドストエフスキー、レフ・トルストイと並んで、19世紀ロシア文学を代表...-ウィキペディア

勇気の試練が死ぬことではなく、生きることだろうという場合がしばしばである

「ナレスト」より
広告

死のうとするよりも、生きようとすることのほうが、
ずっと勇気を必要とする試みである

「断片」より

死の観念はわれわれを欺く。それは、われわれをして生きることを忘れしめるからである

「省察と格言」より
リュック・ド・クラピエ・ド・ヴォーヴナルグ 63

ヴォーヴナルグ侯爵リュック・ド・クラピエ(Luc de Clapiers, ma...-ウィキペディア

誰が知る、この世の生は死にほかならず、死こそ、げに生ならずや

「断片」より
エウリピデス 27

古代アテナイのギリシア悲劇における三大悲劇詩人の1人である。エウリーピデースと長...-ウィキペディア

生きているといるといえるは、ただお前の今日が明日を待っているときだけなり

「詩集」より
ガイベル 6

ドイツの詩人・評論家

私は不死を信じたい、私は永遠に生きたい

「書簡」より
キーツ 6

イギリスのロマン派のロマン主義の詩人 本名はジョン・キーツ

若者からは暴力、老人からは成熟が、その生命を奪う

「哲学談義」より
マルクス・トゥッリウス・キケロ 79

共和政ローマ末期の政治家、文筆家、哲学者である。ラテン語でギリシア哲学を紹介し、...-ウィキペディア

生きることが人生の最高目的であることはもちろんである

「サッフォー」より

    今、現在の日本は、自殺行為をして、自分から、尊い命を捨てる人がいます。
    だから、この名言にとても共感できました。 - ささり

生きることが、なんといっても人生の最大目標である

「箴言と警句」より

生の始まりは死の始まり

「断片」より
クワールズ 2

イギリスの詩人

生の歓びは大きいけれども、自覚のある生の歓びはさらに大きい

「西東詩集」より
ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ 506

ドイツの詩人、劇作家、小説家、自然科学者(色彩論、形態学、生物学、地質学、自然哲...-ウィキペディア

死人を死んだと思うまい。生ける命のある限り、死人は生き、死人は生きていくのだ

「弟ておどる宛の書簡」より
フィンセント・ファン・ゴッホ 8

オランダのポスト印象派の画家。 オランダ人名のvanはミドルネームではなく姓の...-ウィキペディア

生者は元来、しかも、ますます死者に支配されるものである

「宗教総論」より
オーギュスト・コント 8

フランスの社会学者、哲学者、数学者。「実証哲学講義」、「通俗天文学の哲学的汎論」...-ウィキペディア

なんら苦痛のない状態というものは、苦痛の存在する状態よりも確かに安らかである。したがって、死は人間にとって、生よりも安らかである

「精神の医学」より
ザカリーヤ・アル・ラージー 1

ペルシアの医学者・哲学者

永びいた生命は悲哀を永引かせる

「人間の願望のむなしさ」より
サミュエル・ジョンソン 63

イングランドの文学者(詩人、批評家、文献学者)。「英語辞典」(1755年)の編集...-ウィキペディア