名言・語録一覧
敵手を否定せんとする戦は冗談である。
敵手の態度を否定せぬ怒りは洒落である。
人は自然の全体なり 故に自然知らざる則は吾が身神の生死をしらず、
生死を知らざる則は自然の人に非ず 人に非ずして、生きて何をか為さん
江戸時代の思想家
自らなくして他なく、他なくして自らなきは、全てなくして個なく、
子なくして全てなきが如くである
大正昭和時代の哲学者・教育者
魂の自由を求める権利をあらゆる人間に許すものこそ真の救いであり、真の宗教・・・である。
大正昭和時代の哲学者・教育者
人各々能、不能あり、我れ孔明たる能はず、孔明我れたる能はず
江戸時代の儒学者
口に才ある者は多く事に拙なり。
江戸時代の儒学者
道を枉げずしてよく人心に順う、これ中庸の極なり。
江戸時代の儒学者
善はつねに悪が混じっている。
極端な善は悪となる。
極端な悪は何らの善にもならない。
富貴は悪を隠し貧は恥をあらはすなり
一生一大事、身を過ぐるの業、
士農工商の外、出家、神職にかぎらず、始末大明神の御託言にまかせ、
金銀を溜むべし。是、二親の外に命の親なり
人の家に有りたきは梅楼松楓、それより銀米銭ぞかし
人若い時貯金へして年寄りての疾肝要なり。とても向へは持て行けず、なうてならぬ物は銀の世の中
世に銭程、面白き物はなし
一日まさりになじめば、人ほどかはいらしき者なし
少年の心には棘がある、いい香りがする」 - 男色ブーム仕掛け人
人間は誰でも自分自身を最も愛する
ドイツの詩人、劇作家、思想家、批評家。ドイツ啓蒙思想の代表的な人物であり、フラン...-ウィキペディア
われわれは生まれたときに泣く、死ぬときではない
アメリカの詩人・劇作家
卑劣な格言は、実際生活のうえでは重んじられていないが、
理論のうえでは確乎とした地位を築いている。
イギリスのスコットランド、エディンバラ生まれの小説家、冒険小説作家、詩人、エッセ...-ウィキペディア
希望は永遠の歓びである。人間の所有している土地のようなものである。年ごとに収益が上がって、けっして使い尽くすことのできない確実な財産である
イギリスのスコットランド、エディンバラ生まれの小説家、冒険小説作家、詩人、エッセ...-ウィキペディア
幸せになるという義務ほど軽んじられている義務はない
イギリスのスコットランド、エディンバラ生まれの小説家、冒険小説作家、詩人、エッセ...-ウィキペディア
われらの目的は成功ではなく、失敗にたゆまずして進むことである
イギリスのスコットランド、エディンバラ生まれの小説家、冒険小説作家、詩人、エッセ...-ウィキペディア
虚栄心はなかなか死なない。執念の強い場合には、人間よりも長命のときもある
イギリスのスコットランド、エディンバラ生まれの小説家、冒険小説作家、詩人、エッセ...-ウィキペディア
船人は帰ってきた、海から帰ってきた。そして狩人は山から家へ帰ってきた。
イギリスのスコットランド、エディンバラ生まれの小説家、冒険小説作家、詩人、エッセ...-ウィキペディア
結婚を尻込みする人間は戦場から逃亡する兵士と同じだ
イギリスのスコットランド、エディンバラ生まれの小説家、冒険小説作家、詩人、エッセ...-ウィキペディア
結婚は討論によって妨害される永い一連の会話だ
イギリスのスコットランド、エディンバラ生まれの小説家、冒険小説作家、詩人、エッセ...-ウィキペディア
最も残酷な嘘はしばしば沈黙のうちに語られる。
イギリスのスコットランド、エディンバラ生まれの小説家、冒険小説作家、詩人、エッセ...-ウィキペディア