名言・語録一覧

貧乏と希望は母と娘である。娘と楽しく語らっていれば、母のほうを忘れる

「断片」より
ジャン・パウル 13

ジャン・パウル(Jean Paul, 1763年3月21日 - 1825年11月...-ウィキペディア

人は子供をおとなしくなるようにと、小学校へやる。
そして、うるさくなるようにと、大学へやる。

「断片」より
ジャン・パウル 13

ジャン・パウル(Jean Paul, 1763年3月21日 - 1825年11月...-ウィキペディア

大文字ばかりで印刷された書物は読みずらい、日曜日ばかりの人生も、それと同じである

「角笛と横笛」より
ジャン・パウル 13

ジャン・パウル(Jean Paul, 1763年3月21日 - 1825年11月...-ウィキペディア


    過酷な仕事が人生の深みを人に経験させる。 - 銘無き石碑

多くの書籍の中に思慮を見出すと考えるならば、失望しよう。
思慮は河川や海に、丘や森林に、
日光や天然の風の中に宿っている。

「ブリテン博物館の鳩」より
ジェファリーズ 1

イギリスの文筆家

死はありとあらゆる悲哀の結末なり

「カンタベリ物語」より
ジェフリー・チョーサー 7

イングランドの詩人である。当時の教会用語であったラテン語、当時イングランドの支配...-ウィキペディア

愚者は己の舌を抑えられない

「バラの伝奇物語」より
ジェフリー・チョーサー 7

イングランドの詩人である。当時の教会用語であったラテン語、当時イングランドの支配...-ウィキペディア

広告

誠実は人間の保ち得る高尚なものである。

「カンタベリー物語」より
ジェフリー・チョーサー 7

イングランドの詩人である。当時の教会用語であったラテン語、当時イングランドの支配...-ウィキペディア

真実は、人がもっている最高のものである。

「カンタベリー物語」より
ジェフリー・チョーサー 7

イングランドの詩人である。当時の教会用語であったラテン語、当時イングランドの支配...-ウィキペディア

人間は成人を過ぎて結婚すべきだ。というのは、それより若くとも、また年取っていても考えすぎるからだ

「カンタベリ物語」より
ジェフリー・チョーサー 7

イングランドの詩人である。当時の教会用語であったラテン語、当時イングランドの支配...-ウィキペディア

偏見に世論はつねに最大の暴力に支持されている。

「語録」より
ジェフレー 1

スコットランドの判事

混ぜないもののないパンはすこぶるうまいが、誘惑となるのはバターだ

「卓談」より
ジェラルド 2

イギリスの劇作家

広告

恋ははしかのようなもので遅く罹ると始末が悪い

「卓談」より
ジェラルド 2

イギリスの劇作家

悪徳-不和・戦争・悲惨、
美徳-平和・幸福・調和。

「マブ女王」より
シェリ 3

イギリスの詩人 本名はパーシー・ビッシュ・シェリー

恋人同士の唇の触れ合う魂の感触

「断片」より
シェリ 3

イギリスの詩人 本名はパーシー・ビッシュ・シェリー

冬来りなば、春遠からじ。

「雨風に寄せる歌」より
シェリ 3

イギリスの詩人 本名はパーシー・ビッシュ・シェリー

何らかの根拠のないスキャンダルはなかったと信ずる。

「スキャンダルの学校」より
シェリダン 1

イギリスの政治家・劇作家

建築術は凝固した音楽である。

「芸術哲学講義」より
シェリング 3

ドイツの哲学者

人間が自由でありえるためには、神があってはならない

「神における自由」より
シェリング 3

ドイツの哲学者

貧乏は罪悪ではないというのは容易いが、そうじゃない。仮にそうだとしたら、人は貧乏を恥ずかしがらないだろう。でも、貧乏は失態であって、それ相応のこらしめを受け、貧乏人は世界中で軽蔑されているのだ

「閑人閑語」より
ジェローム 5

イギリスのユーモアリスト

なすべき多くの仕事を持っているのでなければ、徹底的に怠情を享楽することは不可能である

「アイドラー詩」より
ジェローム 5

イギリスのユーモアリスト

嘘つきの名人でないならば、真実を語るのがつねに最良策だ。

「怠け者の能なしの考え」より
ジェローム 5

イギリスのユーモアリスト

自惚れは、人間が着用し得る最高の装甲である

「怠け者の能なしの考え」より
ジェローム 5

イギリスのユーモアリスト

高貴な考えとともにあるものは、決して孤独ではない。

「アルカディア」より
シドニー 5

イギリスの軍人・詩人

私は世界の帝国へ向かっての旅路を変えはせぬだろう

「語録」より
シドニー 5

イギリスの軍人・詩人

貧乏は恥ではないが、とても不便なものである

「ホーランド婦人の憶い出」より
シドニー 5

イギリスの軍人・詩人