ウィリアム・シェイクスピア

To-morrow, and to-morrow, and to-morrow, Creeps in this petty pace from day to day To the last syllable of recorded time, And all our yesterdays have lighted fools The way to dusty death. Out,out,brief candle! Life's but a walking shadow, a poor player,


明日が来て、明日が去り、また明日が来て、
時はゆっくりとした調子で、この世界の最後の日に辿りつく
すべて昨日という日は、
愚か者どものつまらぬ死の道筋を照らしてきたのだ。
消えろ、消えるんだ、はかない灯火!
人間の一生など歩いている影にすぎぬ、
みじめな役者だ…

(『マクベス』第五幕第五場)
ウィリアム・シェイクスピア 519

イングランドの劇作家、詩人であり、イギリス・ルネサンス演劇を代表する人物でもある...-ウィキペディア


    いつも停滞していて、君って馬鹿なの? - 銘無き石碑

    いつも同じところで停滞していて、君って馬鹿だったんだね。 - 銘無き石碑

    君を愛してゆきます。 - 銘無き石碑

    暗いなあ - 銘無き石碑

    弱い人間は静かに死んでいく。 - 銘無き石碑
シェイクスピア作品で多用される表現

AはBであってBではない

AERA Mook 55『シェイクスピアがわかる。』(朝日新聞社,1999)P5

Frailty,thy name is woman.
崩れやすきもの、汝の名は女。

(『ハムレット』第一幕第二場)
ウィリアム・シェイクスピア 519

イングランドの劇作家、詩人であり、イギリス・ルネサンス演劇を代表する人物でもある...-ウィキペディア

「これが恋なのかしら」という問いに、どんなに学問を積んでも答えることなどできない

AERA Mook 55『シェイクスピアがわかる。』(朝日新聞社,1999)P8
河合祥一郎 8

日本の英文学者。東京大学総合文化研究科教授(表象文化論)。専門はシェイクスピア。...-ウィキペディア

「賢い愚者」のほうが「愚かな賢者」よりもずっとましなのだ。

AERA Mook 55『シェイクスピアがわかる。』(朝日新聞社,1999)P6
河合祥一郎 8

日本の英文学者。東京大学総合文化研究科教授(表象文化論)。専門はシェイクスピア。...-ウィキペディア

ティボルトを殺してしまったロミオ

ああ、おれは、運命のなぶり者だ!

『ロミオとジュリエット』より。
ロミオ 3

モンタギューの息子。

広告

ああ、おれはおれを愛している。
なぜ、おれがおれに何かいいことをしたからか、とんでもない! おれはおれを憎んでいるのだ

『リチャード三世』
リチャード三世 1

イギリスの劇作家ウィリアム・シェイクスピア作の史劇。正式なタイトルは『リチャード...

男装したヴァイオラが、ご主人の使いとしていった帰り道の場面

ああ、時よ、これを解きほぐすのは おまえの役目、
あたしにはとても解けないわ、この結び目は。

『十二夜』
ヴァイオラ(シザーリオ) 1

物語の主人公。シザーリオは男装時の名前。

デズデモーナ:ご主人様って、誰のこと?
エミリア:奥様のご主人様のことですわよ。

あたしには主人はいないわ。

『オセロ』
デズデモーナ 1

名前はギリシア語で「不運な」の意味。ヴェニスの元老院議員ブラバンショーの娘で、主...

あっしはね、ただ働いて生きてるだけの男でさ、
自分の喰いもんんは自分で稼ぎ、着るもんも同じでさ、
誰からも恨まれねえで、誰の幸せも妬まねえ。
人様の幸せは喜んで、自分が不幸な日にあっても、誰もうらまないんだ。
あっしの一番の幸せは、自分の雌羊が草喰って、子羊がその乳すってるのを見ることなんで。

『お気に召すまま』
コリン 2

羊飼い。

ボトムとタイターニアのラヴ・シーンに高らかに鳴り響いたメンデルスゾーン

あれ以降、すべての芝居が色あせた

『夏の夜の夢』より。
夏の夜の夢 1

ウィリアム・シェイクスピアによって1590年代中頃に書かれた喜劇形式の戯曲。


    自分の秘密にしてきた本性が暴露された。そして、恋愛が終わりを迎える。 - 銘無き石碑
広告

いずこからともなくやってきて、行く末も知れずにはかなく消え去ってゆく者が、
人生という舞台でつかのまに放つ光彩は、胡散くさくまがいであり、
だが、それゆえにこそひときわ燦然としている。

