名言・語録一覧

コラム 日本語の中の『論語』
人びとを教え導く人。木鐸は木製の舌のついてある鉄製の鈴で、法令を人々にふれるときにならしたもの
原文:天、将に夫子を以って木鐸(ぼくたく)と為さんとす
現代語訳:天は、先生を木鐸として正しい道を後世に伝えさせようとしています。

木鐸

八佾第三
孔健『痛快!新論語学』(集英社インターナショナル,2003)P199
コラム 日本語の中の『論語』
原文:子曰く、暴虎馮河して死して悔いなき者は、吾れ与にせざるなり
血気にはやった無謀で危険な行い

暴虎馮河

述而第七-10
孔健『痛快!新論語学』(集英社インターナショナル,2003)P199(P90参照)
コラム 日本語の中の『論語』
原文:子曰く、過ぎたるは猶お及ばざるがごとし
度を過ぎてしまったものは、程度に達しないものと同様である。どちらも中庸を得ていない。

過ぎたるは及ばざるがごとし

先進第十一-16
孔健『痛快!新論語学』(集英社インターナショナル,2003)P199
コラム 日本語の中の『論語』
原文:子曰く、己れを克(せ)めて礼に復(かえ)るを仁と為す
私欲や邪念に打ち勝ち、礼儀に従うようにする

克己復礼(こっきふくれい)

顔淵第十二-1
孔健『痛快!新論語学』(集英社インターナショナル,2003)P199(P131参照)
コラム 日本語の中の『論語』
原文:子曰く、後世畏るべし
現代語訳:後進の者は、本人の努力次第で将来どんな人物に成長するかわからないので、あなどってはいけない

後世おそるべし

子罕第九-23
孔健『痛快!新論語学』(集英社インターナショナル,2003)P199

    うむ - 銘無き石碑
コラム 日本語の中の『論語』
原文:子曰く、剛毅木訥(ごうきぼくとつ)、仁に近し
現代語訳:石が強く飾り気がなく口下手な人は、仁者に近い。「木訥」のみで使うことが多い

剛毅木訥は仁に近し

子路第十三-27
孔健『痛快!新論語学』(集英社インターナショナル,2003)P199
広告
コラム 日本語の中の『論語』
原文:子曰く、民の義を務め、鬼神を敬してこれを遠ざく、知と謂うべし
敬うような態度を見せて、近づくのを避けること。ふつうは、意識的に避けることをいう

敬遠

雍也第六-22
孔健『痛快!新論語学』(集英社インターナショナル,2003)P199(P99参照)
コラム 日本語の中の『論語』
原文:義を見てせざるは勇なきなり
現代語訳:人の道として当然行うべきことと知りながら、実行しないのは勇気がないということだ

義を見てせざるは勇なきなり

為政第二-24
孔健『痛快!新論語学』(集英社インターナショナル,2003)198p
コラム 日本語の中の『論語』
原文:禹は吾れ間然とすること無し
まったく非の打ち所がなく、非難の余地もない

間然するところなし

泰伯第八-21
孔健『痛快!新論語学』(集英社インターナショナル,2003)198p
コラム 日本語の中の『論語』
古いことを調べ研究し、そこから新しい知識や考えを得る
原文:子曰く、故きを温めて新しきを知る、以(もっ)て師と為るべし
古いことも新しいこともよく知って、はじめて人の師になれる

温故知新

為政第二-11
孔健『痛快!新論語学』(集英社インターナショナル,2003)198p
コラム 日本語の中の『論語』
原文:回(顔回)や一を聞きて以て十を知る
一つのことを聞いて残りのすべてを理解すること。聡明であることのたとえ

一を聞いて十を知る

公治長第五-9
孔健『痛快!新論語学』(集英社インターナショナル,2003)198p
広告
コラム 日本語の中の『論語』
原文:子曰く、巧言令色鮮(すくな)し仁
現代語訳:口先がうまく顔色をつくろったりする者には、人の道を心得た者が少ない

巧言令色少なし仁

学而第一-3
孔健『痛快!新論語学』(集英社インターナショナル,2003)199p

震災の際に足りなかったのは政治の決断だった
私は今日新しい決断をした

2011年11月11日、官邸を訪問したキッシンジャー元米国務長官(ja.wikipedia.org)との会談より。
ソース(amesei.exblog.jp)
野田佳彦 7

