年齢

  • 14件を表示

自分の足で歩けなくなったら
いつでも辞めます

「知ってるつもり 北島忠治監督」より。
北島忠治 6

日本のラグビー監督。新潟県上越市安塚区安塚町出身。1929年から永眠するまで67...

われわれは、長く生きるほどに、何とわずかなことしか知らないのか、と教えられる。
成長して年を重ねるということは面白い冒険であり、驚きにみちている。

『老年期』
エリク・H・エリクソン 1

1902年6月15日 - 1994年5月12日 発達心理学者で、精神分析家。「ア...

私が特別「子どもたちにとっておもしろいこと」に気づいたり、
理解できているとは思っていません。
ただ、大人である私自身が「おもしろい!」と感じていることをやっているだけなのです。

AERA Mook 79『物理がわかる。』(朝日新聞社,2002)P94
米村でんじろう 2

1955年2月15日生まれ。サイエンスプロデューサー、サイエンスライター。

心が若ければ人生はやり直せる

AERA Mook 80『キリスト教がわかる。』(朝日新聞社,2002)P6
池田裕 2

1940年生まれ。筑波大学歴史・人類学系教授。

「セクシーな文体と時代の風の微妙な関係」

文学は若者の文学と老年の文学しかないと。中年の文学というのはないと。
それで若者の文学とはなにかと言えば、言いたいことを書く。
それで老年の文学はつくると。

塩野七生 五木寛之『おとな二人の午後』(角川書店,2003)304p
塩野七生 701

日本の歴史作家(プロの学術研究者ではなく「小説家」)である。名前の「七生」は、7...-ウィキペディア

「第12章 政治改革」

オトナになれない者が見事な老人になれるわけがないのである。

塩野七生 『再び男たちへ』(文春文庫,1994)62p
塩野七生 701

日本の歴史作家(プロの学術研究者ではなく「小説家」)である。名前の「七生」は、7...-ウィキペディア

広告
「はじめに」

私も、無駄に年を重ねてはこなかったことぐらいは、自信がありますから。

塩野七生 『生き方の演習―若者たちへ―』(朝日出版社,2010)4p
塩野七生 701

日本の歴史作家(プロの学術研究者ではなく「小説家」)である。名前の「七生」は、7...-ウィキペディア

「第10章 クロウトの意見」

二十歳の女と六十歳の女では、どうしたって同じものを着るわけにはいかないのだ。

塩野七生 『男たちへ』(文春文庫,1993)86p
塩野七生 701

日本の歴史作家(プロの学術研究者ではなく「小説家」)である。名前の「七生」は、7...-ウィキペディア

「孔明を訪ねて」
劉備

才能に年は関係なかろう

横山光輝『三国志 11 孔明の出廬』(潮出版社,1998)69p
三国志 (横山光輝の漫画) 212

横山光輝による日本の漫画。1971年から1986年まで、潮出版社『希望の友』『少...-ウィキペディア

〝マリンフォード海軍本部オリス広場〟
エドワード・ニューゲート
ルフィについて

ほざくだけの威勢の塊‥‥‥!! 若く‥無様‥!!!
――‥そういうバカは好きだぜ

尾田栄一郎『ONE PIECE 巻五十八』(集英社,2010)98p
ONE PIECE(ワンピース) 359

尾田栄一郎による日本の少年漫画作品。『週刊少年ジャンプ』(集英社)にて1997年...-ウィキペディア

年齢は単なる数字。性別はどちらでも同じ人間。
収入、肩書き、職種など、
その人間の本質とはまったく関係ありません。
本質と関係のある一番大切なものはただひとつ、
良い人間であるかどうかです。

美輪明宏 『花言葉』(PARCO出版,2010)113p
美輪明宏 39

日本のシンガーソングライター、俳優、演出家、タレント。長崎県長崎市出身。本名:丸...-ウィキペディア


    年齢は数字って、バカじゃねーの。
    何のための誕生日だよ - ピグレット

    性別はどちらでも人間って、おまえが
    一番性差別してるだろ - ピグレット
広告

何事も年齢が上がってから覚えた人は、感覚よりも知識に頼る傾向がある。

だからといってダメというわけではない。
将棋の世界では、将棋の質がどんどん変わっていっており、フォームを矯正しなくてはならない場面が必ず訪れる。
小さいころに身につけたフォームを新しく変えるのは大変だ。
感覚より知識で覚えていたほうが忘れやすいので、次を受け入れやすいということもある。
羽生善治 99

日本の将棋棋士。二上達也九段門下。棋士番号は175。...-ウィキペディア

勝負どころを検証する「読み」についていうと、年齢が上がるにつれ読めなくなる人がいるが
それは読めないのではない。短い時間で閃かないだけで、時間をかければ読める。

確かに、年代が上がると、短時間で読む力は衰える。
私も、二十歳のときから見ればだいぶ落ちている。
その代わり、年を重ねると、思考の過程をできるだけ省略していく方法が身につく。
羽生善治 99

日本の将棋棋士。二上達也九段門下。棋士番号は175。...-ウィキペディア

僕は年寄りになっても相変わらず独身なのです。
これからもそのままのはずです。
女っ気がなくても惨めというものではありません。

ルイス・キャロル 12

イギリスの数学者、論理学者、写真家、作家、詩人である。 本名はチャールズ・ラト...-ウィキペディア


    ルイスロリコン説はガセだよ。
    研究家が集まる国際ルイス・キャロル会議というものが存在して、
    「神話にすぎない」ということで決着してる。
    ただ、若者から老女まで守備範囲は広いと思われる(笑) - 銘無き石碑