AERA Mook 55『シェイクスピアがわかる。』(朝日新聞社,1999)P52
高田茂樹 1

1954年生まれ。金沢大学文学部助教授。

眠るデズデモーナを前にして、彼女の永遠の眠りにつけようとするとき

いのちの火、大自然のの創造になるこの上なく美しい光よ、おまえはいったん消してしまえば、
ふたたびともすことのできるあのプロメシューズの火を捜すあてもない

『オセロ』より。
オセロ 2

ヴェニスの軍人でムーア人。王族の血をひく。

フォルスタッフへの台詞

おまえなど知らないぞ、ご老人‥‥‥白い髭をはやしながら、道化た阿呆とは!

『ヘンリー五世』

    正しくは『ヘンリー四世』第二部・第五幕第五場。ヘンリー五世として王位に就いたハル王子の台詞です。権力を手にした途端、かつての「相棒」を平気で捨てる。支配者のエゴイズムがよくわかります。 - 名言録
自らの王権の象徴である太陽にたとえたセリフ

おりよう、おりよう、輝かしい日の神フェイトンのように、卑しいあばれ馬どもを御しきれずに

『リチャード二世』
王リチャード二世 2

1367年1月6日 - 1400年2月14日)は、プランタジネット朝の第8代イン...

シーザーがアントニーにふと洩らす台詞

おれのそばにいるのはふとった男だけにしてほしい、
髪をきちんとなでつけ、夜はよく眠るような男だけに。
あのキャシアスはやせて飢えた顔つきをしている、あの男は考えすぎる、ああいう男は危険だ

『ジュリアス・シーザー』第一幕第二場より。

お気をつけ下さい、将軍、嫉妬というやつに。
そいつは緑色の目をした怪獣で、とりついた人間の心を弄ぶんです。
寝取られ亭主も、穏やかに暮らせるでしょう、運命と思って、不実な妻への愛をたちきれれば。

『オセロ』
イアーゴー 2

オセロを嫌っている旗手。

きらめく剣を鞘におさめろ、夜露で錆びるぞ

『オセロ』一幕二場より。
オセロ 2

ヴェニスの軍人でムーア人。王族の血をひく。

マクベスを王殺害に駆り立てる

きれいは汚い、汚いはきれい

『マクベス』より。
3人の魔女 1

マクベスに、いずれ王になる、女から生まれた者にはマクベスを倒せない、バンクォーに...

このままでいいのか、いけないのか、それが問題だ
どちらがりっぱな生き方か、このまま心のうちに
暴虐な運命の矢弾ををじっと耐えしのぶことか、
それとも寄せくる怒濤の苦難に敢然と立ち向かい、
闘ってそれに終止符をうつことか?

『ハムレット』第3幕第1場【小田島雄志訳】
ハムレット 8

シェイクスピア作の悲劇。5幕から成り、1600年から1602年頃に書かれたと推定...-ウィキペディア


    すばらし〜めーげん
    - 銘無き石碑

    ハムレットの台詞大好きー - まーむ

この世には学問では計りしれぬことが山とある

『ハムレット』より。
ハムレット 8

シェイクスピア作の悲劇。5幕から成り、1600年から1602年頃に書かれたと推定...-ウィキペディア

この世はもう六千年も生き延びているけれど、
当の本人が、すなわち恋故に死んだという判例は一つもありません。

『お気に召すまま』
ロザリンド 3

前公爵の娘

青年トロイラスが、固く愛を誓いあったはずの恋人クレシダが別の男に媚態を示すのを見て驚愕して発する叫び

これはクレシダであってクレシダではない

トロイラスとクレシダ 2

ウィリアム・シェイクスピア作の悲劇。1602年に書かれたと信じられている。


    もう、分かったやんか! - 銘無き石碑
シェイクスピアの思いでもあると考えられる(小沢博/談)

さあ、身をかがめ、手をひたそう。
千載ののちまでもわれわれのこの壮烈な場面はくり返し演じられるであろう、
いまだ生まれぬ国々において、いまだ知られざる国語によって

『ジュリアス・シーザー』より。
冒頭の登場の独白

せめて全能の神が、自ら命を絶つことを禁じていなければ

『ハムレット』
ハムレット 8

シェイクスピア作の悲劇。5幕から成り、1600年から1602年頃に書かれたと推定...-ウィキペディア