日本の政治家。民進党所属の衆議院議員、民進党幹事長(第2代)。 千葉県議会議員...-ウィキペディア

他人の戦いにまきこまれて死ぬようなやつは最初から生きぬく力のないザコさ…。自分の命さえ自由にできないなら死んじまえばいいんだよ。

ベルセルク (漫画) 199

三浦建太郎による日本の漫画作品。白泉社発行の漫画誌『ヤングアニマル』にて月イチ連...-ウィキペディア

貴様の言うとおり人間は弱いよ。すぐ死ぬ。その弱い人間が切り刻まれようが突き刺されようがそれでもなお生き続けるってことがどんなことなのか…貴様も少しは味わってみろよ。

ベルセルク (漫画) 199

三浦建太郎による日本の漫画作品。白泉社発行の漫画誌『ヤングアニマル』にて月イチ連...-ウィキペディア


    嫌だね 自業自得なんだろ - 銘無き石碑

ムカつくんだよ。弱いやつを見てると捻り潰してやりたくなるね。なにもできないくせに口だけは達者で人の周りをハエみたいに飛び回る… 潰したくなるのさ。"プチ"っと…

ベルセルク (漫画) 199

三浦建太郎による日本の漫画作品。白泉社発行の漫画誌『ヤングアニマル』にて月イチ連...-ウィキペディア

どんなことだろうとやりたいようにやって死んだんだろ?幸せ者だぜそいつは。…もっとも死んじまったらそれまでだけどな。そこから先は無いさ。

ベルセルク (漫画) 199

三浦建太郎による日本の漫画作品。白泉社発行の漫画誌『ヤングアニマル』にて月イチ連...-ウィキペディア


    君はあっさりと死にたいのか? - 銘無き石碑

    死ぬまでは修羅場で闘ってきたのだから、臨終はお疲れ様と言ってあげたい。 - 銘無き石碑

アリを踏み潰すことを気にしてたら、歩くこともできゃしねえんだ。

ベルセルク (漫画) 199

三浦建太郎による日本の漫画作品。白泉社発行の漫画誌『ヤングアニマル』にて月イチ連...-ウィキペディア

それは剣と言うにはあまりにも大きすぎた。大きくぶ厚く重くそして大雑把すぎた。それは正に鉄塊だった。

ベルセルク (漫画) 199

三浦建太郎による日本の漫画作品。白泉社発行の漫画誌『ヤングアニマル』にて月イチ連...-ウィキペディア

でかけりゃいいってもんじゃない。それを使いこなすことができなければ… ただのお荷物だ!

ベルセルク (漫画) 199

三浦建太郎による日本の漫画作品。白泉社発行の漫画誌『ヤングアニマル』にて月イチ連...-ウィキペディア

…そーかい 人間やめたのかい!?

ベルセルク (漫画) 199

三浦建太郎による日本の漫画作品。白泉社発行の漫画誌『ヤングアニマル』にて月イチ連...-ウィキペディア

人間であること… それが貴様の限界だ!

ベルセルク (漫画) 199

三浦建太郎による日本の漫画作品。白泉社発行の漫画誌『ヤングアニマル』にて月イチ連...-ウィキペディア

迷惑なんだよ。役にも立たない野郎とお友達あつかいされちゃ 足引っぱられるのがオチだからな。

ベルセルク (漫画) 199

三浦建太郎による日本の漫画作品。白泉社発行の漫画誌『ヤングアニマル』にて月イチ連...-ウィキペディア

野心に代償はつきものだ。なまじ"死"の代償ともなりゃ高くついて当然だろ。大きすぎる野心の代償は 破滅さ。

ベルセルク (漫画) 199

三浦建太郎による日本の漫画作品。白泉社発行の漫画誌『ヤングアニマル』にて月イチ連...-ウィキペディア

…残念だよ。貴様が自分の血の中でのたうちまわる様をこの目にすることができなくて… 貴様にも近いうちに必ず破滅がおとずれる!貴様の死神が何十何百の亡者と共に貴様を地獄に引きずり落とす!

ベルセルク (漫画) 199

三浦建太郎による日本の漫画作品。白泉社発行の漫画誌『ヤングアニマル』にて月イチ連...-ウィキペディア